ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mac OS X Server勉強会コミュの第19回定例勉強会の打ち合せ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、2部制に致します。

1部:
初級サーバ管理者向けハンズオンを行いたいと考えております。ご希望の内容がありましたら、是非レスお願いします。ただ、内容は、いつもの勉強会よりも基礎的内容なもの致しますのでご了承ください。

2部:
いつもの定例勉強会とないります。今回は、3つのプレゼンテーションを予定していますので、基本的には、ハンズオンはなし。プレゼンとデモが中心となります。

忘年会
勉強会終了後、場所を移動して、忘年会を行います。参加条件は、20歳以上。


========================
内容
1部: 初級サーバ管理者向けハンズオン
今回やるやらないは別にして、次のような内容がよいかな〜と考えています。他にもありましたら、レスお願いします。
・正引き逆引きと設定について
・アクセス権について
・VPNの基本
・DNSの基本
・DHCPの基本
・ファイルサーバの設定
・アカウントとは、パスワードとは
・ログファイルとその見方
・SACLについて
・認証とは、アクセス権とは
・ストレージについての基礎知識
・ファイルシステムについての基礎知識
・Ethernet アドバンスド
・ワイアレスネットワーク構築
・CMS系のインストールと稼働
・svnの運用

2部:
- WebサービスのSSL by msykさん
- Mobile Access Server by .joeさん
- NetBoot Part1by htabataさん

コメント(6)

1部の初級サーバ管理者向けハンズオンの要望ないですかね?
#ハンズオン/アリがいいと思いますが、内容vs時間的に難しくないですかね?

ただ...今回は参加人数/要望解らないので....盛り上がれば(要望あれば)、分科会化(ハンズオン)が現実的でしょうか?

----
特に最後の2つはハンズオンが良いかとおもいますが...
希望が無いようなので、
- コマンドライン入門: やさしいコマンドラインの使い方の解説です。
- DNS入門: 概要とDNSサービスを理解する
- PHP + Webサービス: ちょっと実践的
を考えてみました。

次の3つの内、どれがよいですかね?

===============
- コマンドライン入門
[概要]
管理者としてスムーズにコマンドラインを使う為の知識と演習

[演習]
- Terminal.appの環境設定
- 基本的コマンドを使う
- コマンドの使い方と調べ方
- サーバ管理用コマンドを使う
- コマンドラインエディタ(pico/vi)を使う

===============
- DNS入門
[概要]
DNSの仕組みの理解と演習

[演習]
- 正引き/逆引きのデモ(moxssg.org)
- コマンドを使ったDNSの問い合わせ
- Mac OS X Serverを使ったDNSの設定(自己解決のみ)

[特記事項]
- 演習には、Mac OS X Server v10.6 + VMware Fusion 3.0が必要

===============
- PHP + Webサービス
[概要]
Mac OS X ServerでPHP言語を使えるようにする

[演習]
- PHPを使えるようにする
- PHPスクリプトを動作させる
- PHP拡張モジュールを組み込む
- 実践的モジュールの活用(PHP-PAM)

[特記事項]
- 演習には、Mac OS X Server v10.6 + VMware Fusion 3.0が必要
- PHP言語の解説は致しません。
ご要望がないので、
勝手に「PHP + Webサービス」にすることにしました。
当日はMac OS X Server Night! #2/#3についてご相談させてください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mac OS X Server勉強会 更新情報

Mac OS X Server勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング