ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日比国際結婚な人々コミュの在フィリピン日本大使館での査証申請について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
某MLで知ったのですが、査証の申請方法についての変更があるようです。
滅多に日本大使館のHPは見に行くことはなく、あやうく見逃すところでしたが、こういうアナウンスはなかなか行き届かないんで、何かいい方法がないでしょうかね?
リンクは下記です。

http://www.ph.emb-japan.go.jp/pressandspeech/osirase/2007/may4.htm

うちなんかはこれからアサワのおふくろさんを日本に呼ぼうかと思っていたところなんで、もろに関係のあることなんですが、施行が7月30日以降とのことなんでまだ直接申請でいけそうです。
8月以降に親族訪問ビザ等を申請しようと思っている方は、気に留めておいたほうがいいかもしれません。

コメント(5)

情報ありがとうございます

しかし、大使館等の告知は、一般人には
わかりづらいですね(悲
大使館のOHPなんて、一般人は目にしませんからねぇ・・・


ひじりさん、はじめまして。

東京都内、埼玉近郊では60過ぎの母親でさえ(乳幼児の子守り役程度の来日理由)1ヶ月程のビザしか降りない現状です。

かなり厳しくなってますので、その辺の事も事前に情報収集しておいた方が良いかと思います。
>>名はこたろうさん、butikiさん、かずのり☆さん

お役に立てて何よりです。
この情報って新聞などでの扱いはどうだったのでしょうか?
うちは新聞購読っていうのをしてないんで、情報を得るのはもっぱらwebベースになってしまうのですが。
相変わらずのお役所仕事と申しましょうか、webにアップしてそれで終わりってスタイルになってしまっているのでしょうかね。
もう少し配信の仕方等を考える時期に来ていると思います。
ここmixiのようなSNSを活用するのもよいでしょうし。

アサワのナナイを呼ぶのは今回で2回目なんですが、今はそんなに厳しくなっているんですか?
うちは子供がいませんが、招聘理由はそれなりにありますので
それをツラツラと書いてみましょう(苦笑)
審査のポイントはこの招聘理由書にかかっていますから、いかに必要性を説くか、そしてそれに対して入管サイドが抱く疑問をいかにクリアできるかだと思います。
ビザとれましたらご報告しますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日比国際結婚な人々 更新情報

日比国際結婚な人々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング