ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女子大生のための就職活動☆コミュの下着。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなタイトルですみません。
今、2つの下着販売の内定を頂いています。でも、その2社のどっちも良いところがありなかなか決められずにいます。もうそろそろ一ヶ月になるのでもう決めないとです。

1つは中小企業でトリンプやワコールなどいろんな下着を扱っていてそれを少し安く販売する会社。駅ビルなどに入っています。面接も社長とおこなったり、社長と1時間半も話して、そこの会社は小さいけど、人を大事にする会社だなと感じそこに魅力を感じていました。その反面、社長から出た言葉は、大きい会社じゃないから教育制度もそんなにはよくないし、ボーナスも微々たる物なんだよ。それでも良かったらぜひと。小さい会社だからこそ責任ある仕事を任せられる可能性もあります。逆に小さい会社だから入った後で不満が出たときが大変だと。


後もう1つは、某大手下着会社Tの100%子会社の販売員。アモスタイルなど手がけているあの某会社です。
ここは面接も1回目でもう最終。もう1つの会社とは逆で、社長とも話せなかったんです。前からここの下着は好きだったので選考を進めていました。ここのいい所はきょういき制度がしっかりしているトコロです。悪いところといえば、大きいので、その大きい組織のうちの1人として働く事になるので、自分の売り上げがお店に関わる率が小さい会社よりもそんなに危機感には繋がらず、働き甲斐があるのかどうか。しっかりしているからこそ、型にはまった販売の仕方しか出来なくなってしまうのではないか。などです。


お給料などはほぼ同じなんです。みなさんどう思いますか。

コメント(3)

OBOG訪問はされたでしょうか?
私の知人の話で恐縮ですが、内定が出たあとその会社の実情が知りたい場合はその会社で働く先輩方に聞いてしまうのが手っ取り早いという事を聞きました。
慎重に動くことは必要かも知れませんが、会社に不快感を持たせない程度ならそうした情報収集もアリなんじゃないでしょうか。
先輩はそれで就職先を絞って、今はとても楽しく働いているみたいです。
小さい企業だから、不満が出たときに大変ということですが、それは人間関係や小さいから辞めにくいってことですか?
私もまだ学生(大4)で実際に企業に入ったことはないですが、どこの会社でも100%不満が無いってことは無いんじゃないかなって思います。
その不満が出たときに、どうするかってことは会社の規模とかは関係ないんじゃないでしょうか?
あと、私の意見としては…、大きな会社に入って、その中の一人として働くのがちょっとってのは、しょうがないんじゃないかなと思っています。誰だって就職する限り、組織の中で働くことになるのだし…。。

私は大手だからこそいいこともたくさんあると思いますよ★
なんというか、大手ならだれそれと気まずくなっても大丈夫だけど、小さいと逃げ場が無いっていうか(つω-`。)

長文+メチャメチャな文でごめんなさい…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女子大生のための就職活動☆ 更新情報

女子大生のための就職活動☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング