ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

<ゲイの美容と健康>コミュの<コスメレビュー・コットンの重要性>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、こんにちは。良い週末をお過ごしですか!?

さて、今日はコットンについてのレビューを
書きたいと思います。長いけど読んで下さいね。

まず、皆さんは化粧水はコットンで付けますか、
それとも手で付けますか!?自分はどちらもします。
時間がある時は、コットンを使い、時間が無い時は
手で済ませてしまいます。
本当は、コットンを使う方がいいそうです。

手のひらだと、手のひら自体が潤っていないと
水分を吸収してしまうそうなんです。
手のひらもキレイになりたいけど、
付けたい化粧水は顔や首なのに…。

コットンを中指に置いて、人差し指と薬指で
コットンを挟むんです。 これが難しいんですよね、
俺にとっては・・・。
これで三本の指を使って、手のひら全体を動かして
顔や首全体をクルクル回すように塗るそうです。
その後、顔や首全体をパッティングしていきます。

この時、脂浮きや乾燥が気になる部分を重点的に
優しくパッティングして下さい。
エステシャンにパッティングは100回と聞きましたが、
プロじゃないし、毎日そんな事やってる時間は無いので、
自分なりに回数を決めて、パッティングしています。

あと、佐伯チズさんお勧めのコットンパックを紹介します。

<佐伯式コットンパック>
7×8cmの大きめのコットンを用意します。
無ければ、薬局やドラッグストアでカット綿を買います。
別に普段お使いのコットンで裂けるタイプの
コットンなら問題無いと思います。

コットンを一度水で濡らして絞り、
(出来れば精製水が肌にはいいと思う)
お使いの化粧水を500円玉大を垂らして、
コットン全体に馴染ませたら、
それを薄く5枚に割きます。
(出来なければ3枚でも2枚でもいいと思います)
コットンを薄く割く事によって、コットンが1枚で
済むばかりではなく手で横に伸ばして引っ張ると
肌にしっかりと馴染みます。
これを額・鼻・両頬・アゴにのせれば、
立派なオーダーメイドのフェイスシートの完成です。

この上にラップを載せると体温でスチーム効果
となって、さらに効果的だそうです。

但し、ご注意頂きたいのが三分間置いたら
すぐにコットンを外して下さい。
折角、肌が吸い込んだ水分や保湿液が
コットンに戻ってしまいます。
(水分は乾いている方に移ってしまうので)

その後にいつものケアをされて下さい。
夜でも朝でも時間のある時にされてみては如何でしょうか!?

尚、ご不明な点があればコメントにお書き頂くか
メッセージを頂いても構いません。お待ちしております。

※ 佐伯チズ著 佐伯チズメソッド肌の愛し方育て方より
  一部文章を抜粋し、お借り致しました。

コメント(19)

すげー。
自分もDIORの店員から「絶対コットンで化粧水はやってください!!!」と怒られてからwコットンを使ってますが、その方法はいいなぁ。でも、ラップをのせると窒息しそうなのでw、ホットタオルじゃだめでしょうかねぇ。
>>syun-yaさん
おはようございます、コメントありがとうございました。

そうですね、手でつけなければいけないメーカーや
ブランドもありますが、基本的に化粧水はコットン使いです。
理由は色々とありますが、パッティングが出来る、
手のひらに化粧水が吸い取られない、拭き取りも出来る・・・。

もし、出来れば顔面+首元で各100回ぐらいは、
パッティングして下さい(メンドクサイと思うけど)
強く肌に叩きつけるのではなく、中指にコットンを
置いて、人差し指と薬指で押さえて、トントンします。
その後に、温かい手のひらで顔をプレスするように
化粧水を馴染ませて下さい。これ。とても効果があります。

また、別のトピックに詳しく書きますが、
化粧水をつけてから、3分間待ってから
次のケアをして下さい。
化粧水を肌に浸透させる時間が必要です。

パッティングが出来ない人は(自分もこれが苦手でした)、
使っているコットンの大きさにもよりますが、
コットンを横半分に折って、それを親指+人差し指
+中指(自分の場合)で持って、トントンしてました。
自分は不器用なので、こういう風にして使ってました。
ご自分が扱いやすい方法を見つけて、トントンして下さい。

シートパックをする時に、ラップをする時は、
必ず口元と鼻の部分には、予め切り込みを入れて下さい。
(じゃないと確実に恥ずかしい姿で窒息します・笑)
あと、裏技としては、シャワーキャップに同じように
口元と鼻に当たる部分を切り抜いておいて、
シャワーキャップを顔面に被ると楽チンです。

シャワーキャップは百円ショップやホテルに泊まると
大抵置いてあるので、拝借して使ってみましょう!!
これ、何回も使えるし被るだけなので、とても楽チンです。

ホットタオルは、クレンジングや毛穴ケア系のパックを
する前にするといいと思います。
また、タオルに水を浸してラップで包んで電子レンジで
チンすると簡単にホットタオルが出来ます。
洗顔後に軽く化粧水をつけてから、ホットタオルで
リラックス+血行を良くするのはいい事だと思いますよ。

それでは、大学の授業を受けに行ってきます!!
皆さん、良い週末を・・・。
うーむ知識豊富だ‥感心。
パッティング100回やってみました☆
それと、コットン裂いて3分間おきました。
(ラップは手元になかったので、やらなかったでした)
でも、いつもより肌の潤い感が違うような気がします。
>>syun-yaさん
こんばんは、今家の方は豪雨になってます。
コメントありがとうございました。
あと、お褒めの言葉ありがとうございます。
そんな、ちょっと照れてしまいます(汗)
でも、まだまだ勉強が足りませんので・・・。

パッティング100回は1回のシートパックに匹敵しますよ。
シートパックはラップをした方が水分蒸発を防げて、
自分の体温の温熱効果で肌がふっくらします。
ご自分の肌のコンディションにより、朝時間があれば
シートパックしてご飯食べたり、準備しながらでもいいし、
寝る前にくつろぎながらシートパックしてもいいですね。

スキンケアで一番大事なのは続けることです。
普段のケアもそうですが、自分で鏡を見て
肌を触ってみて、今日は潤いが足りないなと思えば
シートパックをすればいいし、肌に疲れを感じれば
美容液を足してみるとか、肌にハリが無いなと
感じればハリ対策のクリームをつける。
その時に応じたケアを普段のケアに追加すれば
いいのではないかと思います。
そうですね。継続はチカラ。
てか、最近はやらないと眠れません。怖くて‥w
>>syun-yaさん

いつもコメント頂き、ありがとうございます。

強迫観念を持ってのスキンケアは、
お肌にも精神的にもあまりよくありません。
時間のある時は念入りにケアをして、
時間が無い時は最低限のケアをすればいいです。
継続は力なりですが、家事と一緒でたまには
手を抜くのもいい事だと思います。
毎日、同じケアじゃお肌も慣れちゃいますしね。

これもまた別のトピックで書きますが、
一週間か二週間に一回、朝洗顔をして
その後は何もケアをしない日(肌断食)をすると
お肌は自然にお肌を守ろうと天然の成分を分泌します。
出来ればそのままにして、気になるならウェットコットン
(水で濡らしたコットン)で汗や脂を軽く拭って下さい。

こうする事でお肌が活性化し、翌日普段通りのスキンケアを
するとお肌の吸い込みが違うのを実感出来ると思います。
週末などお休みの日に、是非お試し下さいませ・・・。
ほうほう。よいこと聞いた。
でも、休みはほとんど出かける日なので、日焼け止めだけでも塗りたいし。
そんなときは、どうしたら‥疑問ばかりでスンマセン。
>>syun-yaさん

おはようございます、いつもコメントありがとうございます。
疑問にお答えさせて頂きます。

syun-yaさんのようにお忙しい方は一日肌断食ではなく
半日肌断食(夜だけ)されては如何でしょうか!?
夜のケアをする時に、洗顔だけ行って下さい。
あとは、そのままなにもせずに過ごしておやすみ下さい。
お時間があれば、一日肌断食をお勧めしますが、
半日肌断食でも効果はあると思われます。
きっと、いつもより肌がギトギトしたり
逆に乾燥したりしますが、肌本来の防衛機能が働き
分泌液が出て来ますので、ご心配なく・・・。

あと、日焼け止めの件ですが、まず自分の方から
質問させて頂きたいのですが、どのような日焼け止めを
お使いですか!?メーカー名、ブランド名、SPF値、PA値、
裏の注意書きもしくは美容部員にクレンジング剤無しで
落とせるかどうか(洗顔料で落とせるモノもあるので)
確認させて下さい。それにより、ご案内が変わって参ります。
お手数ですが、お調べ頂けますでしょうか!?
追加コメントお待ちしております。


>>ゆうちゃんさん

おはようございます、いつもコメントありがとうございます。

まぁ、コットンお買いになったんですね。
恥ずかしく無かったですか!?大丈夫でしたか!?
男性の場合、コットンを買う事も高いハードルとなります。

手で化粧水をつけるメーカーもありますが、
やはり手のひらが吸い込んでしまう率が高いので、
是非、コットン使いをお勧め致します。
コットンでパッティングする際には、あまり強く
叩かないように気をつけて下さいね。
うまく言葉で表現し難いのですが、『ヒタヒタ』と
パッティングする感じと覚えて頂ければ幸いです。

ゆうちゃんさんは、とてもお若いのですが、
(30歳を超えた自分とは一回りも違いますね・汗)
今、きちんとしたスキンケアをしておくと
5年後、10年後の肌が全く違ってきます。
高いスキンケアを使わなくてもいいので、
各コスメの使用方法をしっかりと守り、
日々継続してケアをする事が大切です。

たまには、手を抜く日もあっていいと思いますが、
最低限のケア、洗顔→化粧水→乳液はしましょう。
気になれば、美容液やナイトクリームも使ってみて下さい。

具体的なコスメ選びがご自分で判断出来ない時には、
自分で宜しければアドバイスさせて頂きます。
その際には、肌質やお肌のお悩み等事細かに
質問させて頂きますので、予めご了承下さいませ・・・。


ちょっと早起きし過ぎたので、少し寝ますね。
仕事が遅番なので、まだ寝ていなくては
いけない時間なのです。早く起きるなんてもう歳かしら!?
じゃ、おやすみなさいませ・・・。

あと、これからお仕事や学校に行かれる方
寒さに気をつけて行ってらっしゃいませ・・・。
本当、いつもこちらこそコメントありがとうございます。

自分の場合外資系好き(!)なのですが、いろいろ試した結果、CHANELのUV ESSENTIEL SPF45 PA+++のを使ってます。

クレンジングは使ってくださいって言われました。

昨日半日断食しました。夜だけ☆
>>syun-yaさん
おはようございます、コメントありがとうございます。

CHANELのUV ESSENTIEL SPF45 PA+++をお使いなんですね。
なんてブルジョアなお方なのでしょうか。
普段使いするにはとてもお高くて買えません。
syun-yaさんの外資コスメ好きは筋金入りですね(笑)

上記くらいのSPFとPA値があるのであれば、
お使いになった時は必ずクレンジングが必要です。
美容部員さんのおっしゃる事は正しいと思います。

個人的な目安としては、SPF30以上、PA++以上は
クレンジングが必要だと考えています。
大体、これ以下の日焼け止めは洗顔料で落ちます。

但し、気をつけて頂きたい点があります。
絶対にオイルクレンジングは使わないで下さい。
これも別のトピックで説明させて頂きますが、
オイルは落ちがいい分、肌には負担が掛かります。

佐伯チズさんもおっしゃってますが、自分も
オイルクレンジングからクリームクレンジングに変えました。
オイルを使うとどうしても皮膜感が残り、
ダブル洗顔をしてしまうのですが、これがよくありません。

ですので、洗顔料で落ちるも日焼け止めのは洗顔料で、
落ちないものはクリームクレンジングやミルククレンジング
もしくはジェルクレンジング(秋冬向きではありません)で
規定量をやや多めに使い、肌に馴染ませ優しくクルクルして
30秒程で乳化しますので(製品によりますので詳しくは
美容部員にご確認下さい)、ぬるま湯で洗い流して下さい。

夜の洗顔はこれで完了です。きっと、洗顔料も使いたくなる
と思いますが、スポーツ等をして汗をかいた時は、
ダブル洗顔しても構いませんが、普段はクレンジングのみ
もしくは洗顔料のみで結構です。

必要以上にケアをしてしまうと、お肌に元々ある常在菌や
潤いまでも奪ってしまいますので、取り過ぎのケアを
しないように気をつけましょう。

肌断食してみてどうでしたでしょうか!?
是非、ご感想をお聞かせ下さいませ・・・。
んー自分の場合、今まで痛みつけてばっかりきたからヤメタホウガヨサソです。
実は、一年前まで化粧水ってなに?乳液ってなに?って状態でしたから。
それで、うちの美容部員(看護師)にディオールって服も素敵だけれど、化粧品もいいんですよ、と言われ、ドンキで買ったカプチュールが初め。それが一年前。
それまで、肌がさがさでした。

それからカプチュール>プレステージと変わり、一年後、見事に肌復活。というか再生。

洗顔料もDIORのですから、もちろんミルククレンジング系です。(最初DHCのオイルを使いましたが、あまりのキモチ悪さに捨てました☆)

なので、今までやらなかった分、一生懸命お顔の肌をケアしまくってやろうと思ってます。もう大台ですので(ボソッ)
>>syun-yaさん
まぁ、懐かしいですねカプチュールだなんて・・・。
スベルトも確かDIORでしたよね、全然興味無かったけど。
えっ、お洋服もDIORなんですか!?なんてハイソな・・・。

カプチュールからプレステージですか(汗)
確か、もう少しお安いラインがあったと思うのですが・・・。

やっぱり、DIORで揃えてお使いなんですね。
全品ライン使いをした事の無い自分としては
羨ましい限りです。

早い時期にお肌のケアをするに越した事はありませんが、
今からでも遅くはないと思いますが、その分毎日丁寧に
ケアする事がとても重要だと思います。
あと、『キレイになりたい!!』と心で思いながら
ケアをして下さい、お肌にもその気持ちは通じますよ。
古いトピを挙げてしまいましたw

ボクもコットン使用派です。
お奨めのコットンがありましたら教えてください。
探しています。

用途は?拭き取り?パッティング?ローションパックぐらいです。

いろんなメーカーのコットンを試したのですがいま一つしっくりきませんでした。
理由は、大きさとコットンかすの残り具合の多さです。

ボクはそこそこ髭が濃いこともあり、拭き取り後に結構コットンの綿が肌に(髭に?w)残ってしまうんですよ。

今現在使用しているコットンは「私と生活」のコットンです。
サイズ問題なし。コットンの質もまあまあ良いでしょう。
ただ、これ、東海地区に行かないと購入できないっていうのがネック。
この「私と生活」で昔売っていたコットンはもっと良くて、拭き取り用として薄いネットが張られている面とパッティング用のピュアコットン面の2面式になっていました。
需要がなかったんでしょうね、今はもう現行商品に移行してしまいました。
コットン大事ですね!
オレも365日コットンを使用しています。
ジムに行った時、シャワーの後コットンに化粧水をつけて、パッティングをするのが大変。
誰かに見られたらある意味カミングアウトしているのと同じだから!!!
ひとけのないのをみはからってパッティングしています。みんなはどうしています?

自分は網のかかっていないコットン100%のものを使っています。 
網がかかっていると、肌がきずつくと聞いているから?本当なのかな?
後コットンでパッテングした時、コットンが毛ばだってしまうのは、肌の状態が悪い証拠と聞いたけどこれもどうなのかな?
たしかに肌が乾燥ぎみで水分量が足りないと感じた時期、毛ばだったような???
> HARAさん

ボクはジムには行きませんが、公共の場でケアが必要となった場合は素直に諦めますw
会社でも汗を大量にかいた場合や徹夜明けなどに、洗顔することもありますので、いざというときのためにスプレー式の化粧水を用意してます。で、顔にしゅっしゅっと。
手よりはムラは少ないかも、です。(気持ちの持ちようですw)
ちなみにkaneboのFAIR CREA UV water mistを使用してます。

あと、網について、恐らく「傷つく」でしょうね。
とはいえ、力を入れて擦るわけでもなく、軽く撫でる程度で行えばいいかと思います。目や口のまわりのデリケートゾーンだけは網目部分は使わないとか。
肌の状態によって毛羽立つということもありますね。
あとは、コットンにのってるローション量の違いによるとか。
ボクはたっぷりとつけてしまう人間なので、あまり気にしたことがありませんでした。
それよりも髭で毛羽立つことが圧倒的に多いので...。
>>burro_kさん
>>HARAさん
こんばんは、目が冴えたので纏めて回答します。
コスメにもよりますが、コットン推奨メーカーと
ハンドプレス推奨のメーカーがありますね。
しかも、参加者通しで話が進んでいるなんて
なんて素敵な事でしょう、素晴らしいこの勢い。

コットンについては、基本的に2タイプあると思います。
コットンが裂けるタイプと両サイドが止められ
コットンの上に布は張られている圧縮タイプがあります。

burro_kさんのように拭き取り、パッティングには
後者のコットンがお勧めです。コットンマスクは
コットンが裂けるタイプが使いやすいです。
自分が、使っていたのでいいのがります。
KOSEの清肌晶クリアコットンです。両面で起伏が異なり、
ヘンリボーン面はしっかりとしたお肌触りで、
拭き取り系のケアに適しています。
プレーン面は、しなやかなお肌触りで
デリーケートゾーンやパッティングにも使えます。

HARAさんがお使いのメーカーはコットン必須ですもんね。
私も、burro_kさんと同意見ですが、
無理コットンを使用せず、乳液だけをいうケアで
その場を凌いで、自宅でフルケアするといいですね。
まぁ、家に帰るだけなら、ジムでフルコースもありかな。
但し、出来ればトイレの個室でするといいですね。
手鏡やコットン等お化粧用具を小分けにして
持ち運べるようにポーチに入れてが無難です。
某スポーツクラブでは、それが公然の景色ですが、
やはり場の雰囲気を読んで、対応してみましょう。

再度、burro_kさんですね。うーん、侮れませんな。
出来れば、ミストの後に軽い乳液で蓋をしましょう。
馴染ませるように手のひらを使ってじっくりと
ハンドプレスで水分も油分も馴染ませましょう。

自分の場合は、家が遠いので残業すると
本当に家に帰れなくなります。朝は7時出社で、
定時は16時なのですが、定時で帰られたなんて皆無です。
いつ何時、ホテル泊まりをする事が考えられます。
化粧ポーチ以外に、小分けしたシャンプーやリンス
ボディーソープ等、いつでも泊まれるように
常に準備をしています。荷物は重いですが、
コンビニでコスメを買うのは抵抗があるので、
使い慣れたものを事前に用意します。
ボディショップのラインで揃えてますね。
小さい容器もあるので詰め替え可能です。

コットンは力を入れて、角質や汚れを取るのではなく、
【肌を強く擦らずに表面を優しく滑らすのが基本】です。

お髭でケバ立つのは仕方ないですが、圧縮コットンの方が
毛羽立ちにくいですが、必ずしもそうではないので、
お手入れする順番を考えて、そういう箇所は
後回しにすると1枚のコットンを両面を使い
コットンを使い倒したという満足感も味わえます(笑)

あと、皆さんにいえますが、コットンを使う前に、
水道水やミネラルウォーターや精製水で
コットンを濡らし、軽く絞ってから化粧水をつけて
コスメの成分がコットン全体に均等に浸透させて
それからコットンを使うのも、是非お試し下さい。
もしケバ立つ時は、一時的に化粧水等の水分を足して
様子を見ましょうダメなら、次の面を使いましょう。

コットンはメーカー推奨があり、それが無難ですが
他社の安いコットンでも十分だと思います。
あとは、道具なので使い方次第でどうにでもなります。

以上で、上記2つのご質問について回答致しました。
続きがあれば、こちらのトピックでどうぞ。
さて、次の方お待たせ致しました・・・。
マーガさん

コットンを使うと顔の凹凸にまんべんなく化粧水などを行き渡らせるので
ヒンヤリするのは顔の凹凸に化粧水が届いているからだと思います。
パッティングするとよりお肌に行き渡る感じでしょうか・・・。

無印良品のカットコットンが多いですが、
くすりの福太郎で売ってるオリジナルのコットンも好きです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

<ゲイの美容と健康> 更新情報

<ゲイの美容と健康>のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。