ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュース資料集コミュの【民主党】宮崎県口蹄疫問題 消毒液を配っていない事が露見 2010.04.30

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.j-mp.net/archives/50397721.html
宮崎県口蹄疫問題、プレス発表では、国があたかも(消毒液を)配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。

──────────

【宮崎】国内初 「豚」に口蹄疫感染疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272422141/


307 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 02:57:50 ID:WhYMHL8A0 [2/3] (PC)
蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)

http://www.nicovideo.jp/watch/1272621435


http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA




8:44頃

「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」

「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。届け先はですね・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。プレス発表では、国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。皆さん方(マスコミ)の責任ではどざいません。」

ちなみに、赤松農相は5/8まで外遊中


309 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/02(日) 03:08:43 ID:Aie7tf2i0 [2/5] (PC)
>>307

ほんと嘘つきだな!!!!!

何でそんな嘘をついてるんだ?
何が目的なんだ!?


320 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/02(日) 03:20:17 ID:r9uM6d700 [2/5] (PC)
>>307>>309
政府が後から国費で助成するのかも?


口蹄疫問題で農家支援要望 宮崎選出国会議員 2010年4月22日

宮崎県で口蹄疫(こうていえき)に感染した疑いのある牛が相次いで確認された問題で、同県選出や出身の国会議員3人が22日、赤松広隆農相を訪ね、畜産農家への金融支援や全国的に不足している消毒薬の確保などを要望した。

全国の畜産農家が自衛のために消毒薬を購入し、現地で消毒薬が不足。豚などの生産にも影響が広がっていることから、融資条件の緩和なども要請したのに対し、赤松農相は「当面は金融支援が有効で、風評被害にも省を挙げて対策を取る」と答えたという。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/167073

宮崎県全域 国費で消毒/口蹄疫で農相  10-04-23

赤松農相は相次いで疑似患畜が見つかっている事態を踏まえ、「財務省と調整し、薬剤散布は全額国費で措置することにした。これだけの広がりを見せている中、やるべき措置はきちんとやり切る」と強調した。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3761

農水省は宮崎県全域だけでなく、大分、熊本など隣接県全域での消毒薬散布をすべて国費で実施することを決定。  2010.4.28
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100428/bdy1004281309003-n1.htm

宮崎県は28日、拡大する家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)問題の緊急対策として総額約33億円の今年度一般会計補正予算を専決処分することを決めた。宮崎県によると、補正予算は、防護服や消毒剤や噴霧器の購入、施設の消毒費用などに充てる。また、家畜を薬殺処分した農家や小売業者らへの融資枠を245億円分設定する。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100429-OYS1T00258.htm


323 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 03:25:23 ID:Abiy5EZD0 [1/10] (PC)
>>307
これ・・・どういうことだろう?
農水省のページでは「消毒薬を配布し、散布中」と言ってる。
配布されたはずの消毒薬はどこへ?

宮崎県の口蹄疫に対する防疫措置について
平成22年4月30日現在
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_soti.html
>宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中。


328 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 03:35:45 ID:l0a/Jxlu0 (PC)
>>323
国道でやってる奴はたぶんそれ警察官もいて24時間やってる
県経団連とかは生産者とか食肉センター用だろ
自民が勘違いしてるんだと思うよ


343 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 04:44:10 ID:Abiy5EZD0 (PC)
>>328
4月29日の鹿児島の記事では、道路での車両消毒で国の消毒薬配布があるようには見えない。
むしろ、農水省の配布が生産者とか食肉センター用?

県北部、移動・搬出制限/口蹄疫疑い
2010年04月29日
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001004280002
えびの市と県内をつなぐ主要幹線道路7カ所では、畜産関係車両への消毒作業も24時間態勢で始まった。湧水町北方の消毒ポイントでは、JAあいらの職員が県内に入ってくる家畜運搬や飼料配送の車両に消毒液を噴射した。
(略)
消毒作業は、県が備蓄していた消毒薬1600キロの一部も使い、自治体やJAとも協力して3週間程度続ける。


【与党力の高い野党】韓国経済崩壊【野党力の高い与党】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1272646272/


972 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 03:02:07.64 ID:S4kMwUYKP [7/8] (p2)
ひでぇ・・・
消毒薬一箱もよこさず外遊ですか・・・・


976 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 03:31:05.74 ID:1x8w1eRt0 (PC)
>>972
情報が錯綜してるね。


977 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 03:56:44.91 ID:S4kMwUYKP [8/8] (p2)
>>976
>>972で「配布したとか政府が嘘ついてんじゃねぇよ!ゴラァ」と言っとりますが(8:40〜)


<コメント>


1. Posted by no name 2010年05月04日 06:33 ID: SNdVJpGfO
勿論、自民の発表がウソ(もしくは間違い)で、国から消毒液が届いているのが本当、という可能性もあるのだろうが、日々の信用の積み重ねで「民主は働いてない」と見なされているのだろう。
と一瞬考えたが、大臣が5/8まで外遊とか首相が九州行ったのに宮崎スルーとか1日書類整理で引きこもりとか、まともに対応してないようにしか見えないから日々の信用の積み重ね関係なくモロですな


2. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 07:09 ID: dLi5lb8x0
というか、情報が錯綜してる時点でOUTなんじゃないの?
重い事態なのになんで各所協力体制・連絡が取れてないんだっていう。


3. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 08:35 ID: TjMk34LE0
詐欺政権は凄いねホント


4. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 08:35 ID: CADPOMTp0
1>
その通り全く自身の保身の事しか考えていない。
料亭でごはんを食べている暇があったら、
電話の一本もいれれば総理の一声で消毒液なんかいくらでも集まるでしょう。
近所のスーパーにだって山ほど売っていたし。


5. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 10:10 ID: Y8uSXP7.0
世界から見た時にゴールデンウィークで休みなのは日本だけで、
他の国は平日なんだがな。
緊急時に民主党はいったいどうするの?
まだ野党気分が抜けてないようだな。


6. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 14:16 ID: jLhgqOAC0
報道しろよマスゴミ!!
宮崎県民の生活を大事にしてやれよ!

宮崎の農家の方、畜産家の方
どうかがんばってください
事態が収束したら色々買うよー!


7. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 16:07 ID: fx36Nfiq0
ハゲのツイート見てると宮崎県内ではそれなりに報道はあるみたいですね。>
県外では、余り報道されてないようですね。RT @touyanyan: @higashitiji おはようございます。口蹄疫のことが報道されないとWEBで問題視されてますがどう思いますか。


8. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 17:41 ID: RgkJ1mNz0
マスゴミはきちんと報道してみろよ。
ほんとゴミだな。


9. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 17:53 ID: pZkhoESz0
数十億の初期対策費をけちって、後で1兆とか2兆とかの畜産農家補償をばらまくってのが、いかにも民主党的対処って感じだが、はたしてどうするつもりか。


10. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 19:19 ID: qUCCR6SQ0
この口蹄疫の病原体ってば、アジア地域で流行しているヤツと塩基配列が似通っているんだっけ。
アジアってどこのアジア?特アかな。


11. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 21:00 ID: 5HWo.Ygs0
口蹄疫は台湾、中国、韓国などで家畜大量死亡の被害を受けている。口蹄疫の家畜を食べても人体に影響はなく、家畜だけが大量に死ぬという病気の為、調べようとしない情報弱者には絶対に伝わらない。せいぜい店頭に肉が並ばなくなったねという反応がある位だろう。


12. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 21:56 ID: .EDQsRGw0
>>11
日本人はテポドンには怒らなくても食い物の事になるとは激怒する民族。
そこに期待したいが、マスゴミが報道しないせいでムリかな・・・


13. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 22:32 ID: qJzwARYj0
>10
どこぞの局がミャンマー辺りで流行してる奴に近いとか言ってたけど、実際のところどうなんだろうな


14. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月04日 23:06 ID: lGksnvIT0
>>10 韓国と同型だってさ。
民主が政権取ってから禁輸になってた韓国産豚肉が解禁になってる。
ついでに韓国の水牛扱ってる連中が、宮崎の施設に見学しに来たって情報を見た。
まず間違いなく韓国の菌。ある意味バイオテロかもしれん。


15. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月05日 00:25 ID: QrxwTAQU0
>>14
中国産の稲わらも飼料としての輸入が解禁されていたらしいしな。特亜からの食肉や飼料とかも禁輸を再開しない限り、本州でもパンデミックの危険性さえ有り得るかもしれんorz

マスゴミさえ国民の知る権利に基づいて正常に報道していれば、1年も経ってないのに支持率1桁どころの騒ぎじゃなく、内閣総辞職して衆参同時選挙レベルのネタにまでなっているだろうに中共レベルの報道規制してんじゃねぇよ。役立たずのカスゴミが!


16. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月05日 13:12 ID: DCMvx2la0
なんでウソ付かないといけないの?
素直に国は何もしてませんって言えばいいのに


17. Posted by とてつもない名無しさん 2010年05月06日 21:50 ID: 4gHNGl7D0
ミンスを消毒しろよ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュース資料集 更新情報

ニュース資料集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング