ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛してます乗鞍高原コミュの乗鞍のお土産って?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん初めまして。コミュ参加させていただきます。

乗鞍大好きなんですが、いつも困るのがお土産。
自分自身に対しては、風景と、美味しい空気の記憶とで
満足できるんですが...

結局、松本ICへの途中で道の駅「風穴の里」に寄って
稲核菜を買ったり、ルコパンのパンを買ったりしますが、
微妙に乗鞍の土産ではないような気もします。(^^;

皆さんは何かおすすめはありますか?

コメント(7)

うーん
地元に住んでいながら
これだ!っていうお勧めのお土産が断言できなかったりします(笑)

家の隣はお土産屋さんなんですが
隣に住んでるからって
お土産には あまり用が無いので
滅多に店の中には入らないですし(笑)

僕のお勧めは 温泉の湯の花です
循環式の風呂には使えないですし
ステンレスの風呂桶なら 使った後すぐに洗い流さないと変色してしまったりと
使い勝手が悪いのですが

正真正銘 天然成分100%です
洗面器に溶かして 傷口に浸すだけでも
怪我の回復がかなり早まります。

定期的に源泉のメンテナンス行くのですが
源泉で湯の花をすくい上げて干して 商品にできるようにしてます。

源泉怖いです、、 硫黄が溜まってる近くで下手に息を強く吸い込むと
気絶しそうになるんですよ(´ヘ`;)
風呂場は 何の問題もありませんので
安心して呼吸してください(笑)
>たけさん

こんにちは。地元の方ですね、毎日あの風景の中で暮らしているなんて、羨ましすぎます。しかも旅館のご主人もされていて、温泉も入り放題なんて...

で、湯の花、うちが循環式なので買ったことなかったんです。
でもお風呂に入れる以外にも使い道があるんですね。
さすがに薄めて飲むのはやばそうですが...(大丈夫かな)
今度買ってみます。  
chapiさま

稲核菜って、やはり風穴の里じゃないと手に入らないんですか?一度食べてみたいんですが、乗鞍では見たことないんですよね。
あとご存じかもしれませんが、ルコパンは一昨年まで乗鞍に店がありました。
去年風穴の里に移転してしまいましたが、依然石窯ピザの店を大野川小中学校近くでやっていらっしゃいます(冬以外)。今年はパンを売る建物も新設され……またルコパンのパンが乗鞍でも手に入るようになりました。
ムラヒさん

稲核自体が乗鞍よりも松本寄りの所にありますからねー。
私も乗鞍ではちょっと見かけたことないですね...

ルコパンのピザ屋は毎回立ち寄ってますが、夏に行った時は
まだパンは売っていなかったような? 秋からですか?
私はクリームパンのファンです。
次回行くのが楽しみです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛してます乗鞍高原 更新情報

愛してます乗鞍高原のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。