ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FCあきはばらゴルフ部コミュのお世話になったクラブたち。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古くて引退に追いやられた、
壊れてしまった、
あまりにも合わずに中古屋行きとなった、
等々の思い出のクラブ等を語るトピ。

写真1枚目。
3年前に嫁さんからクリスマスプレゼントで
買ってもらったドライバー。
SRIXON ZR-600。
日本製のクラブっていいと気付かせてくれた思い出のクラブ。


写真2枚目
自分で7年前に買ったタイトリスト。
当時は何故か粋がり、アメリカ製にこだわり且、リシャフトまで
しちゃったドライバー。
リシャフトした結果、シャフトの固さがXになり(シャフト表示上はS)、
そしてクラブ重量が326gという超ヘビーに代物にw。
このクラブでフェニックスの18番で打った一打は忘れない、、、

コメント(5)

初代テーラーメイドVスチールの3W、5W。
楽天で1本8000円くらいで購入。
買った後でアメリカ仕様と気付き、安かった理由が分かる。

シャフト表示はSだが、実質X。
多少高くても外国ブランドなら日本仕様か
日本メーカーを買うべきだと気付かせてくれた偉大なクラブであった。
adidasのキャディーバッグ。

確か25くらいの時に買ったもの。
ドライバー。
よく飛びよく曲がるドライバーだった。
シャフト(藤倉ランバックス)が、走り系。
扱いは難しいが、反面、その難しさが楽しいドライバー。
アイアン。

ブリヂストン ツアーステージ GR(初代)

その前が、タイトリスDC990。
しかもダイナミックゴールドS200。
さらに言うと、アメリカ製。
30半ばを過ぎ、ハードなクラブが振れなくなり、日本製の軽量スチールを探した結果、
これになった。

ソール幅が広く多少のダフりはカバーしてくれた、お助け機能満載のアイアン。

自己ベストスコアの更新、ハーフ30台を出したり、思い出深いアイアン。

大変、お世話になりました。
キャロウェイのウエッジ。

ソールのトゥとヒールのバウンスを
削ってるタイプのウエッジ。

プロっぽくてカッコいいからが、購入理由だった。

開いたり閉じたり等のテクを使うには良いが、テクのない俺が使っても意味なかったわ。

バンカー恐怖症を直してくれたことは感謝しよう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FCあきはばらゴルフ部 更新情報

FCあきはばらゴルフ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング