ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山陰の低山ハイクコミュの高渋山(島根県松江市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久々に新しいトピックを(^ ^;)。
先月の27日にはじめて登った高渋山(たかしびやま)の紹介です。
島根半島の松江北山山系のひとつで標高は451.9m。

枕木山駐車場に車を置いて、中国自然歩道を西に向かって歩きます。
(枕木山駐車場から歩いて約10分のところに車止めのゲートがあり、その手前に駐車スペースがありますので、そこまで車で乗り入れができそうです)
駐車場から約40分で画像左の標識のある三坂山山頂下の分岐路に着きます(←かなり手前から三坂山山頂にある気象レーダーの建物が見えます)。
ここからの大山の展望は素晴らしいですね(←画像中)。
この分岐を三坂山山頂に向かいちょっと行くと左に入る脇道があります。これが高渋山に向かう縦走路の入り口となります(標識はありません)。
縦走路はほとんど見晴らしのない雑木林の中を歩いていくこととなり、多少分かりにくいところもありますが、木々の枝などについている赤いテープをたどっていけば迷うことはなく高渋山山頂まで導かれます(←三坂山から約50分)。
画像右が高渋山山頂で、日本海側が少し見えるだけで、見晴らしはあまりよくありません。
途中のピーク(標高432.2m)に上がるところと山頂手前に多少きつい坂がありますが、まぁ全体的には楽なコースだと思います。
片道休憩を入れて約2時間のハイキング・コース、のんびりと山歩きが楽しめます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山陰の低山ハイク 更新情報

山陰の低山ハイクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。