ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

周杰倫ジェイチョウファンクラブコミュのStartUP Meeting “Magical Shower 大阪イベントレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
StartUP Meeting “Magical Shower 大阪イベントレポート
2011年6月28日(火)
大阪 SANKEI HALL BREEZE
19:00開演 

涼しかった東京に比べて大阪は暑い日でした。
今回のイベントポスターとファンのご夫婦からスタンド花が迎えてくれました。
皆ポスターの写真を撮っていました。東京ではポスターを見かけなかった気がするのでうれしかったです。
会場には早い時間からグッズを買いに来られているファンの方がいらっしゃいました。
グッズのペンライトも早々に売り切れてしまったようです。

会場は大阪サンケイホールブリーゼ 、ステージがとても近く感じます。
18時過ぎからプレイベントが始まりました。
赤平さんと乙黒さんがステージに登場し、東京とは内容が被らないようにプログラム組んで下さってるとお知らせがありました。ちょっと司会のお二人も東京よりリラックスしていらっしゃるように思いました。
乙黒さんがステージから下りてジェイの好きなところなどを客席の方に聞いていました。

そしてプレイベントのメインのジェイカラが始まりました。
応募者の中から選ばれた5人のファンの方は1人が男性で4人は女性の方です。曲目は
安静
彩虹
黒色幽黙
最長的電影
菊花台
でした。
歌っているとき会場でも口ずさんでいる方も・・何だか会場が大きなカラオケみたいに感じて楽しかったです。皆さん中国語で堂々と歌われていて素晴らしかったです。
歌が終わると乙黒さんの指名で安静を歌われた1番の男性の方と4人の方がリードして稲香の練習をしました。
東京とはまた違った会場の一体感がありとっても楽しく練習出来ました。
アッという間にプレイベントが終わる時間になりました。ジェイカラに参加された方達にはシリアルNo入り、ジェイのサインも入ったペンダントが贈られました。
ジェイカラまた機会あれば開催してほしいです。

そしていよいよ、、、乙黒さんの楽屋訪問!!
杰倫は楽屋であわただしく準備中の様子で、鏡の前にいて楽屋花が後ろに見えました。
会場の入りが遅かったようですが(かに道楽に行っていたから?と後でコメントあり)インタビューでカラオケ聴いていたよ、と答えていました。
あとで舞台に上がってからですが、どの人も甲乙つけがたくて良かったとコメントもありました。


休憩時間が終わり19時少しまわる頃暗くなり、赤平さんと乙黒さんがステージに登場していよいよジェイが登場。
髑髏マークつきニットキャップに黒の光沢のあるジレ、インナーはグレーのTシャツ、アクセサリーは大振りなクロスとジェイチョウアジアグッズのシリアルNo付きペンダント。
このペンダント買ったらお揃いですね!
ヒョウ柄パンツも渋谷や原宿でいろいろ買ったものの一つのようです。これはヒョウ柄好きな人の多い大阪に合わせてくれたんでしょうか??

赤平さんが東京では何をして過ごされましたか?の問いに、「買い物です。昨日は原宿から南青山、渋谷と歩いてたくさん買い物しました。今日の洋服も昨日買いました。日本風でしょう?たくさんの荷物になったので一部は先に送りました」
と答え、さらに「夜は浪花兄弟(EXILEの言い間違いのようです)にしゃぶしゃぶをご馳走になりました。マジシャンを呼んでくれていてとても楽しかったよ。」と話してくれました。
東京でのイベントのことに少し触れ、「東京では以前ヨーヨー・マが演奏した荒城の月を弾きました」
赤平さんが「共演してみたい方とかいらっしゃいますか?」と聞くと、「トトロが好きだから久石譲さんと共演してみたいです」と答えていました。
そのあと大阪弁をジェイに覚えて貰おう!ということで、ジェイに言ってほしい大阪弁を会場から聞きました。
「おおきに」って言うと、「おにぎりとは違うの?」って乙黒さんに聞く場面もあり、「まいど」あと女性を褒める時「きれいやなぁ」ってこのきれいやなぁは発音完璧でした。
残念ながら、好きやねん・ぼちぼちなどの声もあがりましたがジェイの所までは届かなかったようで、聞けませんでした。
「今日大阪でどこかにいかれましたか?」の質問に「かに道楽でかにを食べました」と答え、「かには好きなんですか?」とさらに聞かれると「牛肉の方が好き」とぽそっと答えました。
乙黒さんが「すごく鍛えてる〜筋肉見せて〜」と急振りして会場は黄色い声に包まれました。
乙黒さんがさらに「みなさんも見たいですよねー」と。さらに会場は大騒ぎになりました。が、ジェイは「これは筋肉じゃなくて太っただけだよ」と恥ずかしそうにして見せてはくれませんでした・・映画の撮影で鍛えてたんですね。

ステージ上に某局の番組で見た事のあるのとそっくりな大きなサイコロが登場、音楽もどこか聞き覚えのある・・・。
サイコロがめちゃくちゃ大きくて、試しに杰倫が一人でサイコロを転がしたら一角を軸にしてくるくるくるくる・・・駒のように回り続けていました。
こんな転がし方初めて、さすがジェイ、何をしても格好良い!
座席番号の箱から2名、新星堂箱から2名、抽選で計4名が上がり、ステージ上でジェイとサイコロを転がして出た目の質問に答えるというコーナーでした。
サイコロを乙黒さんが「こっちに向けて転がして下さい」と言うと思いっきり転がしてしまい乙黒さんがちょっと危険!な一幕も。
一回目【マイブーム】
これには「食べる事」と答えました。今回来日でもたくさん食を楽しんでいるようです。
一緒に転がした方もマイブームは?と聞かれて中国語で「ネットでマッチョなジェイを見ること逆戦の画像?を見ること、ジェイのファッションが好き、ジェイのすべてが好き」と答え、さらに「ハグして」とお願いしジェイがハグ。連鎖は後々まで続きました・・・。
二つ目はまた【マイブーム】
それには「ゲームの龍が如くをすること。道頓堀を歩いている時も気分はゲームの中の人物のような気持ち。それでドンキホーテをうろついたりしてるんだ。」とジェイ。
次は【自慢できる事】
これには「最近 B Boxが得意」と少し披露してくれました。
一緒に転がしたファンの方に「君は?」と振ると、「こんなに近くで生でジェイのB Boxを聞けた事が自慢です」って答えていました。
そして最後は【残念な事】
「今年日本でコンサートしたかったのに様々な事情でできなかった事。だから今日は特別に歌います」
一緒に転がした方も、コンサートが無い事と答えていました。

そして次はタコ焼きコーナー
参加者は座席番号の箱から2名、新星堂の箱から2名選ばれました。
ステージ上にタコ焼きプレートが登場。チーズ、こんにゃく、牛すじ、グミ、納豆、マシュマロから参加者が具を撰びジェイが中に何が入っているか当てるというゲームです。
ところがジェイの前にもタコ焼きプレートが運ばれてきました?!ジェイもタコ焼き体験です。
お箸でくるくるさせてる・・・上下にくるくるは難しそう。途中からすごく真剣にくるくるくるくる、、、こんな貴重なジェイを見れるとは。
やっと焼けたかなと思えばたこ入れ忘れる場面が。たこだけころころと後からたこなしたこ焼きに入れたりしていました。責められる乙黒さんをやさしくかばってました。
初めてなのに上手に焼いていました。本当に何でも出来ちゃうんですね。
焼き上がったタコ焼きを「味見してください」と赤平さんがジェイにお願いしたのですが、客席の前の人に持っていったりしていました。
そしてジェイ自身が味見。口に入れたは良いんですがかなり熱そうでした。火傷してしまうんじゃないかと心配でしたが急いで水が用意されました。

参加者のみなさんが焼き上がるまでの間ジェイに大阪の美味しい物を教えてあげようと赤平さんが会場のみんなに呼びかけました。
イカ焼きという声が上がり、ジェイは「大阪焼?」(お好み焼き)って言うと乙黒さんがジェイにイカ焼きを説明していました。
イメージが浮かばない様子で「それはまだ食べた事が無いよ」とジェイが言うと、赤平さんが「どこのが美味しいですか?」と会場に問い掛け、即座に阪神(百貨店のフードコートの事)との答えが上がりました。
「最近食べてもすぐお腹が空くんで妊娠したのかも」と言いましたがすぐに「変な冗談言ってゴメンなさい」と続けました。
好みの女性は?との問いに「料理上手な人」って答えお母さんの焼きビーフンが美味しい事、カレーが美味しい事等を話していました。

そして歌う前にみんなからリクエストを聞きたいっということに。
始めは指さしし、その人が答えるというルールになっていましたが、ジェイが「何か投げる物無い?」と言い、裏からポスターが運ばれてきました。
ポスターを取った人がリクエストできることに。もらえた人はラッキーですね。
危ないのではと赤平さんが止めてたけどどうしてもポスター投げしたいみたいで、手に取りぶんぶん回して2階席に投げるよ〜って言い投げましたが、惜しくも1階席に着地。
ポスターゲットの方のリクエストは中国語で「完全主義」、ジェイを好きになったきっかけの曲だそうです。が、ジェイは意表をつかれたような表情をしていました。予想してなかったのかもしれません。
歌詞覚えてないので・・この曲は最初のイントロに入れるって事で他の曲をもう1曲選んでほしいとジェイ。
声の調子がもうひとつなのでできればバラードを選んでと言うと「不能説的秘密」との答えが。
こちらもジェイは歌詞カードのお願いをしていました。
そして今度は2階から選ぶっていうことで会場緊張!! 杰と倫の団扇を持った2階席の方をご指名。その方はバラードじゃなくて良いですか??とこれまた中国語でリクエストしました。
「超人不會飛」皆さん中国語ですごいです。ジェイはまたサビの部分の歌詞を用意してと言ってました。そして余ったポスターはプレゼントだよ〜〜とぶ〜〜んと会場へ投げました。
手にされた方良かったですね、うらやましいです。

タコ焼きが焼けました。ジェイが具をあてていきます。
一つ目はチーズで難なくクリア
二つ目は肉みたいと言って牛肉と言い直してなんとなく正解 本当は牛スジ
三つ目はちょっといぶかしげに 豆っぽい、、と 会場拍手 納豆
四つ目はわかりにくかったのか二つ食べ、「甜的(甘い)」さらに「お餅のような…」と続けましたがマシュマロはわからなかった様子で乙黒さんがマシュマロよって教えました。
ジェイは、あ〜って顔していました。
一番美味しかったのは?って問われると「牛スジ」と答えました。参加者全員のエプロンにサインをし、このコーナーは終わり。東京同様、皆で写真撮影後、いよいよ歌う準備をするために一度ジェイは舞台袖に下がりました。

ステージにピアノが用意され赤平さんと乙黒さん、そしてジェイが登場しライブコーナー開始!
東京とは違うものをとまずはマリオを弾き、次に子供のためにと桃太郎を弾きました。そして今度は大人のためにと何故か北国の春。
どうして東京は荒城の月で大阪は北国の春なのかは分かりませんが、もしかしたらジェイも東京と大阪って土地柄で違う感覚で選曲してくれたのかもしれませんね。
歌詞を書いた小さな紙が楽譜立てに貼ってあるのが見えました。
そして「完全主義」のイントロ、「不能説的秘密」を歌ってくれました。完全主義はイントロだけではありますが、まさかここでピアノメロディで生で聞けるとは。
「不能説的秘密」のところでグッっと胸が熱くなりました。続いて「超人不会飛」のサビ部分を歌ってくれました。ピアノで聞く超人不会飛は心に染み入るようでした。
ジェイの声はホントにとても素敵です。そして青花瓷。東京とは違うアレンジでした。
曲が終わるとジェイが中に入ってしまいました。
すぐに赤平さんと乙黒さんが出てきて「みなさん残っているのはあの歌だけですね!稲香です」とアナウンス。
すぐにジェイが出てきて「稲香」を会場みんなと合唱しました。途中ジェイが「一緒に」と掛け声をしました。曲が終わり「また近いうちに会いましょう!」と言うとジェイは舞台袖へ下がりました。
会場からの熱いコールがやまず、それに応えてくれたのかしばらくするとジェイが通訳の周さんと出てきました。

「まいど!おおさか!ほな、さいなら!」って完璧な大阪弁で締めて去っていってしまいました。
びっくり!会場から「なんでやねん」ってツッコミも入れてる方もいらっしゃいました。つっこみたくなるような絶妙な間でした。
寂しいもののなんだかほんわかした感じでした。 濃縮された楽しいイベントでした。

コメント(1)

会員の方から、レポートを、とご提供いただきましたので、遅くなりましたがアップさせていただきます。
ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

周杰倫ジェイチョウファンクラブ 更新情報

周杰倫ジェイチョウファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング