ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

里山仕事 しょんた塾コミュの学校林作業レポートと11月、12月の予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mastohさんのメールを転載します。

10月18日「初倉中学・学校林の間伐作業」を行いました。
作業者:清水、杉山、新間、増田

新間さんのレポートを掲載させてもらいます。

8:30 金谷わっぱ沢 集合
9:00 大代 学校林 到着
到着後、増田さんからだいたいの広さの確認と、今日の作業内容と分担を周知され,作業に入りました。 なかなかの広さで、間伐木の位置を見て「はじめ〜!」。
二人一組ではじめましたが、間伐木は 細いのに長い、 25mほどありました。根を切っても倒れない(根性ありました、「お前らに倒せるか!」と言っているようです)ロープを掛け、倒れてくるところを避けて引っ張ります、一人じゃダメ・二人で「そ〜れ〜!」高いところで隣の木の枝にしっかり、引っかかり動いてくれません、どうすればいいか考えてあれやこれや、やっと外れて倒れました。何本か倒すと、樹上に青空が「おーやっとるな〜」と・・・。そんなに簡単じゃないだよ。しかし、10本も切る頃になると慣れてきて、狙った方向へ倒せ、スムーズに倒せるようになりましたが、体力が続かず本日20本で終了でした。

追伸:増田 記
修理メンテナンスに出したにも拘らず、5台のチェーンソーの内1台だけしかまともに
動かず、このこともあって作業がはかどりませんでした。また間伐作業前はヤブ伐りを
やりました。

●11月の計画
(1)11月15日(日) 諏訪原城跡・ヒノキ、杉の間伐(9号堀)、竹粉砕機によ
る竹粉砕(5月に伐った竹の粉砕)
*秋の県民森づくり大作戦の一環です。

(2)11月29日(日) カタクリの里の笹伐り(野の花の会と合同作業)
*例年12月の第一週でしたが、文化財課から11月29日(日)を希望してきました


●12月の計画
12月13日(日) 「初倉中学・学校林の間伐作業」二回目

コメント(3)

間伐、楽しそうですね。

チェーンソー調子悪いのですか。
安全作業には良い道具があってこそ。

メインテナンスを心がけ、山仕事、さらに楽しんでください。

mastohさんからのメールです

こんばんは。
金谷コミュニティ誌「ほほえみ」へ標記の活動参加呼びかけの記事を送ったのですが、
編集部へ記事が渡るのが遅かったようで、今回は「ほほえみ」への掲載がありません。
県編集の「森づくりイベント」には掲載されていますが、
今のところ「参加希望者」の連絡はありません。
11月15日は「しょんた塾」メンバーだけになるやもしれません。
できるだけ参加してください。
mastohさんのメールです

明日は牧の原、カタクリ自生地の笹伐りです。
「野の花の会」との合同です。
8時半集合です。

その後、塩ノ田にちょっと寄ってもらって、補助金申請のために作業中写真を撮りたいのです。よろしく。

明日は結構寒そうですが宜しく頼みます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

里山仕事 しょんた塾 更新情報

里山仕事 しょんた塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング