ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ROXI大田区初心者フットサルコミュの春季リーグ戦第二節

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春季リーグ戦第二節
【新チーム結成】
るーしーずをチャンピオンチームとして迎えた春季リーグも第二節。3チームでの開幕となったが今節より故障の癒えたグリフィンが率いる新チームが登場。また、新戦力としてあつしも加わり、今節も盛り上がりそうだ。

■ACグリフィーノ
グリフィン、あつし、ラウール、るーしー友、chako妹

☆第一試合 ASるーしーず 2−2 さいとぅーU
【得点者】タケボー?
     じんこ?、?(サトル?)
     るーしー友?
【MOM】るーしー友?

☆第二試合 ACグリフィーノ 3−0 カワメルソンFC
【得点者】ラウール?
     グリフィン?、?
【MOM】グリフィン?

ナガナガが戻ってきたASるーしーずは、開幕節の遅れを取り戻したいところ。第一試合では、さいとぅーUがタケボーのゴールで幸先良く先制。るーしーずはサトルのクロスをじんこがきれいに決め、一時逆転するも最後はるーしー友の起死回生の同点弾でドロー。

第二試合は、ACグリフィーノがいきなりの爆発。開幕節首位だったカワメルソンFC相手に3−0の完封勝利。ラウール、グリフィンの2トップはもちろんのこと、新戦力のあつしのプレーも効いている感じ。

☆第三試合 ASるーしーず 1−3 ACグリフィーノ
【得点者】サトル?
     アッキー?、?
     グリフィン?
【MOM】アッキー?

☆第四試合 さいとぅーU 1−0 カワメルソンFC
【得点者】タケボー?
【MOM】タケボー?

第三試合は、ACグリフィーノが勢いそのままに連勝。るーしーずはサトルのゴールで先制するもその後は防戦一方。アッキーの2ゴールにグリフィンのゴールでカワメルソンFCが快勝。

第四試合は、1点を争う好ゲームも得点王経験者タケボーが今季3ゴール目を決め、これが決勝ゴール。タケボーも目覚めてきたか。

☆第五試合 ASるーしーず 2−3 カワメルソンFC
【得点者】sa@キノ?、?(あさっち?)
     サトル?
     よっしぃ?
     ナガナガ?
【MOM】sa@キノ?

☆第六試合 さいとぅーU 0−2 ACグリフィーノ
【得点者】ラウール?
     グリフィン?
【MOM】グリフィン?

第五試合は最後までどうなるかわからない面白い展開となった。まずはスポット参戦の女性ストライカーsa@キノがあさっちのクロスを合わせ先制したもののるーしーずもすぐさまサトルのゴールで反撃。その後、よっしぃ、ナガナガのゴールで両チーム1点ずつを加え、ここでタイムアップ。カワメルソンFCが前節首位の意地を見せた。

第六試合はまたもラウール、グリフィンが爆発。この2トップの攻撃力はすさまじいものがある。故障明けを感じさせないグリフィンも今季の活躍が期待される。

☆第七試合 ACグリフィーノ 4−0 カワメルソンFC
【得点者】グリフィン?、?(ラウール?)
     ラウール?、?
【MOM】ラウール?

☆第八試合 ASるーしーず 2−2 さいとぅーU
【得点者】じんこ?、?
     タケボー?
     さいとぅー?
【MOM】さいとぅー?

第七試合は、前の試合のレプレーのようなグリフィン、ラウール劇場。2人で4点をたたき出し、カワメルソンFCの戦意を喪失させた。カワメルソンFCは深刻な得点力不足。パス供給源のウッシーの復帰が待たれる。

第八試合は、るーしーずがじんこの先制ゴールで試合を優位に進めたが、さいとぅーUはタケボーのゴールで1点差とし、土壇場でキャプテン・さいとぅーが同点ゴール。勝ち点1を分け合った。

☆第九試合 さいとぅーU 1−0 カワメルソンFC
【得点者】タケボー?
【MOM】タケボー?

☆第十試合 ASるーしーず 3−0 ACグリフィーノ
【得点者】ナガナガ?
     るーしー?
     サトル?
【MOM】サトル?

☆第十一試合 さいとぅーU 1−1 ACグリフィーノ
【得点者】るーしー友?
     O・G
【MOM】るーしー?

第九試合は、タケボーの活躍でさいとぅーUの勝利。さいとぅーUは守備にいいものがあり、いつも締まったゲームができるところがいいところ。あとはオシオ、chakoといったFW陣のゴールが待たれる。

第十試合は、好調のACグリフィーノをASるーしーずが叩いた。おなじみ、ナガナガ、るーしー、サトルの攻撃陣が見事に機能。ACグリフィーノにつけいるすきを与えなかった。グリフィンは休み明けでやや終盤スタミナが落ちた可能性も。

第十一試合は、レンタル移籍のキーパー、るーしーが神がかりセーブを連発し、引き分け。るーしーの身体能力はどのチームも脅威を感じているところ。

■順位表
1 ACグリフィーノ 4勝1敗1分(勝ち点率2.17)
2 カワメルソンFC 7勝6敗0分(同1.62)
3 ASるーしーず  4勝6敗3分(同1.15)
4 さいとぅーU   4勝6敗4分(同1.14)

■得点王
1 グリフィン                6ゴール
2 タケボー、るーしー、サトル        5ゴール
3 じんこ、ミノ、ラウール、マサキインパクト 4ゴール

■アシスト
1 サトル                   3アシスト
2 るーしー、零、タケボー、あさっち、ラウール 1アシスト

■MOM
1 るーしー            4
2 タケボー            3
3 グリフィン、あさっち、ウッシー 2

第二節が終了。彗星のごとく現れたACグリフィーノが首位。カワメルソンFCは得点力不足に泣き2位に甘んじた。ASるーしーず、さいとぅーUも小差で追い、熾烈な争いとなっている。得点王争いもかなり白熱している。グリフィンが休み明けをものともせず、目下得点王だが、サトル、タケボー、るーしーといったところも好調キープ。その中ではるーしーだけが得点王を取ったことがなく、本紙記者はるーしーに注目している(カマッタ・デロ・スポルト、フットサル担当チーム=プルーサル、マサキラーノ、チャコォル)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ROXI大田区初心者フットサル 更新情報

ROXI大田区初心者フットサルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング