ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道YUKI会コミュの先日・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
YUKIのご当地、函館に遊びに行ってきました。
目的は後輩と酒を飲むことだったんですが、函館に到着して間も無く、店のお客さん(もちろん札幌のコ。YUKI仲間)から、「いま函館に向かっているんだけど、YUKIの関係あるどっか面白いとこある?」ってゆぅメールが来ました。
なんて偶然☆もちろん彼女は僕が函館入りしていることは知りませんでした。
僕は函館の店はあんまり知らないんだけど、逆に彼女から「グリーンゲイブルス」とゆう喫茶店を教えてもらいました。
アド街ック天国で紹介されたことのある店で、YUKIが高校生時代によく通っていた店なんだそうです。
早速行ってみると、店内はすごく雰囲気のいいカフェ。店員さんもいい感じのコで、店の隅にはYUKIの雑誌の切抜きや、店に来たときの写真が貼ってあるコーナーがありました。
「思い出ノート」のようなものもあり、全国のYUKIファンが訪れているようで、なんだかすごく嬉しくなりました。
今年は、アルバムに続き、ホールツアー、ライブハウスツアー、ファンクラブ結成、夏フェス参加、さらに11月に今年2枚目のアルバムも発売!とっても素敵な1年ですね☆

コメント(16)

私も行ってみたいな。
北海道自体行った事なくて、今度、YUKIツアー計画中です。
ところで、本当にアルバム出るんですか??
「 Dramatic 」 YUKI
ESCL-2789/アルバム/2005.11.30/\3,059(税込)

1.嬉しいリボン
2.ドラマチック
3.shine bright,baby
4.スパイダー
5.長い夢
6.Us
7.首輪
8.ちょうちょになる
9.涙の味
10.こころから
11.33
12.SSCD
13.歓びの種

今年2月発売のアルバム『joy』も大ヒットのYUKI。シングル「長い夢」、「ドラマチック」、「歓びの種」のシングルに続き遂にソロ4作目となるアルバムリリース!
【初回限定仕様:SPECIALグッズ応募券付きステッカー封入(予定)】

まだ未確認ですけど、他の人のHPからコピーしてきました。
11曲目の「33」きっと、「みみー」ってよむんだね。可愛い☆
ん?でも、「メランコリニスタ」が入ってない・・・。どーなんだろね。
ちなみに・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓
「ベスト(仮)」
ESCL-2745/アルバム/2005.12.21/\3,059(税込)

1.the end of shite
2.Rainbow st.
3.Good Times
4.プリズム
5.スタンドアップ!シスター
6.ハミングバード
7.センチメンタルジャーニー
8.ファンキーフルーツ
9.JOY
10.長い夢
11.ドラマチック
12.ハローグッバイ
13.メランコリニスタ
14.Home Sweet Home
15.歓びの種

YUKIが初のベスト・アルバムをリリース!ソロデビュー曲「the end of shite」や「JOY」「長い夢」、
そして「歓びの種」を中心とした彼女のシングル曲を収録。さらに話題のCM曲「メランコリニスタ」も収録。
YUKIの他にYUKIは存在しない=オリジナルな存在というまぎれも無い事実をこのアルバムでじっくりと味わいつつ、
彼女のソロの軌跡を存分にお楽しみください!!

これも未確認だけど、コピッてきました。
YUKI、少し働きすぎじゃないか (--;)
<ゆあちゃん
レポートありがとう!
俺の函館旅行より全然濃い「YUKIツアー」だったね☆
こないだ、満龍には行こうと思ってたんだけど、時間&お腹(ラッキーピエロに行っちゃった)の関係上いけなかったのだ。
「味噌牛乳カレー納豆ラーメン」はYUKIが開発したものだと聞いたことがあるけどホントなのかな??
美味しかったんだ!? 意外です(笑)
グリーンゲーブルスからのポストカードはしっかり届いたよ☆
そんなのが届くって知らなかったから、すごく嬉しかった!
あの店員さん、ホントに可愛いよね☆
子供の頃から有名な子だったらしいよ☆

レポを読んでいたら、また函館に行きたくなりました。。。
春になったらドライブしようかな♪
アド街で映ってしまった人です(汗
函館大好きでコミュやってます♪

うっちぃさん>YUKIが開発したんですよ♪美味しいっす。
こわかわさん>満龍にJAMメンバ−来たのはGPPって番組収録で来たんすよ。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道YUKI会 更新情報

北海道YUKI会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。