ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「メジナ倶楽部」福岡県支部コミュの2月22日五島釣行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は海が荒れることは判っていたのですが、行って来ました。
早朝3時出しの夕方4時回収の予定で上五島へ

荒れることはわかっているはずなのですが磯が空いてない!?!
ビロウまで行ってもらったのに結局オジカまで戻ることになりオジカの東側の瀬にあがりました!ウロウロしていたため時刻は5時を回っていたので急いで朝マズメの用意をし、一息入れました!空がうっすらと明るくなってきたのでケミホタルとからまんホタル?を折り朝マズメ開始!瀬際から狙うが金魚しか釣れない!セオリー無視で沖目を狙うと1投目からパチパチっと道糸が走る!!今日一枚目なので慎重にやりとりしタモで掬うと45ぐらいのクチブト!そのあと当たりはでるがなかなか針掛かりしない!針を小さくしてみたりハリスを落としたりしてみたがあまり効果がないようで一気に落としてみることに0のウキにJ5とJ3のジンタンを打ちウキにもJ3のバランサーをはりハリギミで落として行くと竿引きで乗ってきた!これは40ギリギリのクチブト!しかもタモ入れ前にうねりで魚がかけあがりに上がって来てしまいその拍子に針が外れ!次の波がくる前にセミを捕まえるような感じで押さえつけて掬った!(笑)
空もすっかり明るくなりマズメを終わりかな?と思っていると竿ごと持っていかれそうになりながらの当たり!慌ててレバーを握り糸を送り出しやり体制を整えてやりとり開始!レバーブレーキで魚を止めようとするがなかなか止まらずスプールの糸がドンドン出て行く!ほとんど糸がなくなりかけた頃やっと止まり少し強引に糸を巻く!巻いては出してを繰り返し15分くらいのやりとりの後上がってきたのは80位のマダイ!タモ掬う直前でまたもや波で駆け上がりに魚が上がってしまい針はずれ!!タモで押さえつけたが大きすぎてうまくタモに入らず海に帰っていきましたがまん顔がまん顔がまん顔
そのあとは当たりもないまま潮止まりを迎え!上げ潮が動き始めたのでサラシの先端を狙ってみると40ちょいぐらいのクチブトを1枚追加して当たりが頻繁に出るようになってきたころ!見回りに来た船長が一言『帰るよー!!』と後ろ髪を引かれる思いでありましたがバタバタとかたずけをすませ船に乗り込みました!帰りの五島灘は機嫌が悪かったらしく三角波の宝庫でした!

今回の釣行は雨、風に泣かされました!一日中当て潮だったということもありますが風の強さに潮の流れが負けてしまい仕掛けが入りずらかったです!週末になると荒れるので天気の良い日にリベンジにいきたいですね!風の対処法!誰か教えてください!
今回の仕掛けは全層でFA0から000とケイズエボの0から0000のウキを使いハリスは1、5から2、5を竿3本取って針はグレリズムの尾長4号から7号でした!

コメント(5)

 この時期の「五島」は上礁出来るだけでもONの字でしょう!

 いくら「五島」と言えど、北西の強風を避けられる釣り場は限られています。

 今回のやまけんさんのクロ釣りは、私などには到底マネ出来なかったでしょうが、そこは若くて”テスター”を目指す貴殿・・・良い経験をされました。

 強風・ウネリ・二枚潮・「当て潮」・海水温の急速なバッド(下向き矢印)など、クロ釣りには付きものです。

 これからも「安全釣行」を前提に、益々腕に磨きをかけて下さいね指でOK

 
だいちゃんさん

最近は爆釣するより渋いときにどのようにして釣るか?考えるのが楽しくなってきました!

荒れているとき瀬に上がるときは緊張しますね!特に私はヘタレなので…
安全第一で頑張ります!
テスターになるにはまだまだ修行しないとだめですね!まだまだ素人に毛が生えた程度だと仲間によく言われますから!
Wildcardさん

気合いが入っているときはドキドキしますよね!やっと上がれると思ったらどうでもいいような磯だったりしてがっかりする事もたたあります!

出来ることやったらなんとか釣果がでたという事でまだまだですよ!
ご一緒してみたらわかると思いますが大したことないですよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「メジナ倶楽部」福岡県支部 更新情報

「メジナ倶楽部」福岡県支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング