ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虎弟〜若虎個人成績DB〜コミュの村上氏と一問一答全文?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ――ほかに提案は?
 苦言を呈させていただきました。阪神電鉄の社長様は株主総会
 以外で今までで株主と個別にあったことが一度もない。
 びっくりしました。

 ――会談の合意、相違の部分は?
 株主と経営者が対立するなんて、どちらも株主価値を上げて
 ほしいわけですからそんなことあり得るはずがない。
 対立関係にあると思っていません。現在は上場するより
 阪神電鉄100%の子会社である方がいいんじゃないかと、
 それはそうかもしれません。ファンのご意向も重視しながら
 考えようということで、方法論はたまたまネットで投票しては
 どうかと提案しましたけど経営者がご判断されること

 ――不動産については?
 株主価値を上げるようなことを考えていただければ良い。
 甲子園については私見ですが、今のままでいいと思う。
 ただシートとか狭い。ドームにするとかは高校野球のときに
 雨が降ったら順延するのでいいと思うんですよ。そもそも
 スポーツってそういうことがあってもいいと思うんです。
 僕自身の見解としましては若干の改修はしつつ、
 今のままのであってくれた方が、甲子園を愛するものとして
 うれしい。私、甲子園の前何千回通ってますかね。ずっと毎日
 2回見ていたわけですからそういう人間からするとツタの
 からまる汚い外観の方が好きです。同じことを西川社長、
 縄田専務もおっしゃっていたので、古き良き甲子園球場が
 そのまま残っているほうがいいと思う

 ――今後の阪神株の買い増しは。
 経営陣に「私はこれぐらいまで買いたい」と申し上げている。
 そこまでは買う可能性がある。

 ――プロ野球は公共的な文化財。投資の対象になっていること
   に矛盾はないか。金儲けとはなじまない風土がある。
 ファンの人が決めるなら、上場はやめればいい。必要ない。
 私、野球好きですよ。
 いまだに30年前の阪神の打順を言えと言われればいえますよ。
 最近は東京行ってからは見れない部分もあるんですが、
 昔サンテレビ見てましたよ。そういう意味では公共的な部分、
 すごくあると思う。
 投機の対象としてできないというお話ですが、阪神タイガース
 が強ければ株価も上がるかもしれない。しかし賭博ということ
 について、意見が出ることすら何か過去にあったんですか、
 クリーンにしたらどうですかと…。去年までも裏金使ったり
 したことがあったんでしょう。そんなことある自体が、言葉に
 すること自体がおかしい。信じられない。そういうことを
 なくしていくことこそ、今の野球の改革に求められるんじゃな
 いか、昔のことをおっしゃられてるのかなぁ。
 株式は投機と思うのやめてください。株式市場を悪いものだと
 思うようなことは、ぜひやめていただきたい。公共的なものは
 上場してはいけないのか。例えば電力会社だってそう。ある
 意味で国民のライフラインですよね。じゃあ関西電力買ったら
 どうなる。一応買えるんですよね。上場やめろということか。

 ――阪神をどのような姿に?
 『阪神電鉄というのは昔からこつこつと愚直にやってきた』と
 言われたが、僕もその通りだと思います。考えれば考えるほど
 良くなる要素は山のようにあります。できればこの投資に
 ついては中長期で持たせていただきたい。
 私はものすごく良かった投資だと自信を持っている。

 ――中長期とはどのくらいの期間?
 5年待ったから100%上がるのと、2年で90%上がるのなら2年を
 選びます。お金を運用する人間として当然。
 
 ――なぜこの時期か。
 CDの償還の時期、百貨店との株式交換の時期、期末という
 時期、たまたま3点がくっついた。徹底して電鉄は勉強しました。
 9月には色んな経営者の方と会って、素晴らしい、この人に
 任せていけばもっと大きくなると

 ――これまで企業の株を3分の1以上取得したことはなかった。
 ファンドの規模がすごく大きくなった。1000億円を決して
 大きいとは思っていない。

 ――経営陣と対立した点は?
 上場のことについてだけです。僕らはすぐにファンの意見を
 聞くべきだと。基本的に僕は賛成で、基本的に経営者の方は
 あんまりよくないんじゃないかとお考えで、それもファンの
 意識を反映した上で決めていきましょうと。ただ、
 そのもともとの根本は違います。

 ――一定の反対があったら上場を取り下げるのか?
 そういいました。これは特別決議と同じだから3分の1の反対が
 あったらやめるべきだとか、普通決議の2分の1があったら
 やめるべきだろうとか、ファンの人があまり賛成してないので
 あればやめたらいいと思う。僕が考え方が間違っていた。
 僕は上場すべきだとは1度もいうてなくて、上場も1つの
 オプションだと言ってるんです。あくまで1つのオプション。
 経営者が最後は判断すること。皆さんが反対するならやめた
 ほうがいいです。
 これも1つのオプションですが、公式ファンクラブに入って
 いただいた方に優先的に阪神タイガースの株を持って
 いただけるようなオプションを用意したいと。持っていただく
 コストも、今のファンの会費程度で結構です。株主優待を
 やってもいい。
 ファンの意見を経営に反映していく。そういうやり方を
 取られたらどうですかという提案ですから

村上氏と一問一答全文?に続く

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虎弟〜若虎個人成績DB〜 更新情報

虎弟〜若虎個人成績DB〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング