ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィリピン留学 USP-ESLコミュのフィリピン留学のあいうえお。あ編〜ビザ・SSP~

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビザ

フィリピンに限らずどこの国へ行くにも必要なのがビザぴかぴか(新しい)
国によってはビザがいらない国もありますが、これは無ビザの観光ビザというビザが入国時に与えられると考えたほうがいいと思います。
さてフィリピン波
フィリピンも日本人は基本的に入国時にはビザがいりません。
入国日から21日間、無ビザでの滞在が許されているからです。
語学留学に来られる方も最初はビザ無しで入国し、その後学校でビザを延長するのが一般的です。
また21日以内の短期研修の方はビザ延長無しで滞在が出来ます。

 −有効期間

ビザの有効期間は最初の延長で38日。それからは30日となります。
なので、1ヶ月に1回更新する事になります。

 −費用

費用ですが、4月からビザに加えBI Clearance Certificateという書類の提出が義務付けられ、それが1回につき510ペソかかります。
これは2ヶ月に1回の更新です。
なので、費用は、

1回目ー3,030ペソ(ビザ延長費2020+BI Clearance Certificate 1,010ペソ)
2回目ー3,29ペソ
3回目ー2,330ペソ(ビザ延長費1,320+BI Clearance Certificate 1,010ペソ)
4回目ー1,320ペソ
5回目ー2,330ぺそ(ビザ延長費1,320+BI Clearance Certificate 1,010ペソ)

といった具合になります。

USP-ESLでは21日以上滞在の学生の皆様には最初のオリエンテーションで1回目の延長の必要書類の作成、費用をお支払いいただいています。
代行手数料は無料です無料
その後の延長については学生の方が各自寮の事務所で手続きを行います。



2SSP

SSPとはSpecial Study Permitの略です。
フィリピンへの語学留学中は観光ビザで滞在するようになりますが、観光ビザでも勉強しても大丈夫ですよ、という許可証がSSPになります。
これはビザとは別物で勉強を許可するものなので、SSPがあるからビザの延長はいらないとか、ビザがあるからSSPはいらない、そういうものではありません。

1回の有効期間が6ヶ月。
費用は研修費に含まれているので、最初のオリエンテーションでは申請用紙の記入と必要書類の提出をします。
日本から持ってくるものは

−写真(パスポートサイズ2枚)のみです。


写真は現地でも撮影可能です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィリピン留学 USP-ESL 更新情報

フィリピン留学 USP-ESLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング