ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュース資料集コミュの【韓国】ヘベイ・スピリット号問題の近況 2009.01.23

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■【HebeiSpirit号問題の近況】

ソース:『The Panthic Network』(英文)
http://www.panthic.org/news/126/ARTICLE/4694/2009-01-23.html
2chソース:【国際問題・HebeiSpirit号】国際的な圧力団体が韓国当局者に交渉を強要し、Hebei号の二人の保釈を実現[01/23]★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233017082/
----翻訳内容を2CHから引用----

2009年1月23日金曜日 Hardeep Singh

デモンストレーション、マスコミによる報道、YouTubeビデオ、Blog記事などによる
オンラインでの嘆願によって、国際的な圧力が高まる

ロンドン発:この問題は12月8日、シーク教ネットワーク協会(Network of Sikh
organisations)によって、駐英韓国大使に提示された。コマンダー勲所持者でもある
シーク教ネットワーク団体の指導者Dr.Indarjit Singhは、国際的な海運団体に
Hebei Spirit号の二人の船員の問題について働きかけていたが、Chawla船長とChetan
航海士に言い渡された、それぞれ18ヶ月と8ヶ月の禁固刑と重い罰金刑は、国際的海運
団体の凄まじい反応を招いた。
一審での無罪判決を受けていた彼ら二人に対するこの判決は、韓国当局の中傷による
冤罪であるとの印象を与えられたためであろう。

Hebei Spirit号事件とは 韓国史上最大の環境災害事件である。満載時26万積載トン級
タンカー・Hebei Spirit号に、荒天下を3隻のタグボートによって牽引されていたサム
スン重工のクレーン船が、一隻の脱落によって衝突、15万トンもの重油を韓国の西海岸
に漏洩させた。

ITWF加盟の様々な組織のメンバー、インド全国船員組合(NUSI)、独立タンカー船主連合、
インタータンコ、シンガポール海運協会、Hebei Spirit号の船主であるV Shipsなどの
抗議団体は、韓国の二審判決に対する失望を表明した。

シーク教ネットワーク協会の報道官であるHardeep Singh氏は1月15日、Chawla船長の
奥さんと家族から船長と一等航海士に対する保釈申請が受理されたとの連絡を受けた。
NSOに対する電子メールで、彼女達は『神の恩寵と協会の方達のご尽力で、私達は一歩
目を踏み出すことが出来ました。感謝の言葉もありません。彼らの自由を勝ち取るため
に、さらなる協力をお願いいたします』と、保釈受理に対する喜びを語る。その後、
Hardeep Singh氏はChawla船長とも話し、協会は世界中の組織と連帯して、彼ら二人を
自由にするための国際的な運動を支援すると約束した。

保釈受理は明確な第一歩ではあるが、Hebei号の二人が身の潔白を証明され故国に帰れ
るようになるまでには、さらなる長い道のりが必要とされている。韓国最高裁に移され
た訴訟手続きはいらだたしく、Hebei号の二人と彼らの家族にとって、さらなる試練と
なるという見方を、国際的海運団体は示した。

「Hebei Spirit号の二人の船員は、保釈によって出獄した。これは彼らの無罪を勝ち取
り、韓国から出国するための1つの段階である」船主であるV ShipsのCEO、Bob Bishop
はそう語る。

「我々の目的はHebei号の二人の無罪判決と本国への帰還であり、これが達成されるの
であれば抗議を取り下げる用意が出来ている。夜明けが近いことは間違いないが、必要
であるのならばいつでも抗議を再開する準備も出来ている。
しかし、今は時を待ち、1月23日に予定された在ロンドン韓国大使館前での抗議集会は
中止していただきたい」彼はHebei号船員解放運動が、インド政府による支援を受けて
いるだけではなく、複数の世界的な運輸団体の支持による国際的なキャンペーンである
とも付け加えた。
この件はサムスンに対する国際的なボイコットの可能性に加え、インドと韓国政府間の
外交に対する、潜在的な亀裂になりうる事案として、慎重な目で注目されている。

(訳者注。コマンダー勲は大英帝国勲章の一つ。)

ちなみに、こういうレスもありました。
「船員組合とかが保釈金援助してくれなかったら、インド人の家族には払えないって
額の保釈金だったそうです。保釈させる気なんてなかったんでしょうね…」

これが事実だとすると、韓国は未だに判決通りに【インド人が悪い】というスタンスを
変えていないことになりますね…
今後も目が離せません。

----
三橋氏の出版予定になっている新刊のタイトル(ほぼ決定)
扶桑社 「崩壊する世界 繁栄する日本 〜『国家モデル論』から解き明かす〜」

----
今日行われたアメリカ最大のスポーツイベントスーパーボウルの放送で、TVCM放送
料金が10秒間$1M(約9千万円)掛かるCMをヒュンダイが流し捲くった。
その中のCMの一つには、日本人の自動車会社社長が日本語で、ドイツ人の自動車会社
社長がドイツ語で、ヒュンダイに悔しがり大声で怒鳴り散らし怒る実際には絶対に有り
得ないイメージを植えつける物だあった。

ソース:http://www.nbc.com/super-bowl/commercials/video/clips/hyundai-angry-bosses/981762/ (現在では、動画見れません…)

あきれてしまいます…そんな金があったら…言うだけ無駄ですか、そうですね…
三茶の住人 2009-02-04 01:16:12 [コメント記入欄を表示]


<原文>

'Hebei Two' granted bail as international pressure group forces Korean authorities to come to the table
Friday 23rd of January 2009
Hardeep Singh

Demonstrations, Huge press coverage, YouTube videos, BlogSpot’s and On-line petitions are increasing the pressure.

London, UK -Concerns were raised by the Network of Sikh organisations in Dec 08 with the Ambassador of the republic of Korea to the UK. The director of the Network of Sikh Organisations, Dr. Indarjit Singh CBE was approached by members of the international shipping community further to the incarceration in South Korea of two seafarers of the ‘Hebei Spirit’, Captain Chawla and chief officer Chetan further to furious reaction by the international shipping community on the South Korean court decision to imprison the two for eighteen months and 8 months respectively, along with heavy fines. They had been previously cleared of charges against them in a lower court. There is a feeling that the two have been scapegoated and vilified by Korean authorities to pander to the public outrage about the disaster.

The ‘Hebei Spirit’ had been involved in the worst oil disaster seen off the South Korean peninsula after the Samsung 1 broke it’s tow in stormy weather conditions before colliding with the fully loaded 260,00 dwt Hebei Spirit which was at Anchor. The crane barge holed three of the vessels tank’s spilling 150,000 tonnes of oil onto Korea’s West coast, the biggest environmental disaster the country has seen in its history.

Members of various organizations including the International Transport Workers Association, National Union of Seafarers in India, the Independent Tankers owners association, Intertanko, The Singapore Shipping Association and ofcourse V Ships, Ship Management (responsible for the Hebei spirit) had expressed their disappointment in the South Korean court decision.

The Press Secretary of the Network of Sikh Organisations, Hardeep Singh has received communication both from Capt Chawla’s wife and other members of Capt Chawla’s family that bail had been granted to the Captain and chief officer on the 15th of Jan 09. In an E-mail to the NSO Capt Chawla’s family express their joy over the granted bail. ‘"BY GOD'S GRACE" & WELL WISHERS LIKE YOU AND THE ORGANISATIONS involved in the cause for justice for the two innocent officers; we have taken one step forward. I don't have much words to express it .THANK YOU. I look upon you to keep the pressure on. We want their Release.’ Since then Hardeep Singh has also spoken with Capt Chawla and the Network will continue to support the international campaign to free the Captain and chief officer along with multiple organisations around the world.

Although the granted bail is a positive step, there is clearly a very long way to go before the Hebei Two can be vindicated of the charges against them & subsequently repatriated. An appeal has now been lodged with the Supreme Court in Korea, the legal process will be both challenging and frustrating for the Hebei two & their families. It will be carefully watched by the international shipping community.

“The two Hebei Spirit officers have been released from jail on bail. This is just one phase of the process of getting these people acquitted and out of Korea” Said Bob Bishop, V Ships, Ships Management CEO.

“As our objective is the acquittal and repatriation of the HS2, if they are prepared to trade this for no protest, then fine. No doubt there will be a number of false dawns along the way and we have made it clear that we will return to protest in the future if required. However for the moment we have agreed to postpone and so have cancelled the rally on the 23rd January outside the Korean Embassy.” He added The campaign to free the ‘Hebei two’ is now an international campaign with support of multiple organizations across the global shipping community as well as support being harnessed from the Indian Government. The high profile nature of the case will be monitored with a watchful eye as it could potentially create a diplomatic rift between the Indian and South Korean governments in addition to the potential for an international boycott of Samsung.

Source: Hardeep Singh is the press secretary, the Network of Sikh Organisations

コメント(1)

http://www.americanchronicle.com/articles/view/89270
<2ch日本語訳>

国際的な圧力団体が韓国当局者に交渉を強要し、ハベイ号の二人の保釈を実現
2009年1月23日金曜日 Hardeep Singh

 デモンストレーション、マスコミによる報道、YouTubeビデオ、Blog記事などによるオンラインでの嘆願によって、国際的な圧力が高まる


 ロンドン発:この問題は12月8日、シーク教ネットワーク協会(Network of Sikh organisations)によって、駐英韓国大使に提示された。コマンダー勲所持者でもあるシーク教ネットワーク団体の指導者Dr.Indarjit Singhは、国際的な海運団体にハベイスピリット号の二人の船員の問題について働きかけていたが、Chawla船長とChetan航海士に言い渡された。

 それぞれ18ヶ月と8ヶ月の禁固刑と重い罰金刑は、国際的海運団体の凄まじい反応を招いた。

 一審での無罪判決を受けていた彼ら二人に対するこの判決は、韓国当局の中傷による冤罪であるとの印象を与えられたためであろう。

 ハベイスピリット号事件とは 韓国史上最大の環境災害事件である。満載時26万積載トン級タンカー・ハベイスピリット号に、荒天下を3隻のタグボートによって牽引されていたサムスン重工のクレーン船が、一隻の脱落によって衝突、15万トンもの重油を韓国の西海岸に漏洩させた。

 ITWF加盟の様々な組織のメンバー、インド全国船員組合(NUSI)、独立タンカー船主連合、インタータンコ、シンガポール海運協会、ハベイスピリット号の船主であるV Shipsなどの抗議団体は、韓国の二審判決に対する失望を表明した。

 シーク教ネットワーク協会の報道官であるHardeep Singh氏は1月15日、Chawla船長の奥さんと家族から船長と一等航海士に対する保釈申請が受理されたとの連絡を受けた。NSOに対する電子メールで、彼女達は『神の恩寵と協会の方達のご尽力で、私達は一歩目を踏み出すことが出来ました。感謝の言葉もありません。彼らの自由を勝ち取るために、さらなる協力をお願いいたします』と、保釈受理に対する喜びを語る。

 その後、Hardeep Singh氏はChawla船長とも話し、協会は世界中の組織と連帯して、彼ら二人を自由にするための国際的な運動を支援すると約束した。

 保釈受理は明確な第一歩ではあるが、ハベイ号の二人が身の潔白を証明され故国に帰れるようになるまでには、さらなる長い道のりが必要とされている。韓国最高裁に移された訴訟手続きはいらだたしく、ハベイ号の二人と彼らの家族にとって、さらなる試練となるという見方を、国際的海運団体は示した。

 「ハベイスピリット号の二人の船員は、保釈によって出獄した。これは彼らの無罪を勝ち取り、韓国から出国するための1つの段階である」船主であるV ShipsのCEO、Bob Bishopはそう語る。

 「我々の目的はハベイ号の二人の無罪判決と本国への帰還であり、これが達成されるのであれば抗議を取り下げる用意が出来ている。夜明けが近いことは間違いないが、必要であるのならばいつでも抗議を再開する準備も出来ている。しかし、今は時を待ち、1月23日に予定された在ロンドン韓国大使館前での抗議集会は中止していただきたい」

 彼はハベイ号船員解放運動が、インド政府による支援を受けているだけではなく、複数の世界的な運輸団体の支持による国際的なキャンペーンであるとも付け加えた。

 この件はサムスンに対する国際的なボイコットの可能性に加え、インドと韓国政府間の外交に対する、潜在的な亀裂になりうる事案として、慎重な目で注目されている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュース資料集 更新情報

ニュース資料集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。