ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

POOHさんツーリングチームコミュの美山ツーリングリベンジ・11月3日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあ、書きます。

行ってきましたよ、美山。めちゃ美味しかった〜手(チョキ)
え〜、はい、大方の予想通り食ツーリングになりました。

とりあえずですね、食べて食べて走って食べたら、また食べて。
そんな一日です。

始まりは朝の天気予報でした。
大阪、曇時々雨てなってるやん…降水確率50%やん…
そんな最悪なニュースの中、京都は降水確率20%だということに賭けて出発しました。

幸いにしてまだ雨は降っておらず、どんよりと曇った空の下のスタートでした。
スタートしてまずは集合場所の茨木SATYを目指します。

途中、ちゃ〜きさんからメールがあり「エンジンかからへん」とのこと。
思わず目ぇ点になりました(笑
とりあえず様子見に行くわと返事をして、彼女の最寄り駅を目指します。

で、ひた走ってるとあっさりとシルバーのマジェスティとすれ違いました。
はい、ちゃ〜きさんです。

すぐさまUターンして合流すると、困っている所へ弟さんが起きてきて色々弄くったらエンジン掛かるようになったとのこと。
すぐに「直ったよ〜」メールをして急いで走ってきたとのこと。
二回目のメールには気づきませんでしたあせあせなんにせよ良かった指でOK

で、二台で茨木のSATY前に到着、集合時間より5分遅れでした。

ここで、今回の参加者とそのバイクを、
ちゃ〜きさん(ヤマハ マジェスティー)
森森とその彼女れいちゃん(トライアンフ アメリカ)
タイガさんの職場の友達でmixiには参加されてないのですが
今回でプーさんツーリングは3回目のツム兄(カワサキ W650)
のるふ(カジバのVラプトール)
という統一性の無いバイク4台と5人で行きました。

しかし、このメンバーにはすごい統一性の発揮される部分があったのですウインク

とりあえず、さっと走って一服しようと思い出発。
茨木から府道6号を抜けて道の駅「ガレリア亀岡」を目指します。
相変わらず、素敵な名前です「ガレリア亀岡」

府道6号はのどかな田園風景の中を走り、ほどよいワインディングが楽しめる良い道でした。
で、ここは宣言通りフリー走行です。
やっぱりバイク乗ってたら、それぞれがそれぞれに楽しめるペースてあると思うんですよね。
一本道なんで迷う心配もないし、思い切りばらバラけました。

各人それぞれが思い思いのペースで走ったのですが、ツム兄がコーナー3つで見えなくなった
という事実が、僕的にはショックでした涙
あの人めっちゃはえ〜げっそり
あと密かにちゃ〜きさんは早いですあせあせ

で、ガレリア亀岡に着きまして、思い思い朝食なととりながら今後の計画をば。

今回は美山に行ったあと北山でケーキを食すというのがプランだったのですが、
ここで話題にあがったのは「北山で何軒のケーキ屋を周るのか?」ということ(笑

このメンバーはれいちゃんを除いて甘い物には目が無い人達だったんです。

で、色々な意見をまとめた結果、
「まず北山へ行きケーキ屋を二軒周った後、美山へ行き昼食を食べ、北山へ戻ってきてケーキ屋を二軒周る、晩御飯はその時考える」
という、非常に高カロリーなプランが完成しました手(チョキ)
ちなみに、ツム兄がきっちり用意してきた「京都遊べマップ」的な本が大活躍でした。ありがとうツム兄指でOK

で、すごい速さで北山まで移動。途中渋滞なんかすり抜けしまくりです指でOK
こういうときバイクってホント素敵目がハート

サクッとケーキ屋に到着、まずは一軒目「コム・トゥージュール 」
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26001682/
タルトが美味しいとのことで、僕はベイクドチーズタルトを購入。
この店はカフェスペースが無かったので、バイクを置いて賀茂川まで行き河川敷で食べました(写真一枚目)

ベイクドチーズタルト、めちゃめちゃ美味しかったです。
甘すぎず、酸っぱすぎず、タルトの生地もサクッと香ばしく、最高でした。

あ、みんなのケーキも美味しかったですよ(笑
その辺は各人レポートに追記してください。

で、二軒目「マールブランシュ」
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26001229/
超有名店の北山本店です。
僕は物凄く迷った挙句にプリンとシュークリームというゴールデンコンビを購入。
これは、シュークリームは正解。サクサクふわとろマイウ〜でした。
プリンは普通…
この店はツム兄とちゃ〜きさんが食べたベイクドチーズケーキが大正解でした。こりゃうめー目がハート
森森とれいちゃんは…何食べてたんやっけ?イチゴ系やんな?
ちなみに、ここのケーキも駐輪場の地べたに座って食べました。

ケーキに満足したので、甘いのはもういいや次は塩味だ〜ということで
美山へ出発。
このころには晴れ間が広がってて防寒対策ばっちりな僕らには厚いくらい。

周山街道を美山めざしてひた走ります。

いや〜周山街道最高指でOK

あんなに走ってて気持ち良い道も久々です。
ちょうど良いカーブと素敵な景色を40kmほど堪能して
道の駅「美山ふれあい広場」へ到着しました。

で、思い思い休憩してると森森の前歯が嫌に黒いのに気づく。虫か?
僕 「歯にになんか黒いんついてんで、虫ちゃうん?」
森森「うそやんexclamation ×2
虫でしたげっそり期待を裏切らない男です森森指でOK

そんな、面白エピソードはさておき、お昼です。
美山の里内にある「もりしげ」
http://r.tabelog.com/kyoto/A2608/A260803/26000034/
女性陣が親子鍋定食、男性陣がそばを頼みました。
この店は、かやぶき屋根の家屋で食事ができるというもので、とても雰囲気がいいのです。(写真二枚目)
以上です。
ええ、雰囲気は良かったです(笑

塩味もゲットして、お次は日本の原風景かやぶきの里です。
感想としては、一言「心…洗われました…(byガトー)」そんな感じです。
このへんの感想はあとでれいちゃんが書いてくれるでしょう。きっと。


さあ、原風景も堪能したし。次は再び北山でケーキです。
またもや、周山街道をひた走って一目散に北山まで帰ってきました。
途中で、僕は非常に恥ずかしい目に会うのですが、ここでは書きませんうれしい顔

で、三軒目「パティスリー クリアンテール」
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26003616/
ここのふわとろロールは絶品です。イヤ、マジで。(写真三枚目)
この店、外観もすごくお洒落です。デート向きですな。
あと、店員がイケメンです。是非。

北山通り全体がすごくお洒落な雰囲気で、街を歩くだけでも楽しかったです。

で、四軒目「ポワン プール ポワン」
http://www.ppp-kyoto.com/
ここはツム兄が覗きたい、見てみたいということになり行ったお店。
もう正直みんなお腹いっぱいで、というより甘い物はチョット…という雰囲気になり、じゃあ皆が気に入ったものを一つ買って食べようということになりました。
で、選んだのが「当店自慢の生キャラメル」最近花畑牧場の奴が人気のアレです。
10個入り840円。一個80円のキャラメル。
ま、なんですな、美味しいは美味しいですが食感は花畑牧場の圧勝です。

で、スイーツに満足した僕らはまたもや塩味を求めて走るのですダッシュ(走り出す様)

晩御飯は平安神宮横の「グリル小宝」洋食屋さんです。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26000009/
ここのハヤシライスととんかつ、マジで美味しい指でOK
みんな結構お腹いっぱいの筈なのに皆で一心不乱に食べました。
もちろん、名物のオムライスも大満足。調子に乗って大盛りとかしながら堪能しました。
もう一度行って、今度は違うメニューを頼みたくなる店です。
ホントに美味しかった〜目がハート


さて、これで食べて食べての食ツーリングも終了です涙

最後は一号線を大阪まで帰ってきました。もう夜になっていたので全然混雑も無くスーっと帰ってきて、スーっと流れ解散でした。

今回、残念なことにあまり参加者は増えなかったのですが、
それゆえに小回りの効く行動が取れたなと思っています。
各移動がスムーズに行えたり、駐輪の問題にもあまり頭を悩ませなかったり、
少人数には少人数の良さが出ました。
もちろん大人数で行っても、きっと楽しいと思います。
今回の様な行き当たり場当たりではなく、もっと綿密な計画が必要ですが(笑

とにかく、参加者の皆さん、一日お疲れ様でした。
自分的には楽しく過ごせたと思っています。
皆さんもそうだったでしょうか?

それぞれ、レポートで書き足りないところや載せ足りない写真あったらコメントに貼り付けて、足していってね。よろしく〜手(パー)

コメント(5)

のるふさん…やってまいりましたよぉウッシッシグッド(上向き矢印)

うち…かやぶきの屋根を見るのが初めてで結構、興味津々やったんですウインクぴかぴか(新しい)

っと言うコトでかやぶきの里での感想ですねぇ台風


まずバイクおりてそこから少し歩いたトコロにかやぶきの家がたくさんあるトコロに…
そこには絵ハガキexclamation & question詩が書いてるハガキなどが売ってるトコロあり
資料館exclamation & questionみたいなトコロあり
パンが売ってるトコロあり
小さな美術館あり
普通に民家あり
という感じでしたウッシッシ

民家に飼われてる犬と戯れてたツム兄さんとモリモリは何と言いますか目がハートワラ

まぁ〜パンは売り切れで閉店してたんですが…冷や汗


そして話題はかやぶきってどれくらいで張替えるかexclamationっと…
みんなで5年とか10年とか話してたんですが地元の方に聞いてみると昔は30年だったケド今は25年ではり張替えると言う事実が…exclamation
しかもかやを育てるトコロから始めるらしくて、費用も700万ぐらいかかるらしくて一度に全部張替える家はほとんどないらしいです芽
奥が深いほっとした顔

使い方あってるのかexclamation & questionワラ


大阪では見れない風景でしたねぇグッド(上向き矢印)

感想になってない気もしますがこんな感じですねぇウッシッシ
他の感想exclamation & questionとかは自分の日記に書いてまぁ〜すうまい!ぴかぴか(新しい)

今回のツーリングもめぇ〜っちゃ楽しかったですぅうれしい顔グッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

POOHさんツーリングチーム 更新情報

POOHさんツーリングチームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング