ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュース資料集コミュの平沼赳夫 文科省パブリックコメントの依頼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本年は天皇陛下御即位二十年の慶祝の年であると共に、四月には御成婚五十年をお迎えになられるという、真に記念すべき年であり衷心より寿ぎ奉ります


明けましておめでとうございます。
昨年中は大変な年でありましたが、フリーチベット長野五輪聖火動乱、人権擁護法案、田母上前空幕長論文問題、外国人参政権問題、国籍法改悪や1000万移民推進、尖閣・対馬・竹島などなど、「この国は根っこの部分で何かがおかしい」ということをまざまざと気付かせてくれました。

本年は「日本の国益と日本人の安全」についてあらためて考え、行動する一年とさせていただきたいと存じます。
お正月草々恐縮ですが以下の資料をお送り申し上げます。ご高覧を賜りましてご賛同をいただければご協力のほどお願い申し上げます。

平沼赳夫事務所 福井 拝



【ご参考資料】

各位殿   緊急ご協力をお願い申し上げます
文部科学省へのパブリックコメントに皆様のご意見をお寄せください。

教科用図書検定基準(案)・・・意見公募締切 平成21年1月24日(土)★
高等学校学習指導要領(案)・・・意見公募締切 平成21年1月21日(水)★

 12月25日、文部科学省の教科用図書検定審議会(検定審)が開催され、教科書は教育基本法や学習指導要領の目標と一致していなければならないことなどを盛り込んだ「検定基準案」(教科書の合否を審査する基準)の方向性に関する報告書を文科大臣に提出しました。しかしその一方、懸案の「近隣諸国条項」は修正されていません。

 12月22日には、中央教育審議会(中教審)において、高等学校の学習指導要領案(教科書編集内容の指針)が了承され、小中学校に引き続いて「目標達成」「愛国心」を盛り込むと共に、伝統文化、道徳、宗教の規定の充実、「天皇の地位と役割」の規定などを新たに設けました。

平成20年3月に告示された小中学校学習指導要領では、約6000件のパブリックコメントや国会質疑、議員連盟の働きかけにより「目標達成」「愛国心」「国旗国歌」「国際貢献」などの修正を実現することが出来ました。

 新教育基本法の理念や新学習指導要領に反対する勢力は、次期指導要領を史上最悪の内容と決め付け、更に教科書検定の廃止を求めている出版労連や教科書ネット21などは、「愛国心道徳心を全ての教科書におしつける」「学習指導要領によって教科書をがんじがらめにする」と猛烈に反発し、検定基準のパブリックコメントを通じて再修正を要求することが考えられます。

パブリックコメントによって良識の声が寄せられることが重要です。今回公表された「検定基準案」「学習指導要領案」の改善された内容については、これを確実に実施させるとともに、課題の残る「近隣諸国条項」(検定基準)、「竹島」「自衛隊」(指導要領)の明記等は追加修正を求める必要があります。お忙しい中とは存じますが、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。

ご注意下さい。
※氏 名・性 別・年 齢・職 業・住 所・電話番号の明記が条件です。
※メールの場合、ウイルス対策から添付ファイルは開封されません。本文に意見を記入ください。
※お一人で複数の意見応募が可能です。
※1メール・1意見としてカウントされてしまいます。複数意見がある場合は、案件ごとにメールを分けてご送付下さい。
※意見が1000字を超える場合には「要旨」を付けてください。
※宛先が異なっておりますのでご注意下さい。

健全な教育への道筋を確かなものとして、正しい歴史観・道徳観を持った誇り高い日本人を育てるため、多くの皆様にパブリックコメントをお寄せいただきますようご協力をお願い申し上げます。



?「義務教育諸学校教科用図書検定基準案について」 

★意見公募締切 平成21年1月24日(土)★
[以下フォーム]
送信先 : pckentei@mext.go.jp
文部科学省初等中等教育局教科書課企画係 御中
「義務教育諸学校教科用図書検定基準案について」
氏 名
性 別
年 齢
職 業
住 所
電話番号
私の意見・要望

[以下私の意見・要望 例文案] ※1メール・1意見でお願いします。携帯電話からの発信も宜しくお願い申し上げます。

◆例(学習指導要領との整合性)検定審査に際しては教育基本法や学習指導要領と一致した教科書を望みます。

◆例(学習指導要領との整合性)教育基本法・学習指導要領に盛り込まれた「愛国心」「公共の精神」「豊かな情操」を育成する教科書にしてください。

◆例(学習指導要領との整合性)公共の精神、愛国心などを疎かにし、教育基本法の精神を反映していない偏向教科書、家族解体を促す教科書は不合格とされるよう、厳格な検定審査の実施を求めます。

◆例(自国の歴史の尊重)自虐的な歴史記述や近隣諸国条項を改善し、中国・韓国等の歴史認識に基づく教科書記述を改め、我が国の立場に立ち誇りの持てる教科書とすることを望みます。

◆例(自国の歴史の尊重)我が国と郷土の現状と歴史について正しい理解に導くため、外国の主張を無批判に載せるのではなく、我が国の立場や歴史的背景を踏まえてた教科書の内容としてください。

◆例(誇張資料の是正)教科書検定において、出所不明の真偽が定かでない写真や、諸説あって根拠がない誇張された数字など不確かな史料、統計の使用をすみやかに是正してください。

◆例(誇張資料の是正)初代アメリカ大統領は米国では建国の英雄ですが、旧宗主国イギリスから見れば植民地での謀反人のリーダーです。このように特に歴史などは立場によって評価が百八十度異なることも当然あります。歴史記述などにおいて生徒が偏った見解を持たないよ
うチェックしてください。

◆例(特定思想の是正)ジェンダーフリーや夫婦別姓や地方参政権など、国会で成立していない事案について、一定の結論を誘導するような政治的な意図が認められる記述はすみやかに改めるべきです。

◆例(特定思想の是正)憲法改正や自衛隊の国際貢献活動への反対や批判的な見解を誘導するような記述について改善していただきたい。

◆例(特定思想の是正)長い歴史と伝統・文化を有する日本国民としての資質を培うため、公正中立、バランスのとれた教科書にしてください。

◆例(特定思想の是正)宗教は社会の全ての面において重要な意味を持っています。各宗教の扱いを偏ることなく公正にし、日本人として我が国の伝統的な宗教への知識と理解が進むような教科書が必要です。



?「高等学校・特別支援学校学習指導要領改訂案等について」 

★意見公募締切 平成21年1月21日(水)★
[以下フォーム]
送信先 : kyokyo@mext.go.jp
文部科学省初等中等教育局教育課程科教育課程企画室 御中
「高等学校・特別支援学校学習指導要領改訂案等について」
氏 名
性 別
年 齢
職 業
住 所
電話番号
私の意見・要望

[以下私の意見・要望 例文案] ※1メール・1意見でお願いします。携帯電話からの発信も宜しくお願い申し上げます。

●例(目標達成)学習指導要領が必ず実施される仕組みにして、指導要領を無視した授業を行っている教師はすみやかに処分してください。

●例(愛国心)愛国心を養うために指導要領の総則に明記することは重要です。国語、地理歴史、公民などの各教科で愛国心を培う指導を行ってください。

●例(道徳教育)教育基本法に明記されている、豊かな情操、道徳心、公共の精神、愛国心などの徳目を身につけるための教育を実施してください。

●例(道徳教育)荒廃している世相にあって、道徳教育の確実な実施が必要です。教員に対する道徳教育の研修を強化し、教員の資質を向上させ、高い実践力を身につける指導を行なってください。

●例(天皇)天皇と国民のつながりを理解させることが必要です。日本国と国民統合の象徴としての天皇についての正しく教えることは、国民教育の根本です。教員が天皇についての正しい教育を行なえるよう、教員に対して歴史や憲法の研修を実施して下さい。

●例(天皇)日本の歴史において重要な位置を占めている天皇や皇室に対して、特定団体や教員個人の誤った知識や偏向した思想信条に基づき、批判的な見解を誘導するような指導がなされないようにしっかりとチェックし、違反者には断固とした処分がなされるようお願いします。

●例(国旗国歌)自国の国旗国歌に対して礼を尽くし、同様に他国の国旗国歌に対しても敬意を払うことは世界の常識です。その為にもまず教育現場において国旗国歌に対して敬意を表す必要があります。国旗掲揚、国歌斉唱に対する起立、斉唱のマナーを徹底してください。

●例(国旗国歌)特定団体や教員個人の誤った知識や偏向した思想信条に基づき、日本の国旗国歌に対して礼を尽くす必要がないという非常識な指導が現場でされています。自らも起立・斉唱しない教師、生徒にそのような指導を行う教師はしっかり処分するよう教育委員会に指導を徹底して下さい。

●例(宗教教育)歴史の中で宗教が果たしてきた重要な役割は教える必要があります。我が国の宗教文化の特質と宗教が果たしてきた意義と役割を理解できるようにを歴史や現代社会の科目で全生徒が学ぶようにお願いします。

●例(宗教教育)現在の国際化社会では、宗教への理解は非常に大切です。主要な宗教の成り立ち、考えを知識として学ぶことが必要だと思います。特に音楽や美術などの芸術分野では宗教的な理解が不可欠であると考えます。宗教の教養教育を重視してくださるよう要望します。

●例(宗教教育)日本は様々な宗教に寛容な風土を有している、宗教的な偏見がとても少ない国です。これは世界的には非常に稀有な気質です。それには受容性に富む日本古来の神道の影響が大きいと考えられます。その結果として普段無宗教だと思っていても実は日本人の生活の中に、神道・仏教・儒教などに由来する風俗習慣がたくさんあります。全ての万物に御霊が宿ると感じる日本人の感覚が「勿体無い」という今や世界共通の価値観の元になっているという事実もあります。日々の生活の中で生かされている日本人の智恵としての宗教的感覚を学べるよう指導をしていただきたいと思います。

●例(宗教教育)他者を思いやり慈しむ心、先祖や親や周囲の人々に感謝する心、弱いものを守り卑怯な振る舞いをしない勇気などは、宗教的な情操教育による倫理観を学ぶことにより身につける素地が出来るものと思います。学校教育で宗教的情操教育の涵養がはかれるようにしていただきたいと存じます。

●例(領土問題)我が国は四方を海で囲まれた海洋国家であることから国民の間に国境意識、領土問題への認識が希薄です。我が国の領土・領海の範囲をきちんと理解しておく必要があります。その上で領土問題の歴史、我が国の立場、諸外国の主張を認識し、厳しい国際社会の現実の中で領土を護ることは、主権と生活を守る原点であることを理解させていただきたいと思います。

●例(領土問題)竹島が不法占拠されていることを理解させ、北方四島と同様に我が国固有の領土であることを学ぶようにして下さい。

●例(自衛隊・国防)自衛隊が我が国の防衛と安全に果たしている役割と国際貢献が世界で評価されていることを指導要領に明記して下さい。

●例(自衛隊・国防)先祖伝来の我が国固有の領土や国土を守り、国民の主権や生命財産を守るため、国防意識の啓発を行う必要があります。

●例(国語・古典・神話)国語・古典の学習を通じて我が国の伝統文化への愛着や関心を育み、世界の神話との比較などを通じ我が国の神話との共通点や特質に気づかせる教育を実施して下さい。

●例(国語・古典・神話)神話、歴史物語、戦記物語などを通し、生き生きとした物語の面白さを感じ取らせていただきたいと存じます。我が国の先人・先哲の理想や生き様を学び、人生の糧となる古典学習が重要だと思います。

●例(国語・古典・神話)日本の歴史に愛着を持ち、美しい国語を用いることができるような国語教育を行ってください。そのために素読や暗唱など、授業方法・学習方法に工夫を凝らしてください。

●例(家庭)家庭こそが社会の原点です。家族の一員としての責任感を養うことが重要です。親子の絆や先祖を大切にする教育を行ってください。

●例(家庭)ジェンダーフリー教育や行過ぎた露骨な性教育の結果、無責任な自由恋愛やフリーセックスの正当化によって不幸な子供たちが生まれてくることが懸念されます。自分の欲望を最優先するのではなく、家族の愛情や婚姻や家庭の価値をしっかりと認識し、社会や幼い命への責任感の涵養が行われるような教育を行ってください。

●例(伝統文化教育)伝統と文化の教育は先人先哲の遺した遺産や歴史を継承することが目的です。「伝統と文化の尊重」を国語、歴史、公民、芸術、体育などあらゆる教科で重視していただきたいと思います。

●例(伝統文化教育)武道の教育が重視されたことを高く評価致します。心身の鍛錬や礼法を修練する武道教育を指導する教員の養成をすみやかに実施して下さい。

●例(専門学科の教育)様々な分野でモラルの欠如が顕著です。農業、工業、商業、水産、情報などの職業関連科目で「倫理観」を明記したことを高く評価いたします。高い倫理観の養成に務めてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュース資料集 更新情報

ニュース資料集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。