ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラブラドール向上委員会コミュの甘噛み?本気噛み?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さっそく質問させてください。

6カ月になったラブ×オーストラリアンシェパード(牧羊犬)の
Mix(オス、去勢済)なのですが、

最近、噛み癖が本当にひどくて困っています。



ネット等でみると、
甘噛みや、歯が痒い時などは、
怒るとかえって
成犬になってからも攻撃的な犬になる、なんていう意見も
あったんですが、

最近は噛む力も強くなって、
これが甘噛みなのか、本気噛みなのか、見分けがつきません。



しかも噛む対象が、
私にだけなんです。


主人(二人暮らしです)は一度子犬のときに
しっかり怒られたからか、
全然噛みつかないのに、

私は仕事から帰宅して、
犬が疲れて眠るまで、ほぼずーっと手や腕をかじっています。


噛む用のおもちゃを与えて
褒めたおしたり、

パピー教室の講師の先生に教えてもらったように
下あごを少し押してみたり、


無視したり、

いろんな方法を試しましたがなかなか効果があがらず、

最近では噛まれたときにNo!というと
吠えるようになりました。

これってナメられているのかな、とも思うのですが。。。。



みなさんどんなふうに躾なさってるんですか?

教えてください。

コメント(6)

うちゎ 躾の先生に聞いて噛まれたら 『痛ーーーいっexclamation ×2』と大きいの声で嫌がったら ビックリして止めるので それを続けていたら甘噛しなくなりました)^o^(
さやかさん>返信ありがとうございます!^^
大きな声で「いたい!」ですね。
試してみます!!!!
お困りの気持ちわかります!家のコもひどかったです涙
家は親から早くに離され社会性がなく、たくさんの本を読んでもしつけの先生に聞いてしつけてもダメで…大きな声ほどテンションはあがるものです

そんななか家に来てくれるトレーナーさんに出会い、劇的に変化しました。

やはり直接みていただいてそのこにあったしつけを教えて頂くのが早いかと思います

すぐに出来る解決策ではないですが、万策つきた場合は一考してみては。

それと犬友などに相談したりすると、知識をお持ちの方はいると思いますよ!
成長と共に落ち着く子がほとんどだと思いますがね〜長くなりました頑張ってくださいねうまい!
>犬が疲れて眠るまで ほぼずっーと腕や手を噛んでます。


↑噛まれっぱなし?
6ヶ月だと乳歯は生え変わり終わってませんか?
噛まさないようにする方が噛んでいるのを止めさせるより楽です。

怖がりとかの性格の犬なら『痛いexclamation ×2』とかってびっくりさせて噛まなくなるでしょうが、犬によってはさらに興奮して噛んできますよげっそり

下顎を…→は多分『噛もうとする直前』のタイミングでの事で噛まさない方法だと思いますが?

ラブ×オーストラリアンシェパードMIXって事はかなり行動ニーズが高く運動量が必要な気がしますが?

6ヶ月なので骨格成長途上中だから無理な運動は控えた方が良いでしょうが、芝生等の足場の良い場所で手以外のおもちゃ等でたくさん遊んであげるとか行動ニーズを満たしてあげると良いかな?って思います。
『疲れた犬は良い犬』と言われるそうですね(笑)

犬に噛まれない噛まさない環境にすれば怒らないでしつけられます。
ご主人のように怒るなら一発で懲りる位ガツンとやるべきだと言われた事があります。

甘噛みかな〜っていつまでも噛ませていたうちの旦那は我が家でいつまでも噛まれてました(笑)
私は噛まれそうになったら、手を喉に押し込んで「噛むと苦しいことがある」と思わせるようにしました。
躾の本に書いてあったやり方です。効果抜群で2、3回で甘噛みをしなくなりましたぴかぴか(新しい)

今では、無理やり口に手を入れても噛まれません手(チョキ)
ななりーさん>コメントありがとうございました。
コメントをいただいて、自宅まできてくれるトレーナーが
この辺にいないか、少し情報を集めてみようという気になりました。

いろんな方法を試して、最終的に効果が出ればなぁと思います^^

どうもありがとうございました。




つ+ょよU子さん>コメントありがとうございます。
そうですね、運動量が少なくて、
ストレスがたまっちゃっているのかもしれない。
公園などでボール投げなど、毎日しているのですが、
子犬だしもっと運動量は必要なのかも・・・。

あと、犬友達に、
「噛むことは、そのこの“不安”な気持ちの
現れよー」とも言われたので、

自分たちが家にいるときは率先してスキンシップを
はかっていこうと思います。




わらさん>コメントありがとうございます。
昨日、今日と、わらさんの方法を少しずつ試しています。
2、3回続けてやって落ち着く時と、
かえって逆上して吠える時とありますが、

効果はありそうです!犬が苦しがらない程度に、
続けてやってみようと思います。

ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラブラドール向上委員会 更新情報

ラブラドール向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。