ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

禁煙スタイル 友の会コミュの自己紹介トピックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
自己紹介用のトピックスを立ち上げました。
もし良かったら自己紹介をお願いします。

まずは僕から簡単に自己紹介させて頂きます。
僕は職場の受動喫煙がきっかけで様々な気管支系の病気を発症し、だんだんとタバコが苦手になってきました。飲食店での食事中もタバコの煙が気になるようになり、大阪では数少ない禁煙飲食店を毎日のように探し回っていました。

同じような悩みを持っている人を助けたい気持ちと、完全禁煙の飲食店の需要を増やしたいという気持ちがあって今の禁煙スタイルがあります。一日でも早く欧米諸国のように禁煙化が進むことを願うばかりです。

一人一人が完全禁煙のお店を利用するだけで確実にニーズは高まると思います。禁煙スタイルが禁煙飲食店選びの手助けになれば幸いです。皆さん宜しくお願い致します。

コメント(233)

はじめまして・・・新しい禁煙コミュの宣伝させてください。

自分の健康を守るため、おいしく食事をするため、
気分良くコーヒーコーヒーほかの飲み物を飲むため
ノンスモーカー一人一人ができることがあります手(チョキ)
・・・興味のある方目、是非お越しくださいうまい!

喫煙席なんてなくなればいいのに
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4738136
はじめまして。メールいただき登録させていただきました。
私は呼吸器疾患を抱える医療従事者です。
タバコが好き嫌いという問題ではなく、
私にとっては凶器です。刃物で刺されるようなものです。

何故覚醒剤は悪いのに煙草は良いか、全く理解できません。
本人いわく、自己責任。しかし脳梗塞や悪性腫瘍には莫大な
医療保険が使われます。自己責任なら、治療を受けないのが
筋でしょう。

よろしくお願いします。
はじめまして♪
他のトピックにも実は書き込んでいますが、どうぞ宜しくお願い致します!
最初はアナログの禁煙の会みたいなのに入っていました。
そこから何故か、メーリングリスト的なものが送られて来て、
禁煙スタイルと言うものだと最近知りましたw
きっとそのメールが来ていた頃からこのmixiコミュも立ち上がっていたのでしょうね。
このトピックがもう5年も前なんですものね^^;
アナログの時からそうですが、喫煙者と関係性を持ち、
その中でうまく喫煙させないような交わし方を学べたら良いなと思っております♪
もともと言い方のきつい人間でして…^^
人生全般を学ばないといけないかもですが、ヨロシクデス★
はじめまして手(パー)ぴかぴか(新しい) 
煙草がものすごく苦手で、煙が漂ってくると鼻水と涙が止まらなくなりますあせあせ(飛び散る汗) 
頭痛もするので最悪ですむかっ(怒り) 
日本も早く公共の場所での完全禁煙を実現してほしいと思います手(グー) 
どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

私が願うのは、禁煙マークがどこにもない世界です。
つまり、タバコの煙のない状態がデフォルトである世界です。

商店街を歩いていても、信号待ちをしていても、
あの嫌な匂いや目に沁みる煙に悩まされず
ただ自然の空気だけを吸える世界。
禁煙席があるかどうかを気にせず、ふらりと立ち寄ったお店で
お食事やお茶のできる世界。

そんな世界の実現を心から願っています。

どうぞよろしくお願いいたします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)手(パー)
禁煙スタイルでは「たべものがかり」で登録している者です。

グルメに興味があり、休日はよく飲食店巡りをするのでいろんな店に行きますが、食事中の煙草は気になります。単なる腹ごしらえならまだしも、料理の味と香りを楽しむのが目的なので集中して食事できませんねあせあせ(飛び散る汗)

私は福岡市・北九州市を中心に「料理の味や香りを安心して楽しめる店」をテーマに店を見つけては自分基準で適格と判断した飲食店を登録しています。お近くにお越しの際は参考にして頂ければ幸いです。

高精度な情報を提供する為、実際に利用した飲食店しか登録していませんが、情報が古いなど実際と内容の食い違いがあればご指摘下さい。

では、今後とも宜しくお願いします顔(願)
初めまして!

みんなで仲良く励まし合い、時には厳しく叱り合い、そんなこんなでみんなで禁煙する為のコミュ「禁煙の輪」コミュ作りましたので参加お願い致します!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5264771
はじめまして。
先月9月に東京国立(くにたち)に
全席禁煙のカフェをオープンしました。

私自身が大の嫌煙家です。
周りには、飲食をするなら禁煙はやめたほうが良いと言われましたが、
そんな煙の中で毎日仕事をするのは考えられないので、
当たり前のこととして、迷わず全席禁煙にしました。

煙のない店内は気持ちがいいです。

全席禁煙のお店が増えるといいですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
> dreamtimeさん
お店の名前、住所を教えて下さい。
>ほーんぶろわーさん
ありがとうございます。

お店の名前は『Yume×Time Cafe』と申します。
住所は:東京都国立市東1-15-1吉村ビル2階です。
(すた丼さんの2階です。)

せっかくなので、ホームページはこちらです。
http://www.yumetimecafe.com
今月、岩本町にノースモーキング&スタンディング・バーをオープンしました。
お店の紹介をさせてください。
 
bar qualia
 
千代田区岩本町2−7−8
ダイヤモンドレジデンス 地下1階
コンビニエンスストアーMINIストップの向い、1階床屋の地下です。
電話はありません。
 
営業時間
 15時〜23時半
 日曜、祝日休み
 12月は日曜、祝日、18時から営業します。
 
【東京メトロ小伝馬町駅から】
水天宮通りを北に車と同じ方向に歩いて三つ目の信号の左手になります。
【都営新宿線岩本町駅から】
出口A5を出て左方向に歩き初めの信号を左に曲がり、次の信号を右に曲がり水天宮通りの次の信号の右手になります。その他の出口からは、靖国通りを渡って水天宮通りの二つ目の信号の右手になります。
【JRと東京メトロ神田駅から】
JRは北口または東口、東京メトロは出口3から神田平成通りを馬喰町に向って歩き、昭和通りと首都高速を渡った初めの信号を右に曲がり水天宮通りの次の信号の右手になります。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
タバコは全く体が受け付けず、もちろん飲み会等にも参加できない者ですあせあせ(飛び散る汗)
都内で食事するにも禁煙のお店をなかなか見付けられないので、ここで覚えていけたら良いなと思っていまするんるん
よろしくお願いします指でOK
管理人様、貴重なスペース失礼します。

初めましてm(__)m

僕は、大阪四ツ橋線・本町駅から
徒歩7分、都会のど真ん中で
庭付きのレンタルスペースを営んでいます。m(__)m

 写真は、店で飼ってる猫ちゃんです。(ちび子です。)

この子達の為にも、私たちの店に来て下さる方にも、

うちでは、完全な分煙化を、実施させてもらってます。室内(禁煙)、屋外(両方OK)


http://www.j-policy.co.jp/


是非お気軽に見学にお越し下さい。





今後共宜しくお願い致します。
はじめまして

静岡県掛川市の田畑に囲まれた

のどかな一軒家和食レストランを経営してる者です

開業してから17年間ずっと分煙スタイルを貫いてきましたが

今年6月から昼夜を通して完全禁煙スタイルに変更しました

スタッフにも喫煙者はひとりもいません

衣服についた喫煙タバコの匂いもイヤなものですし

こちら方面にお越しの際、禁煙店選びのひとつとして

候補にあげてもらえたら嬉しいです

「煮ものや のら」
http://www.geocities.jp/nimonoyanora/

慢性的に喉がやられており、匂いが来ても最近は咳き込むようになってしまいました。
食事を共にする知人友人で喫煙をする者はおらず、その点は恵まれています。
喫煙者を私なりの造語、Smonkeyと呼んでいます。
食事の席での喫煙。有りえません。
以前に選択の余地なく、居酒屋で食事をした時に、隣のテーブルの灰皿を撤去
してやりました。Smonkeyが来たのですが、余りに厚顔無恥な霊長類でしたので
知人と隣でくさやを3尾頂きました。
PS.Non-Smonkeyの皆様からのマイミク大歓迎です。
タイのパッケージです。
現在オーストラリアではパッケージ全面からメーカーブランド広告を無くす法案を提出中でこれに対しメジャーの煙草メーカーが営業妨害で豪政府に訴訟を起こしてます。税収入より国民の健康と火事最大の原因除去を考えた結果です。
はじめまして【宣伝】です
トピ違いかな?
すみません

大阪ミナミの(完全)禁煙バーです

シングルモルトやグラスワインがお好きな方どうぞ
イタリアンと鮨が出前で取れます

オフ会の場所も提供しますのでご相談ください
西五反田・全席禁煙の和食居酒屋『あか豆』のオーナー井上です。
(http://r.gnavi.co.jp/g096605/)

皆さんのコメントを見るとホントに励まされます。お客様の健康とスタッフの健康を考えて昨年の5/1より全席禁煙にしました。
お客様の中でも禁煙を歓迎してくださっている方も多くいるのですが、なんせ煙草を吸われる方の声が大きいexclamationほんとに驚くほど大きいのです冷や汗

なかには禁煙だと知ると注文を全部キャンセルして激怒ぷっくっくな顔して店を出て行かれる方もいらっしゃいます。
スタッフはホントにめげてしまいます涙

きれいな空気の中で、おいしいお酒とお料理を召し上がりたい方もきっと大勢いらっしゃるはず。居酒屋=たばこ のイメージがまだまだ世間では大きいです。やはり煙草を吸えるように戻した方が良いのではという現場の声が届きます。いえいえ少し早いかもしれないけれど、これからは確実に公共の場所で煙草が禁止されるはずです。煙草はホントに毒なのですから。禁煙大歓迎の方に是非いらしていただきたいです。

☆オフ会大歓迎exclamation ×2

スタッフを励ましていただけるとありがたいです。

☆四国出身の方大歓迎exclamation ×2

あか豆の店長は高知出身。東京には高知出身者が少ないと嘆いていました。

和食がお好きな方でしたら、お料理きっとご満足いただけるはずです。
お待ちしています。

>ダイゼンさん

いろいろなご苦労がある中、思い切ったご決断をされたことに敬服いたします。

近いうちにぜひ伺いたいと思いますので、その際はよろしくお願いします。
>220.ダイゼンさん、

五反田という場所での禁煙営業は、なかなか風当たりの強いものがあるでしょうね。
お察しいたします。

>なかには禁煙だと知ると注文を全部キャンセルして激怒

こういうお客様がいらっしゃるのは実に悲しいことですが、
お店の入り口には、「この店は、店内完全禁煙です」というような
お知らせ(貼り紙等)は、わかりやすく出していらっしゃるのでしょうか?

もし、そのお客様が、「当然、席でタバコが吸える」と思って来店されたのなら、
飲み物も料理も注文し、タバコに火をつけようとしてから、「禁煙です」って
言われたら、怒ってしまっても仕方がないかも知れません。

私は、飲食店は、完全禁煙の店のみ利用するようにしていますが、
自分が食べてる最中に、他のテーブルのお客さんが、
「この店は、席でタバコが吸えないだって?!」と怒りだすシーンに、
何度か遭遇しています。
(今ほど禁煙店がメジャーで無い頃からそうしてるので。)

こっちはせっかくおいしく楽しく食べてるのに、一気に悲しくなります。
もしかして、入り口に、もっとわかりやすく「禁煙です」と表示されてれば、
そのお客さんは、そもそも別の店に行ってたんじゃないかなー、と。

嫌な思いをするのは、タバコを咎められた当人&お店のスタッフだけでなく、
その場にたまたま居合わせた、他のお客さんも、一緒なのです。
そして、「せっかくこの店禁煙だけど、もう来るのはやめよう」とさえ、
思ってしまうことがあります。

私は、これまでに、主に都内や神奈川県内で、無数の禁煙店をめぐっていますが、
「禁煙」表示については、表示の仕方のうまい店もあれば、下手な店もある
ことを知っています。
「やりすぎ」もいけませんが、「やらなすぎ」もダメですしね。
中には、とてもスマートにかっこよく、それでいて確実に、禁煙を表示して
いるお店も見てきました。

トラブルが起こらないようにする、何か、良い対策がみつかると良いかも
しれません。
お店もお客さんもハッピーでなければ、意味がありません。
どうか、これからも、禁煙営業、がんばってください。
>221.あっきー様
さっそくのコメントありがとうございました。ガンバロウ!と励まされます。ご来店の際は☆「禁煙スタイルを見て来た!」と申し出てください。 生ビール一杯ビールサービスいたします

ウインク
>222.ロズマリン様
貴重なご意見ありがとうございました。入口にはもちろん禁煙禁煙掲示はしてあるのですが、さらに工夫することが必要ですね。さりげなく…しかし目につく目ご来店のお客様に気持ちよく過ごしていただくために始めた全席禁煙ですので、怒られるお客様がいらしたら、それだけで気分がダウンバッド(下向き矢印)ですね。入店前の「禁煙サイン」工夫してみますね。
禁煙スタイルがんばれ
ダイゼンさんも超がんばれ
禁煙の飲食店は、入口にわかりやすく禁煙って書いてくれたほうがいいですね。
そのほうがうちら健康族は入りやすいね。
うちの近くの完全禁煙ファミレスは、
来るお客全員に入店時に「禁煙です」って言って、
トラブルを防いでるようです。



はじめまして、禁煙のお店が探せて気持ちよくお食事を楽しみたいです。
ファミレス、居酒屋が完全禁煙になれば困らないのに。よろしくお願いしますコーヒー
>>[228] そうですよね!それだったら助かりますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

長い間、飲み屋で働いていましたが、持病持ちになってしまい、持病のせいで内臓の一部が腫れていて、狭い空間で換気の悪い汚い空気(煙草の煙は特に)の場所にいると内臓に痛みが出るようになってしまい(暫く治らない)飲み屋を辞めました。

痛みが出るようになってから、なかなか赤ちょうちん系やクラブ、漫画喫茶、喫茶店等…、店の面積や分煙状況等、きちんと確認して入るようにしないと体調が崩れ駄目になり困ってしまいます。

こう言った情報交換の場があると助かります。

横浜根岸で、禁煙BAR はまんちゅ と言うカウンターだけの小さなお店やってます。
機会があれば、ご来店お待ちしてます。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り206件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

禁煙スタイル 友の会 更新情報

禁煙スタイル 友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング