ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒラコウ☆大阪府立枚方高等学校コミュの枚高の自由な校風☆どうよ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、32期生(78年生まれ)なんですが、
当時の高校生活を振り返った時、必ず、枚方高校は校風が自由な高校だったと、今の友達に説明してしまいます。

特に印象的なのは、私が一年生の時、三年生の先輩でランドセルをしょって、ゴスロリ風のブラウスを着ていた人がいたこと!
同学年のツワモノは、香里ヶ丘高校の制服を着てきた人もいました。
髪型では、ワッフルパーマなんかが、印象的。(古)
私は、そんなに派手な格好はなく、夏場は、T-シャツを着ていたカナ??程度ですが。。
その後、少しずつ、校則は、厳しくなったようにも思いますが、どうなんでしょう。

皆さんは、そんな校風思い出に残ってはいませんか???

コメント(26)

26期生ですが
同じようなもんでした。
私も春・秋はトレーナー来て
中学の時のプリーツスカートをはいて通学してました。
ブレザーには勝手にワッペンを胸元につけてみたりして。
違う高校の制服着ていた人もいたなぁ〜

体育の授業は体操服ではなく、クラブのジャージでやってました。
31期生です
自由でしたね〜カッターシャツって着たこと無かったな〜。
頭金髪でも「ええ色しとんなぁ〜」と先生に一言言われたぐらい。
1年の時の担任には、「お前ら制服無くす運動しろ!」っていわれましたよ!「アメリカみたいにブレザーだけ作って、行事事ではそれを羽織、普段は普段着でもいいじゃないか」って言ってました(笑)

運が悪いというか、打ち上げ事件から厳しくなったようですね〜。
僕らもよくしてました。朝酒臭い奴も結構いてましたね〜。
先生も何も言わんかったなぁ〜
>まっきーさん・ととり店長さん
おおー!!やっぱし。私が在学以前は、さらに自由なかんじありますね〜。
先生もそれで慣れてたのかも。
クラブジャージに金髪、いたかな〜。
色んな人がいて、気持ちも自由な気がしましたよね。
でも、私が三年生で、一年生は、白を原則として着るってなったような気も。

>りえちぃさん
枚高私服ってすごいですね!!
近頃のヒラコウ生を見てみたいです☆いいなぁ。
毎日ヒラコウ生を見ながら通勤してますが制服姿ですよー。
私36期生ですが、自由な校風に憧れて枚高を受験した一人です。大好きなネイルもして行けて何より学校全体の生徒主体!って感じが大好きでした。

実は生徒会をやってた関係で枚高の制服を標準服化ににしよう!って活動してました。
制服を標準服の形で残すけど私服でも組み合わせても(制服のスカートとTシャツみたいな)OKな校則に変えようっていう趣旨で。

卒業するまで活動して後輩に託したんですが残念ながら叶わずでした。それからしっかり制服を着てる子が増えてるような気がします。

活動はうまくいかなかったけど私達の活動を快くサポートしてくれた先生達がいてステキな学校でした☆
私は34期生の普通科です。
私も枚高の自由な校風が大好きです!!
とりあえず「生徒手帳」がないこと(他の学校ってあるんですかね?)。
学校のルールはてめぇらで考えやがれ!的な感じでしょうか。自立を重んじる高校でしたよね(^^)

制服はズボンはずっとはいてましたけど、上は1年生の前半だけで後はTシャツだけとか普通にジャンパーとか様々でしたよね。

あ〜ヒラコウ最高!!! 戻りてぇ!!
39期生です☆はじめまして☆
ひらこーの校風は自由で有名でしたがココ最近、特にあたしが卒業したあたりから急に厳しくなってきたみたいですよ?
頭髪も制服も。。。
あたしも夏はTシャツ、冬はトレーナーとか着てましたけどね 笑
32期生です。
高校卒業後に出来た友達とかと、高校時代の話をしてたら本当に枚高って自由だったんだなあ〜って思いますね。
制服然り、頭髪然り。友達皆が羨ましがりますねえ。

クラスメイトが髪の色を先生に褒められた、なんて話したら凄く意外がられましたよ。
一番印象に残ってるのが、1号線を下駄履きでチャリ通していた先輩がいた事ですね。…インパクトが!
今は昔ほど自由ではないと噂で聞きましたが、どうなんでしょうねえ。
卒業してたら32期生です。(たぶん)
二年生になるときに愛知県に転校してしまったんですが、その高校がめちゃ校則が厳しく、そのときはじめて制服を買いました。毎月一回全校生徒を体育館に集め、男子生徒は髪はまゆげ、耳にかからないように、女子生徒は肩にかかる髪の毛は結ぶ。制服は標準マーク入り、そして襟にはカラー。一つでも引っかかると残されて生徒手帳にチェックされました。
あと毎朝8時20分に校門に先生が立っていて一分でも遅れたら門を閉められ、また生徒手帳チェック。
校則の緩かった枚校から行ったのでその差は激しく、冗談抜きで軍隊か刑務所に入ったような気分で高校生活残りの二年過ごしました。
枚校時代、三時間目の後に必ずご飯を食べてたのが懐かしい。枚校卒業したかったなー。
やっぱり普通の高校と違うとは思いましたが、比べると
なんだか麻痺しているくらいの自由さですよねw
でも、あれだけ自由奔放だったのに、あんまり不良というか、
悪い人ってのがいた印象がないのも、不思議な感じです。
ある程度のルールを守っていたのかな??
実は悪い人もいたのかな??
便所スリッパみたいな、上履き、気に入ってたのも謎ですが。。。(。-`ω-)ンー
ぅちは41期生ですが今は結構厳しくなりましたょ(^_^;)
1学期に2回ぐらぃは必ず頭髪検査がぁるし,
服装もカッタ-着てなかったりしたら,朝校門で止められて
説教されてるところも見るし,進学率が落ちてきてるから
そ-ゅ-とこから改善するみたぃなコトを生活指導の先生が
言ってました↓↓
→10.グランドコブラ高間さん
1年生(貴治先生)のクラスで一緒でした。
私は1年生の3学期から留学してしまったので覚えていないかな・・・。随分雰囲気変わったね!!
>>だっちさん
○ッティーが気になる(笑)
俺は34期生ですが、枚高祭で作ったTシャツとか夏に普通に授業中とかに着てたよ(・∀・)

そんなんもアカンかったん??
僕も32期です、かなり自由やったねー。今でも高校時代の
友達は印象強いからねー。。
体育祭で応援団でもないのに他の団の時間もらってパンツで
踊っても怒られんかったし、今は仕事に追われる毎日であの頃が懐かしい!!!
おおー。なんか、39〜41期生の間で、校則が厳しくなったようですねww
(。・д・) ほぅ (。・д・) ほぅ
32期生の私もヒラコウで作ったTシャツ着てましたww
お祭り(文化祭や体育祭)の時は、特にテンション上がって楽しかったなぁ・・。
ところで、グランドコブラ高間さんは、私も覚えてますよ〜w
同じクラスになったんでしょうか・・学生時代は、髪が短かったような・・・。
○ッティーは〜〜。。。わかりません(。→∀←。)
ぁたし40期生です♬
ぁたしが枚高に入った理由の1つゎ校則が厳しくなかったからってのもあったんですけど、2年になったとたん厳しくなしました(。´Д⊂)1年のときゎ楽しかったのになぁ〜…
行事に関してもなんか、厳しくなってきてましたぁ。
32期です。ほんま自由やったねー。
ゴスロリの人なんか制服のスカートの上に
フリフリのスカート履いてたから、全く制服の要素なし
やったもんな〜!

あ〜、天玉食いて〜!!
>>だっちさん
体育の先生って「笹」ですか????
違います??
→カール
ほんまや〜。君たちの顧問や〜。
ほんであなたは牛乳パン買い占めてたなぁ…(笑)

夏場キャミソール登校してる友達もおったよ。
3年になった時に、もう制服を着る機会も少なくなるという事で、あえてちゃんと制服を着ようと心掛けたのを覚えてる。
あ、私も32期性です。煮込みハンバーク好き☆
26期です。
そうですか。厳しくなったのですね。
私たちがクラスで作ったTシャツ、
普通に通学で着ていたし、担任も着て授業やってましたけどねぇ。
>>だっちさん
「小」ですか…
体育の先生変わったのかな…

>>カールさん
ということはクラブはラグビーですね???

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒラコウ☆大阪府立枚方高等学校 更新情報

ヒラコウ☆大阪府立枚方高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。