ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際雪形研究会コミュの雪形ウォッチング反省会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年一回、毎年春に行っている雪形ウォッチング。開催後に反省会を開きたいと思います。参加してみた感想、話し足りなかったこと、次回に向けて、参加できなかったんだけど、、、など、ご自由にお書きください。

コメント(19)

第14回雪形ウォッチング無事終了。お疲れさまでした。帰宅途中の列車内からまずは写真を掲載します。晴天の下、北アルプスの雪形を観察できました。
モモタロウと申します。
あまりに忙しくmixiはほとんどやっておりませんが。
お疲れ様でした。
濃厚なツアーでした、ミニシンポも素晴らしかった。
何より素晴らしい晴天で雪形を観察できたことが最高でしょう。

N先生とはだいぶ以前から存じ上げており、このツアーのお話はいつも伺っておりましたが、、、信濃毎日新聞白馬支局の記者にも情報は伝えましたが、予定が入っていて、次回N先生の取材をしたいとのことでした。

では北海道の雪形をまたウォッチしてください。
雪形ウォッチングが終了し、昨日または本日には、すでに皆様無事に帰宅されたことと思います。伝承のある雪形をこれほど数多く見ることができた会は希だったかと思います。さすが雪形の宝庫、そして、雪形を知る地元人の宝庫というべき場所でした。
 あえて反省点を挙げるとすると、ニュー雪形の話題が少なかったことでしょうか。例年、伝承のある雪形が少ないと、または、天候に恵まれないと、参加者の皆さんはニュー雪形探しに夢中になります。今回は、伝承の雪形に圧倒され(または、ガイドの名解説に圧倒され)ニュー雪形を探す姿が少なかったと感じました。帰宅後、撮影した写真からでも構いませんので、ニュー雪形を探してもらいたいものです。そして、このトピックまたは、他の公開場で発表してもらいたいと思います。楽しみにしています。
お疲れ様でした〜♪
アフリカ地区雪形ナンパ人です。

一年ぶりの雪形のテンションに最初はなかなか慣れなかったけど、
やっぱりいいですね。雪形。

自然の中でリラックスできた週末でした。

たしかに、ニュー雪形の話題が少なかったですね〜。
個人的に思いついたのはあったのですが、前回の北アルプスのときのとかぶってました…。
初心者さんが多かった+怒涛の名解説により、みんなの意識がニュー雪形まで追い付かなかった気がします。


少しですが、写真をアップしました。
http://4travel.jp/traveler/bearcub/album/10242036/
徐々に追加していく予定です♪
今回、雪形初参加のLuckyです。
天候に恵まれないこともあると聞いていましたが、とても快晴であり、
たくさんの雪形に巡り合えました。
(一日ずれていたら、台風により土砂降りでした)

本に載っている通りの雪形が、実際に見られると感動しますね。
また、雪形の出方を手掛かりとして、田植えの時期を決めていたお話など、
初心者には大変、貴重な情報だったように思います。

初心者らしい、個人的な反省になってしまいますが、
長野そのものが初めてだったため、振り返ってみると、
どういうルートでバスが通り、どこでどの方角にどの雪形を見たのか、
または、見えるはずだったのかがあいまいなままになっています。

もう少し、いく場所の地形を勉強しておくべきでしたし、
今後、自分でも行けるように、ツーリングマップル(ライダー用の地図)
を持っていけばよかったと思いました。


あと、花火の後、爆睡してしまったのは、大きな痛手です。
聞くところによると、花火の後が面白いとか…
次回は”気合”で混ぜてもらいます。
皆様、コメントありがとうございました。
>モモタロウさん
新聞記事になるのを楽しみにしています。雪形を普及させるのにマスコミの力は絶大ですから。掲載のご連絡をいただければ幸いです。

>りっきぃさん
写真を拝見させていただきました。ポイントをつかんだ綺麗な写真ばかりGoo!ですね。私も写真を載せたいところですが、まだカメラの中にありまして、、、、、。おそらく週末のまとまった時間が取れるときにでもUpします。お楽しみに。

>Luckyさん
初参加とのこと、ご参加いただきありがとうございます。次回もお会いできることを楽しみにしているとともに、できればお友達やご家族を誘って参加していただければと思います。また、次回は是非花火の後もご一緒に。さらに雪形の奥深いところがわかるかも?
今週末になりようやく時間ができました。
2週間も経ってしまいましたが、ウォッチングの様子を雪形HPにUpしました。ご覧下さい。

http://www.yukihaku.net/yukigata/watching/watch14.html

ちなみに、以前作成した第7回のファイルも見つかりましたので一緒にUpしてみました。ちょうど同じ長野県ということもあり、比較してみるのもおもしろいかと思います。
えぇ〜、それ以外の回のUpについて、もうしばらくお待ちを。
夏休みあたりを目標に一つずつUpしてみたいと思います。
それにしても7年前の写真は懐かしいですね。
今年の雪形ウォッチングは、先ほど全行程を終了し、解散しました。雨は降らなかったまでも、山には雲がかかり、雪形はもちろん、残雪すら見ることが出来ませんでした。様々な収穫がありましたが、それにしても雪を見ることができなかったのは、な〜ぜ〜? 
さあ、おおいに反省しましょう。
お疲れさまでした!

雪形、見れずに残念でした…。
前回の青森・浅虫温泉のときも、あんまり見えなかったことを考えると、
雪形ウォッチングは、青森と相性が悪いみたいですね…。

天気とは別に今回の反省点は、、、
・「予備知識0」だった。
  当日の基調講演まで、何の雪形がターゲットか知らずに参加しました…。
  参加回数2桁目だというのに。
・メガネを忘れた。
  シンポジウムのスライドがほとんど見えず…。

ですかね。
今年は、ほとんど写真も撮ってないです。
来年は、ぜひぜひ、晴れを!
残念ながら、会社の研修中のため参加できなかったLuckyです。
日本海側で待ち構えていたのに、青森の開催と聞き、
とってもくやしがっている人の一人です。

来年は機動力も増しているので、ぜひぜひ参加したいと思います。
1日が経過し、反省点をまとめみました。

1)予習をしすぎて、すでに頭の中で雪形がこびりついてしまっていた。事前にムロヤ  さんのHPを熟読しており、予習はほぼ完璧でした。そのため、岩木山が見えなく  ても心の中で眺めることできました。しかし、これで満足していてはいけません。  予習はほどほどにが反省点です。
2)シンポジウムで広報するのを忘れていました。この春は、転勤&引っ越しと慌ただ  しく、発表の準備が全くできていませんでした。そんな中、シーニックバイウェイ  の担当者から「雪形フォトコンテスト」の広報をしてくれないかという依頼を受け  ていたのです。お酒が進んでいたためかすっかり忘れていました。まあ、北海道内  限定のコンテストですので、該当者は少なかったかと思います。反省です。
3)事務的なことですが、参加者の緊急連絡先を集約しておいた方が良いかと。家族で  参加されている場合は、多少何とかなるかと思いますが、一人での参加者の場合、  途中で万一何か起こった場合、家族にも連絡する必要があるかと思います。個人情  報保護の件もありますので、難しいことですが、リスクマネージメントという考え  も重要かと思いました。
4)悪天候の場合、室内でも雪形に関する施設があるとベターかと思います。博物館な  どの展示施設に雪形の関係資料があれば、天候が悪く雪形を見ることができない場  合は良いフォローがができ、顧客満足度も上がるかと思います。事前の下調べが重  要になってきます。今回は、一般的な観光名所を巡っただけに終わってしまいまし  たが、事前に意識して探しておけば、雪形にまつわる施設や場所を用意できたかと  思います。時間の参考にしていただければと思います。
5)現地から写真をアップするのを忘れてしまった。雪形自体が見られなかったので、  何をアップすれば良かったか、今となっては思い当たりません。

近々、HP上に報告を挙げたいと思います。お楽しみに。
雪形ウォッチング速報。富山大会の一コマを。
富山大会に参加した皆様、お疲れ様でした。
昨年の雨天とは打って変わり、1日中晴天となりました。
上の写真を見ていただければどれほど天気がよかったかわかるかと思います。
今回は、雪形の時期としてはやや早く、しかも直前の降雪で雪をかぶって
しまったようで、伝承的な雪形ははっきりとは見ることができませんでした。
しかし、参加者は銘々、オリジナル雪形を見つけたかと思います。
是非、反省会でオリジナル雪形を披露し合いましょう。
先日行われた第16回富山大会の様子をホームページに更新しました。
2日目だけの参加のため、1日目の様子や写真がありません。
どなかた情報を提供していただければと思います。
特に夜のシンポジウムはいかがでしたか?

http://www.yukihaku.net/yukigata/index.html
先日は第17回雪形ウォッチング秋田大会が行われました。
その様子をホームページ上に掲載しましたので
ご覧ください。

http://www.yukihaku.net/yukigata/watching/watching.html
先日の第18回雪形ウォッチングin佐渡
の写真をホームページに掲載しましたので
ご覧ください。
http://www.yukihaku.net/yukigata/watching/watch18.html

参加者の方は、是非感想等コメントしてください。
>>[16] 雪形移住保育士です。写真のアップありがとうございます。魚と米がとてもおいしかったです。天候にも恵まれて良いウォッチングができて良かったです。今年のシンポジウムは南京玉すだれでごまかしてしまいましたが、来年は、もうちょっとまともな報告がしたいです。
>>[17]
雪形ウォッチングではお世話になりました。南京玉すだれは、貴重な技を見せていただきとても良かったです。雪形の形に合わせた玉すだれができたらなぁと思いながら見ていました。
また次回お会いできるのを楽しみにしております。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際雪形研究会 更新情報

国際雪形研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング