ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

島袋辰也コミュの島袋辰也のフリートーク  5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
     「感動!白い雪」



今回で27回目を迎えた 柳卓と行く「白い北海道ツアー」へ今月11日〜15日の4泊5日間同行した。

午前10時 那覇空港を出発。ツアー専用のチャーター機で札幌へ。


この日沖縄の気温18℃、札幌-2°空港に着くなりツアー参加者20℃の気温差に驚きながらも北海道に来たんだという喜びと、興奮は抑えきれない。

バスを待つ間、参加者一斉に白い息を吐く。
沖縄人が北海道へ行くと、まず初めにやる行動だそうな。


初日、札幌雪まつりの幻想的な雪像を楽しみ、終始自由行動。


ツアー2日目。
ここからが私たちの出番。

北海道の長い移動バスの中、柳卓さん、かでかるさとしさん、私で各車両トーク&島唄で盛り上げる。


3日目、4日目も移動中はバスでパフォーマンス。

夜は旅館の大宴会場でトーク&ライブ。参加者が出場するカラオケ大会、豪華賞品が当たる抽選会など、初めての同行で知ったが 27年間このツアーが続いている人気の秘密が分かった。

まず、参加者を飽きさせない。白い雪景色はもちろんの事だが、柳さん、さとしさんはツアーの合間絶えず参加者の輪の中に入り軽快なトーク、握手やサイン、写真なども気楽に応じてくれる。

最初はとまどっていた私も、得意のヨン様並みの笑顔で握手やサイン、写真も対応!宴会のステージでは、氷川きよし以上のアイドル振りを発揮!・・(したと思う。)

次に食事。
厳選した良い物だけを提供し、ジンギスカン、カニが苦手な方へ別メニューなど対応も徹底している。
旅館も清潔感のある厳選した宿で、温泉、または雪景色が一望できる

露天風呂など、参加したお客様に、また行きたいと思わせる内容ばかりである。



4日目、一面氷の阿寒湖で行われる阿寒湖氷上フェスティバルは、このツアーのためのイベント。

阿寒の市長も直々に訪れるほどの歓迎ぶりで、阿寒の長老(エカシ)の点火式はまさに神秘的。

その模様を、RBCラジオ実況生中継により、沖縄の親族・友人へお届けする。


私も「トゥヌギ・トゥヌガ」を生放送で沖縄の皆さんに、−10°の中、1曲生演奏でお届けする事になっていた。

スタッフから心配されたのは、寒さにより指が動くかどうか。

また歌の息継ぎの途中、−10°〜−15°の空気を吸い込むと、肺に冷気が溜まり、呼吸困難にならないかと出発前から心配されていた。

用心深い私は、まず持参していた手袋を指先だけ出るようカット。
そして、出来るだけ口を開けないで歌えるか、旅館に着くなりチェック!

備えあれば憂いなし。
おかげ様で無事、「トゥヌギ・トゥヌガ」を歌い上げ生放送も無事終えた後
阿寒氷上フェスティバルの締めくくり、花火が阿寒の夜空に打ち上げられた。

花火を眺めながら今回の旅を振り返る。
エンディングテーマは「大空と大地の中で」。


今回で27回目のこのツアー。私が生まれた年にスタートしている。

依頼を受けた時、運命を感じ参加したが、4日間を通して自分を大きく成長させてくれたような旅でもあった。

この経験は近い将来必ず私の「宝」になるだろう。


そして今度はあなたも一緒に北海道へ 「トゥヌガやぁ〜!」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

島袋辰也 更新情報

島袋辰也のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。