ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

誕生死天使ママを支える人達の会コミュの誕生死を乗り越えて今妊娠中の方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
去年9月に、二人目の子供を生後8時間で亡くしました。ものすごく辛くて、毎日その子のことばかり考えて、脱け殻のように過ごしていましたが、やっぱり赤ちゃんが欲しいとものすごく思い、次の子を授かって現在妊娠8ヵ月になります。私のもとから去っていった子に戻ってきてほしい…そんな思いもあったのかもしれません。でもやっぱり怖いのです。また同じように私のもとから去っていってしまうのではないか、また無事に産まれてくれないのではないか…。現在切迫早産で7ヶ月から入院しています。なのでより気持ちは不安定で、赤ちゃんが楽しみな反面、大きな不安におしつぶされそうになります。誕生死を経験されて、今現在妊娠中のかたがいらっしゃったら、お話したいです。

コメント(561)

>>[523]
私も、死産から半年して妊娠したんですが、流産しました。枯死卵だったようです。ぷぅすけさんのベビちゃんもうちのベビも、ママに早く逢いたい!と思ってくれて急ぎすぎてしまったのかな〜神様に「ちょっと待って〜」って言われたのかな〜。。ただ、普通の幸せが欲しいだけなのに、当たり前は当たり前じゃないんですね、、

寒くなってきたので、心身共に暖かくして過ごして下さいねスマイル手術、無事に終わりますように☆☆
前回40週すぎてから子宮内胎児死亡で次女をなくし、現在長男妊娠中です。
やっと5ヶ月で安定期に入ったけど切迫気味で毎日不安。
最近胎動を感じるようになったので胎動を感じないと不安。(前回胎動を感じないな?と受診したら心音がなくなっていたので…)
とにかく不安です。
このまま出産まで不安なんだろうな…。

この不安はどうしようもないんでしょうか?
お腹の子にも影響が出ないか不安です…
>>[525] 私も今6ヶ月の終わりですが、同じ気持ちです・・。
丁度一年前に胎動ないと気がついて病院に行ったらもう居なくなっていました。

心音聞ける機械を買ったり、なるべく安静にするようにしていますが、毎日すごく不安です。

穏やかに過ごすのは中々難しいですね・・。
>>[526]
コメントありがとうございます。
共感してくれる方がいて、なんだか安心しました。

すごくわかります。
検診も月1ですしね…。
心音聞ける機械買われたんですね!
エンジェルなんとかというものでしょうか?聞こえていますか??

死産してから仕事もずっと休んでいて引きこもりで体力も落ちていて…安定期入ったし散歩でも!と思うのですが切迫になったら…と思うとなかなか外に出れません…(´;ω;`)
>>[527]
そうです^ ^エンジェルサウンドを買いましたよー。ボディクリームを塗って当てると心拍が拾えるので、胎動が少ない時とか少しは安心できますよ。

でも結局、心拍が止まらないかどうか何回も聞いちゃいますけど・・。

私も早産気味で自宅安静しましたが、お医者さん曰く、無理してマタニティなんとかをやらなくても、お家でゴロゴロゆったり過ごせるならそれでいいと言って居ましたよー。

中々難しいけれど、来年こそは!
元気に産みましょうね。
>>[528]

そうなんですね!うちも買ってみようかなー!
まだ19週で胎動も赤ちゃんのいる位置によって
感じられない時もあって不安でがまん顔
胎動カウントはまだまだ先でいいって病院では
言われますがなんてったって不安ですよね…。

そうなんですね!!ゆっくりしていいのかなー?
まあ無理もよくないですしねがまん顔exclamation ×2

ほんと、無事に出産しましょうねがまん顔ハート
>>[525]  三人目妊娠中で現在35週ですが33週から切迫で入院中です。うちは次女が先天性心疾患で生まれて3ヶ月で亡くなったので同じく不安ばかりです。こればっかりは産まれて次女の月齢を超えてもなお無くならないのかもと思っておりますが穏やかに過ごすのなかなか難しいですよね。。。
切迫気味との事で思わずコメントしてしまいましたが私のように入院すると上の子も可哀想ですし何より自分自身も24時間点滴でほぼ横になって過ごさなくてはいけないのでとっても大変です表情(あせり)
上のお子さんがいらっしゃるとゆっくりゴロゴロとは行かないと思いますがあまり無理をされないようにゆっくり過ごされてくださいね表情(嬉しい)ぴかぴか(新しい)
お互い無事に健康で元気な赤ちゃん出産しましょう顔(笑)
>>[530]
コメントありがとうございます。
私も次女を死産する前、32週から35週まで切迫入院してました。退院した夜に点滴を抜いた張り替えしで陣痛がきてしまい病院に出戻りしましたが、陣痛も弱く35週だった為病院も無理に出産に促さず…そのまま陣痛も収まり退院しました。死産後はこの時に産んでしまえばよかったと後悔した日も多かったです。
絶対安静、24時間点滴、本当に辛いですよね。でも毎日モニターつけて赤ちゃんの心音が聞けるかと思います。どうかご無事でご出産されてくださいね。

心疾患とのこと、これからもっともっと可愛くなってくる時に本当に辛かったですね。
いかに子供を授かり、出産して、無事に育ってくれるということが奇跡なのかと実感しますね。
当たり前に思いがちですが、そうではないと痛感すると共に上の子が無事に育ってくれて本当に愛しく思えるようにもなりました。

不安はつきませんし、心配し始めてしまうときりがないですね…。少しでも前を向いていたいものですね。
朝から胎動弱くて不安。そんな日もあるのかな。ないわけじゃないし、心拍もあるし、様子を見るしかないのかな。不安。
2人目を34週で誕生死してから1年5ヶ月で初期流産。
それから10ヶ月して、4度目の妊娠。
先週心拍確認できて、先日9週にはいり、母子手帳をもらってきました。
2人目の先天性の病気がわかったのは20週を超えてから。
まだまだとにかく産まれるまでは不安との戦いだけど、赤ちゃんの生命力を信じて、今はただ無理をせず楽しい生活をするのみです。

でも不安だーーー!
やっと14週になり、もう少しで長女の病気発覚時期に近づく…
ってときに、インフルエンザにかかりました(´;Д;`)
心も体もしんどすぎる…
>>[534] インフルエンザは辛いですね・・。
赤ちゃんも、体も大事にして下さいね。
私も長男の週数を越して、やっと30週まで来ましたが、多分産まれるまで不安尽きないです。゚(゚´Д`゚)゚。
>>[535]
インフルで5日目まで熱が下がりませんでしたが、なんとか復活して、妊婦検診に行ってきたら超元気に動いてたし、性別も分かったし、長女にはなかった膀胱が見えたし、とりあえず一安心ができました(*^^*)
産声を聞くまでは油断ができませんが、お互い元気な子を抱けますように!
こんにちは。
先週検査薬で陽性が出て、5週3日の今日病院で胎嚢確認できました。
一昨年、第2死を生後3日で亡くし。
それ以来、次の妊娠をどうするか?
妊娠を望むか諦めるか、この1年間ずっとずっと悩み、病院で何度も相談してきました。
正直、前回は私も大量出血で危険だったので、医師からも「次、もし授かるときは同様なことが起きて、今度こそ貴方も危ないかもしれない。でももちろん無事に出産できるかもしれない」
どちらにしてもハイリスク妊産婦になります。と言われてきました。
そんな怖い話を聞いて、正直そんなリスクを背負ってまで産む必要はないんじゃないかとずっと思ってきたけど。
でもどうしてもまたちゃんと我が子を抱っこしたい。長男に兄弟をつくってあげたい気持ちもあり、今年前向きに考えることを夫婦で決断をしました。
そして今回胎嚢確認。
まだつわりもそんなにないから実感もないので、不安で不安で。
検査薬で陽性見たときは、思ったより早くてちょっと笑っちゃったんだけど、でもすごく嬉しくて。
でもその一方すぐに不安が募り、前回のことを思い出しては、悪いことしか頭に浮かばなくて。
診察してくれた病院は出産した病院とは違いますが、去年紹介状持って事情を聞いてもらってたので。
担当医師は異動でいませんでしたが、今回も丁寧に聞いてもらい、励ましてもらいました。
待合室中、緊張のあまり心拍は上がるし、ずっと身体の震えが止まらなかったので、先生の言葉ひとつひとつ聞きながら、涙が溢れ止まりませんでした。
まだ赤ちゃんの心拍は確認できませんでしたが、きっと次男くんがいつまでも落ち込んでるママを見兼ねて、弟か妹を連れてきてくれたんだと思います。
正直、悪いことばかりしか浮かばなくて、赤ちゃんにも良くないんだけど。
しっかり、信じて今度こそ母子ともに無事にいられたらなって思っています。

