ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ROXI大田区初心者フットサルコミュの夏季リーグ戦第二節

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【抜け出すのはどのチームだ】
開幕節から好ゲーム連発の夏季リーグだったが、第二節はメンバー同士の連携もより高まり、さらなる好ゲームが期待される。この暑さで、体力勝負となる局面も多いだろう。フィジカル面、運動量、最後は気力の差となるかもしれない。

☆第一試合 りょおエンペラーズ 1−1 FCサトルマス
【得点者】タケボー?
     さいとぅー?(りょお?)
【MOM】さいとぅー?

☆第二試合 チャコンターレFC 4−0 じんこJAPAN
【得点者】ウッシー?、?
     かわ?
     chako友
【MOM】ウッシー?

第一試合は、首位攻防戦もお互い譲らず、ドロー。タケボーのゴールで先制したサトルマスだが、りょおエンペラーズは今季絶好調のさいとぅーがりょおのアシストを受け、同点弾を突き刺した。

第二試合は、チャコンターレの圧勝。ウッシーの2ゴールにかわ、chako友と順調に加点し、危なげない勝利。じんこJAPANはキープレーヤーのミノが第二試合に間に合わず、その影響がもろに出たか。

☆第三試合 りょおエンペラーズ 2−3 チャコンターレFC
【得点者】chako?、?(La+?)
     かわ?(ナガナガ?)
     O・G
     アキラ?(りょお?)    
【MOM】かわ?

☆第四試合 FCサトルマス 2−0 じんこJAPAN
【得点者】タケボー?、?(サトル?)
【MOM】サトル?

第三試合は、chakoがLa+からのアシストを落ち着いて決め、先制。さらにかわはナガナガのクロスを絶妙なゴール。圧勝ムードが漂ったが、りょおエンペラーズも首位の意地を見せ、最後まであきらめずに反撃。1点差に迫ったところでホイッスル。

第四試合は、まだミノが到着しないじんこJAPANがまたもや苦戦。タケボーの2ゴールに沈んだ。サトルはいつもながらの優れた戦術眼で攻守のバランスを取り、MOM。

☆第五試合 りょおエンペラーズ 1−0 じんこJAPAN
【得点者】アキラ?
【MOM】アキラ?

☆第六試合 FCサトルマス 1−2 チャコンターレFC 
【得点者】るーしー友
     ナガナガ?
     chako友(ナガナガ?)
【MOM】ナガナガ?

第五試合、じんこJAPANの苦しい戦いは続く。ミノの不在が痛い。りょおエンペラーズは、前の試合でクロスをヒールで流し込む芸術的なゴールを見せたアキラがまたも得点。チームとして歯車がかみあってきた印象。

第六試合は、ナガナガが躍動。1ゴール1アシストでMOMをゲット。chako友、るーしー友といった助っ人の活躍も目立った。

☆第七試合 りょおエンペラーズ 3−2 FCサトルマス
【得点者】ぶしっこ?
     タケボー?
     アキラ?、?(yon-yonn?)
     サトル?(おがやす?)
【MOM】アキラ?

☆第八試合 チャコンターレFC 0−2 じんこJAPAN
【得点者】じんこ?、?(ぷるさん?)
【MOM】じんこ?

第七試合は、またも首位攻防の熱戦。ぶしっこの豪快ゴールでりょおエンペラーズ先制もすぐにタケボーのゴールでゲームは振り出しに。おがやす、yon-yonnの初アシストという記録もあり、見せ場が豊富な試合となった。最後はアキラ。好調アピールの2ゴール目でなんとかサトルマスを振り切った。

第八試合は、前季得点王のじんこがようやくお目覚めゴール。ミノもようやく合流し、今節初勝利をゲット。ぷるさんは初アシスト。いつもながらいぶし銀の活躍が目立つ。


☆第九試合 りょおエンペラーズ 2−0 チャコンターレFC
【得点者】りょお?
     さいとぅー?(アキラ?)
【MOM】りょお?

☆第十試合 FCサトルマス 1−1 じんこJAPAN
【得点者】ぷるさん?
     サトル?(るーしー友)
【MOM】るーしー?

第九試合は、りょおエンペラーズの攻撃の歯車ががっちりとかみ合った試合。中でも角度のないところからのさいとぅーのゴールはセリエOファンの度肝を抜き、「さいとぅーゾーン」の名称がついた。首位をキープ。

第十試合は、お互い譲らず勝ち点1ずつを分け合った。ぷるさんのゴールで先制し勢いに乗りたいじんこJAPANだったが、追加点が奪えず。逆にサトルのゴールを許して、結局ドロー。

☆第十一試合 りょおエンペラーズ 3−3 じんこJAPAN
【得点者】マサキインパクト?、?
     さいとぅー?
     じんこ?、?(るーしー?)
     ミノ?(るーしー?)
【MOM】マサキインパクト?

☆第十二試合 FCサトルマス 1−0 チャコンターレFC
【得点者】O・G
【MOM】葉っぱ?

第十一試合は、一進一退のシーソーゲーム。マサキインパクト、さいとぅーのゴールでリードを奪ったりょおエンペラーズだったが、じんこのゴールで一気に同点。その後、ミノの技ありゴールで逆転。このまま終了するかと思われたロスタイムにマサキインパクトが値千金の同点ゴール。首位の面目を保った。るーしーは2アシストの活躍も実らず。

第十二試合は、静かなゲームだったが、決着はオウンゴールという意外な形だった。サッカー日本代表でも最近、オウンゴールが目立ったが、ぎりぎりの守備をしてのものだけにむしろ、称賛をおくりたい。

■順位表
1 りょおエンペラーズ 8勝3敗4分(勝ち点率1.87)
2 FCサトルマス   7勝5敗3分(同1.60)
3 チャコンターレFC 6勝7敗2分(同1.33)
4 じんこJAPAN  2勝8敗5分(同0.73)

■得点王
1 さいとぅー 8ゴール
2 サトル   7ゴール
3 タケボー  5ゴール

■アシスト王
1 りょお、るーしー       3アシスト
2 ナガナガ、サトル、さいとぅー 2アシスト
3 ぶしっこ、ミノ、マス、じんこ、ウッシー、La+、yon-yonn、おがやす、アキラ、ぷるさん、マサキインパクト 1アシスト

■MOM
1 ナガナガ、サトル、さいとぅー 3
2 yon-yonn、アキラ、じんこ、りょお、マサキインパクト 2
3 chako、零、La+、ミノ、グリフィン、マス、ウッシー、かわ、るーしー、葉っぱ 1

首位はりょおエンペラーズ。2位、3位も近い位置にいるが、じんこJAPANは痛恨の出遅れ。ただ、ミノが出場した後半は巻き返しを見せており、次節一気に首位戦線へ浮上しても不思議はないチーム。選手ではさいとぅーの活躍が目立つ。若いプレーヤーだけにこれからの伸びしろもあるだろう。最近、加入したぶしっこ、マス、La+、おがやすという面々も各種タイトル争いに顔を出しており、これからの活躍に注目が集まる(カマッタ・デロ・スポルト、フットサル担当チーム=コーイチーニョ、マサキラーノ、チャコォル)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ROXI大田区初心者フットサル 更新情報

ROXI大田区初心者フットサルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング