ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

葛飾区立白鳥小学校コミュのS30年代に生まれた方・・・いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30年〜39年くらいに生まれた方。いないでしょうか。もう記憶が薄れてきていますが、気長に待つことにします。

コメント(47)

「三丁目の夕日」や「ちびまるこちゃん」見ていても、懐かしいですね。

小学校へ通っていた頃は、まだ空き地もありました。
私は空き地の水溜まりに落ちて危うく溺れそうになりました。お転婆でした。あっかんべー
ノコさ〜ん!! ここにもいま〜す!
るんるんあぁ〜わーい(嬉しい顔)〜シラトリ〜われらはま〜な〜ぶ〜??ムード
懐かしいですね〜
古い記憶を呼び起こしています・・・
確か1年生の頃は木造校舎だったと思います。
私も3年生は矢作先生でした。
もしかしてモジさんと同じクラスかな?

さっちゃんさん、ありがとうございます。
だ〜れもいなかったら淋しいなぁ、と思いつつトピ立てて良かったです。
木造校舎にいた記憶あります。授業中火葬場の煙突から煙が出てるのをボ〜ンヤリ見てたような。
引っ越してから一ヵ月間亀有の駅からバスで学校の前まで乗って通いました。
幼稚園は白鳥幼稚園でしたが、今はもうないんですね。運動会ではお遊戯?フォークダンスだったかな?やりました。るんるん
こ、ここにもいます!
34年生まれです。
白鳥小学校には2年生までしかいませんでした。
その後、他県へ。

でも、あの2年間の思い出が懐かしくて仕方ありません。

入学式のときの匂いもなんとなく脳に残っています。
ランドセルの皮の匂いとか。

担任の先生は葛西かつ子先生。
そう、ノコさんが言われている火葬場の煙突の煙・・・
お風呂屋さんの近くのパン屋さんで売っていたピーナツのコッペパン。
氷屋さん。文房具の伊井(?)さん、駄菓子屋の根本さん。
もんじゃ焼き屋さんもあったな。公園で見た紙芝居。爆弾屋さん。
曳舟川。電電公社の工場。上千葉商店街。
青緑っぽい京成電車。ウィンカーが横に飛び出す、都営の肌色のボンネットバス。
あ〜そうそう、初恋の女の子の名前も思い出した。
青戸団地に住んでたっけ。NSさん。元気かな〜??

私もかつしか幼稚園でしたよ。確か青いバスでしたよね。
最近コミュニティーにも入りました。

すみません、つい長くなってしまいました。
ではまた。
今、「初めまして掲示板 」を見ました!
ビックリ!
ノコさんとはもしかして同じ学年だったのかな?
そうそう、染めもの工場に私も同級生がいました。
苗字もはっきり覚えています。
海○さん、、、ですよね!
お顔もはっきり覚えていますよ。

あと訂正、、、
>私もかつしか幼稚園でしたよ。
って、ノコさんは白鳥幼稚園だったのにね。 (^^ゞ
ついでにもうひとつ!
初恋の人が住んでいたのは、青戸団地ではなく多分亀有団地でした。
ん?ノコさんだったりして?
どうかこの話題には触れないでくださいね。
なおGさん
私はNSさんではないので、初恋のお相手は違いましたね。う〜む誰だろ。
青戸には映画館がありました。学校から電車に乗るときはお花茶屋駅までいきました。

皆さんのコメントを読むと思い出してきます。いろいろ。
ふ〜
実は、書き込みした後に、頭文字だけでも公表しちゃったことを
後悔していたんです。
よかった〜、ノコさんじゃなくて。

あの土地には小2までしかいなかったから、映画館には縁がなかったけど、
船橋ヘルスセンターでGS(名前は覚えてないけど)を見たことや、
葛飾公会堂でダークダックスを見たことも思い出しました。
あと、どこかの赤札堂(?)で、初めて乗ったエスカレーター。
感動して何回も往復したっけ!

余談だけど、あの頃あったビラ飛行機って、今じゃ考えられないですよね。
音楽を流し、広告のビラを撒きながら飛ぶセスナ(?)

あと、生まれたのは日赤病院です。
あ、これは自分の記憶ではないけど。
病院、同じです。難産のすえこの世に生を受けました。
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)exclamation ×2

ドナルドといいますウッシッシ

S38生まれです。

先生は、山下先生と伊藤先生・・・えんぴつ

ミクシィはやっていませんが、S33生まれの兄もいます。

懐かしいな〜あせあせあせあせ(飛び散る汗)

文房具店のピアノ教室小6まで通っていました。

当時は、白鳥2丁目に住んでいたんです。

よろしくお願いします揺れるハート
久々の書き込みがあり、嬉しいうれしい顔です。

昭和33年ですよ。
今年50になりますが・・・。
5・6年は4組藤井学級だったけど、2組の(だったかな)三輪先生に結構おもちゃにされていた記憶が…。
入学当時はすべて木造校舎で、への字に曲がっていた角の階段上がったところに昆虫の標本があって、好きで見ていましたね。
あの木造校舎が校庭の真ん中へ移動して、そのあとに鉄筋の校舎が建っていったんですよね。
マスターさん

ドナルドのS33の兄は、5・6年の時
小川学級でしたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
ドナルドは、当時1年生だったのであまり記憶にありませんが
お母様方から、かなり人気のあった先生のようですウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
木造校舎をレールみたいなのにのせて、そのまま移動してましたね。私は5年の転向するとき松尾先生だった気がします。
>ドナルドさん

小川学級は3組だったかな。
若い男の先生だったような。
出張先なので確認するすべはありませんが。
お兄さんとは知り合いだったかもしれません。

>ノコさん
もしかして同じ年?松尾先生って5組だったような・・・。
〉マスターさん
転校したので卒業アルバムがなくて。記憶もうすれがちたらーっ(汗) 家の大掃除したら、手掛かりが見つかるかも知れません、んが。松尾先生って、きちっとした礼儀正しい女の先生だったような気がします。
>ノコさん

失礼しました。
私よりお若かったですね。
5組は確か結構お歳の男の先生だったと記憶しています。
アルバム見られたら解決するのですが、今度出張先から帰れるのは9月なんです。
申し訳ありません。
いいなぁ、卒業アルバム持ってて (ノд<。)゜。 
〉がまさん
同級生でしたよ。覚えてますか?(^-^)
〉がまさん 
ヒント・母上同士がずーっと仲良しです。
休暇帰国し確認しました。
5組は相馬先生でした。
職員の集合写真で松尾先生を確認しました。
ちっちゃい女性・・・記憶がありました。

ドナルドさんのお兄さんって誰だろう・・・。
小学校時代、クラスが違っていてもみんな知っていたりしますね。
低学年で同じだったり、一緒に遊んでいたり。
3組は近藤とか神馬とかその他大体記憶(アルバム見て思い出しました)があります。
添付は卒業アルバム掲載の学校ですが、私たちの卒業の頃はこの旧校舎(入り口)すでになかったような気がします。
みなさん、はじめまして。

ドナルドさんは、おひさしぶり♪かなあっかんべー
プルフィールのお名前拝見してピンときました♪

5・6年のとき伊藤先生でした。

このころ走り方がダチョウさんだと言われてました(笑)
はじめまして、参加しました〜
1960年3月生まれです
がまと一緒のクラスでしたw
あの頃はよくイジメられてたっけな( ̄△ ̄;)エッ・・

同年代でmixiやってるのがあまり居ないようなので、こんなコミュがあるのさえ気にしてなかったかも(^▽^;)

今年の3月に兄が突然病死したため、現在茨城に仮在住してます。
白鳥の家はそのまま残っているのですが、倉庫代わりにしてたり・・・・
σ(▼▼;)は今後大阪に移り住む予定で、適当に生きてますww
37番目のマスターさんと同じクラスだった昭和34年2月生まれです。小5〜6年しか白鳥にはお世話になっていないけど、とっても充実した2年間でした。担任は4組の藤井先生。お隣は3組小川先生と5組相馬先生だったと記憶しています。
はじめまして。

mixi初心者、S39.1生まれです。
現在は江戸川区在住です。

ドナルドさんて、もしかしたら同級生でしょうか?
伊藤先生はその後どこかの教頭だか校長になったって噂で聞きましたが、
その噂もだいぶ昔の話しですが。。。
ちなみに姉はS36生まれで白鳥の卒業です。
中学は私も姉も亀中です。

こんにちは!
75年卒の方、いませんか?
過去ログ見ましたが、いらっしゃらないようで。。。
先日、FBで同級生みつけ、連絡つく人が5人ほど集まり、亀有で飲み会やりました。
めっちゃ盛り上がり、楽しかったです。
女子は私だけだったので(皆さん名前が変わっているので見つけにくい!)どなたかいらしたら、ご連絡下さると嬉しいです。
私は、4〜6年5組、担任は島先生でした。
クラス違っても構わないです!
1956年3月生まれです。白鳥小1年から3年生までは、葛西かつ子先生でした。5,6年は酒巻先生でした。どなたか、
おなじクラスの方、いらっしゃいませんでしょうか。中学入学と同時に、千葉県流山市に転居し、音信不通となりました。モンタと呼ばれていました。
>>[10]、井筒屋さん懐かしいです。
私の時代はマミートーイという井筒屋さんの斜向かいの駄菓子屋さんも、溜まり場にしていました。
>>[23]
はじめまして。S38年生まれの白鳥小卒業生です。
ドナルドさん、もしかして同級生かもしれないですね。
私は1・2年山下先生、3・4年、藤䉤・長野先生、5・6年、島先生です。
3、4年の時の長野先生は、確か藤䉤先生の産休代行で来られた年配の女性の先生でした。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

葛飾区立白鳥小学校 更新情報

葛飾区立白鳥小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。