ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大学の授業を変える会コミュの「堀川の奇跡」京都・堀川高校 講演

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「堀川の奇跡」で知られる、京都堀川高校の校長が講演します。案内文を読むと、講演のテーマは「高大連携」のように見えます。しかし、高校の教師を目指している方にもタメになる講演かと思います。

------------------------
<日本女子大学学園活動評価・戦略室主催 公開講演会ご案内>

演題:学生・生徒が自発的に活躍する学校づくり〜高校が大学から学ぶこと、大学が高校から学ぶこと〜
講師:荒瀬克己(京都市立堀川高等学校校長)
日時:7月4日(土) 16:30〜18:30
場所:日本女子大学 西生田キャンパス 西生田成瀬講堂 南ホール
★今回は西生田キャンパスでの開催です。
アクセス方法 http://www.jwu.ac.jp/grp/access.html
キャンパスマップ http://www.jwu.ac.jp/unv/about/campusmap.html
申込方法:件名「7/4 講演会申込」として、本文には以下?〜?(日本女子大学教職員の方は?のみ)を記載の上、Eメールでお申し込みください。
返信メールをもって、受付完了とさせていただきます。
?氏名 ?氏名カナ ?Eメールアドレス ?ご所属機関 ?ご所属部署・ご役職等
※定員300名(メールの先着順に受け付け、定員に達しましたら締め切らせていただきます。)
申込・問合先:日本女子大学 学園活動評価・戦略室 メール:s-kouen@atlas.jwu.ac.jp 電話:03-5981-3771(直)

 今回、ご講演いただく荒瀬克己先生が校長を務めている京都市立堀川高等学校は
「すべては君の『知りたい』から始まる」を核として、大学の初年次教育レベルのプログラム
(「ディベート」「情報検索」「論文フォーマット」「英語スピーチ」「社会調査方法」
「理数系レポート」「グループ研究」「個人論文作成」「研究発表会でのポスターセッション」など)
を実施し、探求心・学習意欲を引き出しています。
 また、生徒主動の学校行事などにより、課外活動と正課が有機的につながり合い高め合う環境となっています。
 このように生徒の力を大きく引き出す学校づくりの結果、『堀川の奇跡』と呼ばれるまでに至りました。
この学校づくりに初期から携わった荒瀬先生に、
“ 学生・生徒が楽しく活き活きと勉強や課外活動に活躍するようになる学校とは ”を語っていただきます!
-------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大学の授業を変える会 更新情報

大学の授業を変える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング