ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大矢ちきコミュの『好きです、この少女まんが。』全5巻刊行記念原画展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは^^

管理人さんが退会されてしまったようで、書き込みができないとのこと、お知らせしたいと思い、勢いで臨時管理人にポチしちゃいました^^;

皆様のご賛同を得た訳ではありませんが、ほかにいらっしゃらないようでしたら、勝手ながら」引き継がせていただきます。(別トピ立てますね)

ということで、原画展のニュースです♪
もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、明日からジュンク堂池袋店にてちきちゃまの原画も展示されるようですよ♪(以下コピペ

http://ddnavi.com/news/36054/


少女漫画家85人が自薦他薦問わず厳選し、テーマ別に集めて刊行された『好きです、この少女まんが。』シリーズの全5巻が刊行されました。それを記念して原画展が開催されます!

カバーイラストを担当したおおやちきの書き下ろし原画をはじめ、収録作品の複製原画が展示されます。
原画でしか見られない点描の美しさや、ドラマティックな世界観を感じられる原画展になっています!

<展示予定作品>
・各巻カバーイラスト原画 おおやちき
・「ピンクの雪が降ったら…」 多田かおる(1巻 恋愛より)
・「50年の時を超えて」 竹田真理子(2巻 家族より)
・「あなたの青空」 小椋冬美(3巻 感動より)
・「気のふれた季節」 名香智子(4巻 幻想より)
・「スー・セント・マリーの恋」 文月今日子(5巻 異彩より)

⇒『好きです、この少女まんが。』特設ページ(講談社コミックプラス)

<会場>
・ジュンク堂書店 池袋本店
 2012年1月22日〜1月31日(10:00〜20:00)
・COMITIA99
  2012年2月5日(11:00〜16:00)
  東京ビッグサイト

コメント(24)

太郎ちゃんさん>

ありがとうございます♪
第一号ですねっ
りぼん時代のカラー原画、見たいですねぇ〜
「回転木馬」の扉絵希望!!「絵独楽」の表紙も!!

ところで、原画展で、例の抽選でもらえるちきちゃまのポストカードは売ってなかったですか?
太郎ちゃんさん

レポありがとうございます!!
様子、よ〜くわかりましたよ♪なるほど〜。
池袋はあまり行かないのですが。。。でも、ちき先生ファンはいかなくては!!ですね♪
私も「空色カフェ」でのグループ展は、気付くのが遅くて行けなかったので。

私は5冊全巻買うと抽選で当たるちき先生の絵はがきが、結構刷ったみたいなので売ってたらうれしいな。。。と、ちょっっぴり期待したのですが^^;
まだ3冊しか入手してないので。。。

思えば、ちき先生以外でもそうですが、当時(70年代)は少女マンガの原画展なんてあまりなかった気がします。
楽しみです♪
今日行こうと思っていたのですが、朝から地震2連発に萎えてます><;
行かれた方、感想よろしくです〜
先週、ちょっとスキマ時間に速攻で行ってきました。

池袋ジュンク(淳久、なのですねー)堂に行くのは初めて。
「確か、こっちの方向…」と前方を見ると、
北斗の拳とかサイボーグ009とかの文字サインが流れる看板があり、
「あ、さすがコミックの館!すごいなハート達(複数ハート)
と思って近づいたら、そこはパチスロだったふらふら
パチスロの少し先に、正しくジュンク堂を発見、無事到着ぴかぴか(新しい)

twitterに展示画像を掲載してる方がいらしたので、
拝借↓…見れるかなっ?あせあせ(飛び散る汗)
http://p.twipple.jp/25p6L

ちきちゃまの表紙画は5点だけだから、
ひっそりだろうなぁと思ってたけど、ほぼ予想通り。
太郎ちゃんさんと同じく若干の寂しさも感じました。
でもやはり実物は美しかったですハート達(複数ハート)
色も印刷とはかなり異なるし、
第4巻のボブヘアの女性のレース衣装のインパクトは
原画のほうが強く感じました。

販促POP、コピーしてプレゼントとかしてくれたら、
うれしかったなーとか思ったり。
まぁ、担当さんが常時張り付かないと難しいかもですねあせあせ(飛び散る汗)
(返送用封筒(切手添付!)を同封すれば、
POPのカラーコピーを送ってくれると、
同シリーズ発売当初、担当さんがtweetしてました。)

漫画家さん達のサイン入り色紙が押し寄せるほど掲示されていて、
新しい人気漫画家さんとか、もうよくわからないけど、
漫画の熱気みたいのが感じられて、
なんかこう、パワーをもらった気がします。
漫画が好きでよかったなぁとも思いました。

ウミノ先生の震災被災応援ポスターが
シリーズでズラリと並んで掲示されてたのがオマケ(失礼!)的に
うれしかったですw
アンヌfromV3さ〜ん

レポありがとうです♪
やっぱり見たいなぁ〜
今日もまた山梨方面で地震あったし、ちょっと池袋はどうしよう〜っと思っちゃうヘタレです><;
なんとか行きたいです〜

販促POPプレゼントなんてあったんですね!いいなぁ〜
もらった人いますか?
あ、それから絵はがきセットも!
ちゃととさん

わ〜〜!!画像ありがとうございます!!
「絵独楽」のイラストも展示されたんですね〜〜!!
一瞬池袋で見られるのかと思ってしまった〜〜〜
ぜひまたやってほしいですね!!

今日は最終日、
これから行ってこようと思います!!
最終日にようやく行けました♪
ジュンク堂は私は初めてでしたが、本好きには危険な場所ですね^^;

迷わず地下に行きました。
いや〜〜すごいですね!!今の日本のマンガ文化がギッシリ〜!
ちょっと目眩がしそうな。。。でも専門店のような息苦しさはあまりしなくて、健全な感じではありました^^

ちき先生の原画はほどなく見つかりました♪
たしかにこんな?? 展示の仕方があまりにカジュアルというか。。。
皆様のレポから、想像はしていましたが。。。

でも、それゆえ至近距離で心ゆくまで鑑賞できるということでもありますね♪

美しかったです!!
「1恋愛」の表紙のピンクはこだわりのあるものだったようですね〜
昔の少女マンガの表紙やカラーページは確かにこの色に溢れていましたね!
印刷では、水彩紙のような紙質だからか、もっと落ち着いた感じでしたね。

そして、皆様も書いておられるように、あのレースにはうっとりでした♪
髪の色の微妙なグラデーションや影の付け方など、大きくないし、シンプルな絵柄ではありますが、とても凝っているのがわかります! 適当にやっつけた仕事じゃないってことです!!(あたりまえか^^;)

名香智子先生の点描は確かに凄かった^0^
せっかくだから他の先生のも見たかったですね〜
「雪割草」のラストページも!!

ウミノ先生の震災被災応援ポスターのシリーズは気がつかなかった〜〜!!残念っっ
萩尾先生のエドガーのサイン入りポスターは最初に目に入ったけど。。。

オマケで、女子トイレが3階というので行ったら、近くに幻想文学の棚が。。。
ついつい見ていたら、うちのツレの若い頃の写真が載ってる本を偶然見つけちゃって、思わず笑っちゃいました^^; あ、一応物書きもやってるので。。。小説とかじゃないですけど。

4階のカフェにも行ってみたら、南方熊楠の写真パネル展もあったり、「りすぼん」なんていうめっちゃ可愛いリスの写真パネル展もあったり、いや〜〜楽しかったです♪
いや、本は一冊も買いませんでしたけどね。
本だらけの家なので。。。^^;

皆様のレポのおかげで背中をおしていただき、なんとかがんばって(?)行けてよかったです!!
ちき先生、これからもこんなお仕事たくさんやってほしいです♪
>YUKIさん
私も次回は<ジュンク堂>自体を見物しようと思いますw

ちゃととさんの画像を見て、またしても絵独楽を手放した後悔がぁぁぁ泣き顔
どこかでシアワセに生きてておくれ…遊園地
ちゃととさん

わ〜〜!!なんですって?!
かなりの率で当たると以前つぶやいておられましたが。。。
応募要項はどうすればいいのかな?
私は3冊買っただけなんだけど、、、あと2冊、明日中に入手できるかなぁ
あ、もう今日だった!^^;
↑ひーーーっ、いま、気づいた…
けど、2冊しか買ってないもうやだ〜(悲しい顔)
全プレになったポストカード、まだ届きませんね〜
私もギリギリ気付いてあわててアマゾンのプレミアム会員になって(お試し)、翌日に届き全巻揃ました!
〆切りは1週間延ばしたってツイッターで読んだから大丈夫かと。。。^^;
楽しみだぁ〜

>アンヌさん
残念〜!
でもきっと方法はあるよ!祈ってます〜〜〜
ポストカード、今日届きました♪^0^
表紙の絵と同じかと思いきや、タッチが違う!!
エスキースっぽい、ざらっとした線、色鉛筆かな。
いい感じです♪
ちゃととさんもきましたか♪
同じじゃない所がよかったよね♪

upしようとデジカメで撮ったんだけど、データいっぱいで整理しないと〜〜><+

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大矢ちき 更新情報

大矢ちきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング