ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

申智愛好きコミュのこれが優勝者に対する態度?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミズノクラシックで優勝した後、こんな事があったようです。

http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2008/20081202a.asp

 ミズノクラシックで優勝した韓国のシン・ジエ(20)が表彰式の直後、ゴルフバッグと優勝トロフィの入ったダンボール箱を抱えながら一人、駅で途方に暮れていたとしたら信じられるだろうか? 本誌記者が見た一部始終とは――。

 シン・ジエは表彰式のあと、大会関係者との記念撮影、記者会見、最後にファンのためのサイン会に忙殺され、当初予定の賢島発名古屋行きの選手専用の近鉄特急電車に乗り遅れてしまった。
 そこでゴルフ場に残った主催社側職員に「どうしたら良いのか?」と相談したところ、「我々の仕事ではない。自分で解決してほしい」という事務的な返事が返ってきたという。
 やむなくキャディと2人だけで荷物を持ち、タクシーで賢島駅に向かい、電車のチケットを自腹で買い、名古屋のホテルに向かった。
 取材を終えて鵜方駅から乗車した本誌記者が車内で疲れた顔をしたシン・ジエを見つけてビックリ。関係者のアテンドも何もないという事情を聞いてまたビックリ。
 主催者側の都合でサイン会に出て、そのため電車に乗り遅れてしまったのだから、これをフォローするのは当たり前のことだろう。キャディが顔を真っ赤にして怒るのは当然だ。
 なぜこんな優勝者に対する非礼が起きてしまったのか?

 ミズノ本社の広報室に聞くと「シン・ジエさんが一人でキャデイバッグやトロフィを抱えてゴルフ場から名古屋のホテルまで行ったことは今、初めて知りました。もし事実としたら、本当に失礼なことであり、謝罪したいと思います。誰が優勝者を最後にアテンドしたのかを調査したい。これが事実ならチャンピオンに対する礼儀を失することであり、あってはならないことです」
 後日、LPGAの職員に聞くと「シン・ジエのキャディが怒っていたとは後で聞きましたが、その理由がいまわかりました」と他人事のようだ。
 シン・ジエは近鉄名古屋駅に到着後、東京へ向かうキャディと別れた後、改札口でも優勝を知った日本人ファンからサインや握手攻めにあい、嫌な顔もせずに応じていた。
 本誌記者がシン・ジエに「どこのホテルに行くのか?」と聞くと、「わからない」という返事だ。慌ててホテルを探して、名古屋駅からウェスティン名古屋キャッスルホテルに無事送り届けたが、タクシーのなかでは納得がいかないような表情だった。本誌記者と会わなかったら彼女は名古屋で迷子になっていたかもしれない。

 実は賢島での大会には外国人選手からも不満が続出していた。
「瀬田GCから移って3回目の賢島CCでのミズノクラシックは、第1回目から会場へのアクセスに関して米ツアー選手に不平が充満していた。試合後、宿泊ホテルへのバスの移動が渋滞で4時間以上と時間がかかり過ぎ、選手たちから、これではもう来年は来ないと不満の声が。これに対して主催者側は専用電車を走らせたが、それでもアニカ、オチョアら主力選手は欠場。地理的にも外国人選手に苦痛を強いるだけでなく、今回のように優勝者に対するケアも忘れてしまうようでは今後のこの大会への関心度は低くなるだけですよ」(ゴルフジャーナリスト)
 韓国日刊スポーツ紙のチョン・ビョンチョル記者は次のように怒る。「これが例えば福嶋晃子や、ポーラ・クリーマーだったらどうしますか? 黙っていないでしょう」
 本来ありえないことが、現実に起きてしまったわけだが、今後はこうしたことが起きないようにしてほしいものだ。

 黙って”大人の対応”をした申智愛選手に、敬意を表したいと思います。考えてる顔

 それにしても、主催者であるミズノ、スポニチ、毎日放送(後援・近鉄)は何をしていたんでしょうか。ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔

コメント(1)

びっくりしました。

こんな事があったんですね。。。

主催関係者の対応・・・超お粗末過ぎるし、恥ずかしいですよね。情けない。。。

しかし名古屋駅では疲れと苛苛にも係らず嫌な顔ひとつせずに握手、サインの対応をしていた申ちゃんには脱帽です。

本当にお疲れ様でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

申智愛好き 更新情報

申智愛好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング