ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南信ゴルフ倶楽部(長野&岐阜)コミュの信州伊那国際G.C

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県伊那市西箕輪にある36ホールのコースです。
伊那インターより3km車で10分と近く
フェアウェイがめちゃ広くOBはほとんど有りません
完全に林でセパレートされてます(宮崎のフェニックス風)
しかし林に入れると出すだけです。
白樺コースはフラット唐松コースは変化に富むコース
唐松R6189Y 白樺R6654Y 36H PAR144
唐松コースはキャディ付き、白樺コースはセルフですがキャディがいれば付く。
1組4名が原則だが、ツーサムの予約も受付けている。ただし他との組合わせになります。



6月1日伊那国際カントリークラブに行って来ました。息子の国体予選の練習ラウンドで。
白樺コースを回り、イン47(16)アウト48(19)で95まずまず納得のスコアーでしたが、3パットが4回あったのが残念。グリーンはかなり難しく、奥にのると大変、アンジュレーションもかなりあった。OBは無いが、林の中に入ると、出すのにひと苦労した。天気が良くてよかった。

コメント(15)

僕は
飯田<伊那国際

伊那国際のようなコースがいいなぁ
伊那国はデビューの地ぴかぴか(新しい)

たしかスタートいきなり空振りからはじまり


158回叩いたなぁ〜ゴルフ


今行けばどうなんだろうわーい(嬉しい顔)

伊那国って高い?
24日に親戚の叔父さんと行って来ますゴルフ

平日の料金がセルフで8900円4バック、3バックは600円増しの料金です位置情報

フラットで広めのコースですが、左右の林に入るとフェアウェーに出すだけになってしまいます!

白樺コース「少し長め」と唐松コース「短めキャディ付き」が有ります位置情報
生中より生小2杯のほうが得した気分になります

ゴルフ関係ないですね
今日行ってきます

鳥頭さんの生小の意味を理解出来るかな?

毎週火曜、木曜日はセルフデーで白樺コース飯別¥8900です。
伊那国際はこの辺りでは無いタイプのゴルフ場ですね〜
岐阜のネオさんも岐阜近郊には無くフェニックスに似てると…
フラットで木でセパレートされてますOBは無いけど木の中に入れたら完全アウトです
アップダウンもほとんど無く谷越えはありません

山の中と言うより森の中のゴルフ場です

昨日もキンコンカ〜ンとよく入りました木の中へ
伊那国ですが確かに高いですね。
おまけにメンバーフィーも高い。
割引とかも無いし、有るのは確か火曜日のサービスデー位かも。

コースは長野県にしては殆どどこから打っても平らで広いので
コツコツと打って行くには問題無いコースですよ。
OBは少ないが林にガッチリガードされていて曲げる方はOBが無いだけに
苦労すると思います。

距離もたっぷりありますから飛ばす方はチャレンジする価値があります。
私の苦手な白樺2番は池越えで、フルバックでしたら210ヤード、
また、ドックレックの曲がり角にはしっかりとした大きな木が視界を遮り
これも又楽しいですね。

お勧めのお昼は蕎麦が本格的で大好きです。もちろんロー麺もありますよ。
シャンクさん
伊那国は岐阜へ行っても中々無いコースですね
勿論長野県では珍しいです
先週はとろろ蕎麦食べました
確かに蕎麦は本格でした
わさびも自分でおろす本格わさびだったんでビックリでした
>なおいさん
私も9日にプレイをしましたよ。
私はミニソースカツ丼とミニかけ蕎麦のセットをよく食べますね。
少し多めですが満足満足です。
しかし、後半はお腹がふくれて体が起きてしまうのが難点です。

>くまっちさん
昨日は曇りがちでしたね。 暑くなくて楽しめたんでは?
シャンクさん
同じ日に伊那国いたんですね・・・
又今度お願いします


くまっちさん
どうでしたか?
>なおいさん
同じ日に、同じコースにいても顔知らないとどうにも出会いになりませんね。

>くまっちさん
この辺ではグリーンは早いんですが雨降りでは大変だったと思います。
カップも雨降りは高い所で傾斜のある所に切るので余計に難しいです。
是非また来て下さい。
> なおいさん
お疲れ様です、9/30ですかちょっと微妙かも知れません期末ですので...でもいきたいですね
9/8は大丈夫です、よろしくお願いします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南信ゴルフ倶楽部(長野&岐阜) 更新情報

南信ゴルフ倶楽部(長野&岐阜)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。