第3子、来週でついに安定期に入ります。
そこでみなさんにちょっと質問なんですが。
みなさんは死産後の妊娠はどのタイミングでお友達に報告しましたか?
私は今のところ近い友達くらいしか話していません。
最近ちょっと幼稚園の先生に勘づかれたくらいですあせあせ
前回のこともあるから、あまり幼稚園でペラペラ喋られたら困ると思っていたので、まだ4歳の息子にもハッキリと赤ちゃんがお腹にいることを言ってなくてf(^^;
ただオェオェとトイレで吐いてる私見て「また具合悪いの?ママ大丈夫(´・ω・`)?って心配してくれるくらいですあせあせ
次男くんを亡くした後は、赤ちゃんの誕生を心待ちにしてたお友だちには全部正直に話したので、その後は特に疎遠になることもなく、今もLINEしたりして繋がっています。
なので、今回の妊娠をどのタイミングで報告するか迷っています。
ほとんどの友達が結婚後、転勤してたりするので今はLINEくらいしかやりとりはありませんが、みんな大好きな友達です。
だからこそ迷ってしまって。
出産ギリギリまで話さないべきか。それとも無事に出産終えて報告するべきか?それとも通常通り安定期過ぎて話すべきか?ですごい悩んでいます。
私自身ももちろんまだまだ不安はあるし、より慎重にならなきゃいけないので、あまり早く話してもっという気持ちもあります。
ただギリギリまでずっと黙っとくっていうのも、何となく友達にも悪い気もして。
みなさんはどうしましたか?
あとお子様には(年令にもよるかと思いますが)どのタイミングで妊娠のこと伝えましたか?
ぜひ教えて下さい。
>>[539]
返信遅くなりすみません。
コメントありがとうございます表情(嬉しい)
報告はギリギリか産後だったのですね。
うちは先月息子が4歳になったばかりなので、まだ言わないでって言って聞かせるのが難しそうで、とりあえずお腹が目立ってきてから話そうかなって考えてます。
そっちの方が息子にも赤ちゃんがお腹にいるイメージが伝わりそうなのであせあせ
とは言え、経産婦だからかお腹の出方も早いので、ママ友さんとかにちらほら気付かれ始めてるのも現実なんですがあせあせ
前回の妊娠の時はまだ息子も2歳半で幼稚園入園前だったので、もちろん先生もママ友さんも出会ってないから、そのことを知るはずもなく、勘づかれた方からは結構大きめな声で「あら、良かったですねー表情(嬉しい)赤ちゃん楽しみですねーるんるん」と言われ、嬉しい気持ちの反面、やっぱり不安はあるので、正直複雑な気持ちですあせあせ
まぁ事情を知らないから仕方ないのですがあせあせ(飛び散る汗)

とりあえず私も離れて暮らしてる友達には、ギリギリor産後に話そうかと思います表情(嬉しい)
本当の友達なら、嫌味よりきっと喜んでくれますよね(^-^)
ありがとうございました表情(嬉しい)




>>[538]
私は初期流産だったので、とりあえず心音聞こえてから両親、義理の両親に。初期から悪阻が酷く入院を勧められるくらいだったので協力して貰うために早くから言わざるを得なかった。親戚には祖父の三回忌で父から発表。まだ安定期入っていなかったけど、悪阻が酷くて出席はするもののほとんど食事食べられず。
友達には一部以外は安定期入るくらいに伝えました。
不妊治療中の子にはほぼ臨月まで黙ってました。
仕事は短期派遣をしてたけど、派遣の終わり頃に悪阻が酷くなり出勤出来なくなりました。だから派遣会社には前回の初期流産を伝えて、もう二度と嫌なので辞めさせて貰える様にして貰いました。派遣終了まで後1週間くらいだったので、派遣期間満了という形で綺麗に辞める事が出来ました。
>>[541]
ハッΣ(T▽T;)
何気なくこのトピ見たら、まさかの返信したつもりでしていませんでした(>_<)
せっかくコメント頂いていたのに、ずっと気付かず本当にごめんなさい!

そうだったんですね。
私も両親や義両親には心拍確認が取れてからは話しましたが、前回のこともあるので、今は安定期過ぎましたが、親も親戚にはまだ私の妊娠を告げていないそうです。
またいろいろ心配かけても悪いので。
私もとりあえず近い友達にしかまだ言わず、みなさんのアドバイスもらってギリギリか無事に出産終えてから話そうと思います。

本当、せっかくアドバイス頂いていたのに返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(>_<)
せっかく来てくれたのに・・。

今更また妊娠なんて怖すぎる。私には次男だけで充分なのに・・。

次男が無事に産まれてくれただけで有難い。
長男のこともあまり構えてなくて、カロートもなくしちゃうダメ親なのに・・。

何よりまた怖い妊娠期間を超えるとおもうと、本当に色々考えすぎて悲しくなります。

こんなこと、辛い思いをしてる人が居るのをわかってるから尚更言えない。

希望はあったけど、現実になると怖いのです。ごめんなさい。
昨日は検診でした。
ついに29w。
帝王切開だから、あと10wもない。
もうすぐ会えるんだよね。
でも検診行く度に緊張して、待ってる時間はずっと不安でドキドキしてしまう。
"無事に出産できるのか
今度こそ元気な赤ちゃんを抱くことができるのか"
そればかりが頭に過ってしまう。
でも胎動やエコーで動いてる姿を見るとホッとする。
昨日は背中側向いてて、全然顔見れなかったけどあせあせ
不安になっては安心してのこの繰り返し。
でも次男くんの時は検診では何も問題なかったのに、最後はあんなことになっちゃったから。
本当元気に生まれてきてくれるまでは安心できない。

だけど、不思議だな。
生きていたらあの子も11月で2歳になる。
その11月にこの子が生まれてくる。
まさかの同じ予定月になるなんて思ってもいなかったよ。
ありがとうぴかぴか(新しい)
元気がなかったママを勇気づける為に弟くんを連れてきてくれたんだよね。
あなたのお陰でやっと少しずつ前を向けるようになったよ。
去年はとにかく最低限の買い物以外、出かける気にもなれなくて、お洒落する気力もなく、スッピンで買い物したりして、完全に女失ってたよダッシュ(走り出す様)
それが今こうやってまた命を授かって、恐怖や不安は消えたわけじゃないけど、少しだけ前を向けるようになったよ。
今は4歳のお兄ちゃんに手をやいて毎日イライラしまくりだけどあせあせ
でもこれも幸せな証拠だもんね。
ママ、頑張るからねexclamation ×2
お空から応援しててねexclamation ×2
>>[544]
同世代の天使ママなので、気になっていました。
ご無事に出産されますように、祈っていますクローバー
>>[545]
ありがとうございます。
予定日が近付くに連れ、前回の恐怖体験がどうしても頭に過ってしまいますが、信じて頑張ろうと思います。
>>[544] 何度かメッセージのやり取りをして下さったので、本当に無事を祈ります。妊娠を知り、凄いなぁ〜って思いました。
>>[547]
ゆゆさん(^-^)お久しぶりです♪
ありがとうございます。
毎日毎晩、不安に襲われてしまうこともありますが、いろんな覚悟を決めた上での妊娠でもあるので、頑張ろうと思います。
今月末にはいよいよ里帰りです。
今日久しぶりに天気が良いので、ベビー服洗いました。
かわいいぴかぴか(新しい)
本当は次男くんにも着せるはずだった服。
今度こそちゃんと着せてあげられるかな。
幻なんかにならないよね(>_<)
神様!どうかお願いします。
>>[550]
ありがとうございます。
いろいろ出産準備をしたいけど、頭のどっかで「この準備がムダになったりしないかな」とかつい考えてしまいますほえー
こんなマイナスなことばかり考えてちゃ、赤ちゃんにも良くないのに…。
今度こそ元気な我が子を抱けることを信じて挑みたいとおもいます。
この前病院でやっと帝王切開の予定日が決まりましたexclamation ×2
11月18日 あと1ヶ月です。
次男くんの誕生日が11月9日だから2年と9日違いほっとした顔
手術は出血のリスクもあるから、いよいよ決まると緊張だけど、ここまで来たら覚悟決めるしかないよね。


そして今日は4歳の息子と恒例のコスモス畑へ。
60センチくらいのリボンテープに摘めるくらいのコスモスを切り花体験ができるということだったので、たくさん摘んできました顔(笑)
もちろん次男くんのところにもるんるん
>>[552]
出産頑張って下さい。
応援してますメガホン
私も二人目は逆子で帝王切開でした。

私は今3歳の障害児と仕事で関わってるんですが、その子の生年月日を見てびっくりexclamation ×2
流産した子の予定日付近なんです。何が原因か分からないけど、喋ったり歩いたり出来ず発達が全体的に遅れてるけど初めて会った時から何処か不思議な感覚でした。
ちゃんと産まれてたら子供達の間にこの子くらいの子が居たんだなぁと会う度に思います。
何かあるんですかね?引き寄せられる何かが。
>>[553]
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
そうなんですね。
なんかそういうのって不思議な感じで感慨深いですよねほっとした顔
まるで巡り合わせみたいで。
本当不思議ですぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)
本日、予定帝王切開で第2子(戸籍上第3子)男の子が誕生しました。
一昨年、次男くんを亡くしてから1年間、喪失感でいっぱいで、次の妊娠をどうするか病院の先生とたくさん相談しながら悩んできました。
前回の大量出血のこともあり、ハイリスク妊婦になると言われていたので、どうするか迷ったのですが。
やはり子ども欲しい気持ちが勝り、決断しました。
でもいざ妊娠すると無事に生まれてきてくれるのか不安と恐怖の毎日。
昨夜も病室で不安に襲われ泣いてしまい、思わずナースコールして甘えてしまいました。
でも今はこうやって無事に赤ちゃん生まれてきてくれて本当に良かったなと思っています。
>>[555] 出産おめでとうございます☆無事に出産出来て良かったですね!他の人より不安のが強い出産だったと思うけど、頑張ってよかったですねぴかぴか(新しい)ホントにホントにおめでとうございますオメデトウクラッカー
体ゆっくり休めて、子育て頑張って下さいねぴかぴか(新しい)
>>[556]
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
本当に長くて不安な10ヶ月でした。
でもこうやって改めて命の大切さ、重さを感じる出産になりました。
お空にいる次男くんの分まで大切に育てていきたいと思います。
>>[557] ご出産おめでとうございますほっとした顔
以前から投稿拝見していましたので、今回は大量出血等無く無事に赤ちゃん生まれてくれるといいなといのっておりましたスマイル
お二人とも元気で本当に本当に良かったですハート
うちは次女が生後3ヶ月で亡くなり、あと2人は絶対に産むと決めて、今年の7月に四女を出産しましたウッシッシ
もう、驚くほど亡くなった次女にそっくりすぎる四女ですが、3ヶ月超えるまで、次女が亡くなった日にちを超えるまで毎日こわかったですあせあせ(飛び散る汗)
そして、やっと最近亡くなった娘の生きていた日にちを超えて、次女の四度目の命日も過ぎてほっとしているところです泣き顔
天使ママだと、他の方よりも不安など抱えることが多々あるかと思いますがお互い乗り越えることは出来なくても少しずつ前進していきましょうほっとした顔
それと、夜中の授乳お互い頑張りましょうウッシッシ
とりあえず今はゆっくり休まれてくださいね💕
>>[558]
ありがとうございます。
本当に何事もなく、無事に生まれてきてくれたことにホッとしています。
そして自分自身も命あって良かったと思ってます。
今回の妊娠、出産は家族みんなに心配かけた出来事でした。
そしてみんな涙ながらに喜んでくれました。
こういう経験がなければ、本当の意味でお産は命懸けっていうのを知らなかったと思います。
改めて命の大切さに気付くことができました。
うちの三男も長男にも亡くなった次男にもそっくりでびっくりしています。

enaさんも四人の娘ちゃんがいるんですねほっとした顔
すごいです!
時には思い出しては切なくなったり哀しくなったりしながらも、ゆっくり前に進んでいきたいですねぴかぴか(新しい)
お互い頑張りましょうね表情(嬉しい)

>>[555]
ご出産おめでとうございます。本当に妊娠、出産は奇跡ですよね。安定期なんてないし生まれるまで不安だった事とてもわかります。
私も前回大量出血で自分の命も危なくて、でも上の子に兄妹を作ってあげたくて決心しました。
妊娠中、胎動が少しでもないと凄く不安で毎日毎日呼びかけてました。
今は1歳2ヶ月になり元気に育ってます。お空のお姉ちゃんも見守ってくれてるんだなあと感じながら過ごしています。
CHU-LIPさん の次男くんもいつも見守ってくれてると思います。
ゆっくり休める時は休んで育児楽しんでくださいね顔(笑)
>>[560]
アーリーさん!返信したつもりがげっそりあせあせ(飛び散る汗)
遅くなりすみませんでした(>_<)
ありがとうございます。
アーリーさんも大量出血かあった上での妊娠、出産だったのですね。
きっと怖かったでしょう。
私も本当に不安の毎日でした。
リスクも含め、覚悟の上で妊娠したはずなのに…。
でも今こうやって無事に生まれ、元気に泣いて、たくさんおっぱい飲んでくれてる我が子を見てると、愛しくて、この子に会わせてくれた次男くんに感謝しかありません。
次男くんを感じながら、私も頑張って前に進んでいこうと思いますほっとした顔

ログインすると、残り525件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

誕生死天使ママを支える人達の会 更新情報

誕生死天使ママを支える人達の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング