ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

智恵の和(技術知識の和)コミュの6月2日議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加者は誰か補足してください(´Д`;)

6月2日講師鈴木さん

本日のレッスンの狙い
・Java GUIとはどんなイメージ?
- 詳しいプログラミングは来月
・Pluggable Look & Feel

・とりあえず動かしてみよう(コマンドプロンプトから起動します。)
cd demo/jfc/SwingSet2
java -jar SwingTest2.jar

デモのjarファイルは%Java\jdk1.5.0_06\demo\jfc\SwingSet2の中にあります。
(私の環境ですと)


1時間目

Swingの特徴
・ Pluggable Look & Feel
- Javaスタイル
- Moteifeスタイル
- Window スタイル
・ 100% Pure Java

2時間目
Windowだけのプログラム SampleL7L2.java

---------------------------------------------------------------

//タイトルを指定してJFrameのコンストラクタを呼び出す
JFrame frame = new JFrame("はじめてのSwingアプリケーション");

//×ボタン(ウィンドウの右上にある×ボタンのことね)を押したときの動作
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);

//サイズを300*200に設定してフレームを表示
frame.setSize(300,200);
frame.setVisible(true);

---------------------------------------------------------------

少し変更したWindowだけのプログラム


---------------------------------------------------------------

//タイトルを指定してJFrameのコンストラクタを呼び出す
JFrame frame = new JFrame("はじめてのSwingアプリケーション");

//×ボタン(ウィンドウの右上にある×ボタンのことね)を押したときの動作
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.HIDE_ON_CLOSE);
//JFrame.EXIT_ON_CLOSE →JFrame.HIDE_ON_CLOSE
//見えなくなるだけでプログラムは動いている!!!


//サイズを300*200に設定してフレームを表示
frame.setSize(300,200);
frame.setVisible(true);

---------------------------------------------------------------

3時間目
ボタンを組み込む

---------------------------------------------------------------
☆2時間目のプログラムに追加してください★

//JButtonクラスのインスタンスを作成
JButton button = new JButton("わたしはボタン");

//フレームにボタンを追加
frame.add(button);

try{
//WindowsスタイルのLook&Feelに設定
UIManager.setLookAndFeel("com.sun.java.swing.plaf.windows.WindowsLookAndFeel");

//設定を反映させる
SwingUtilities.updateComponentTreeUI(frame);
}catch(Exception e){
e.printStackTrace();
}

---------------------------------------------------------------

Swingの継承ツリー

java.lang.Object

java.awt.Component

java.awt.Container

javax.swing.JComponent

javax.swing.JComponent

javax.swing.AbstractButton

javax.swing.JButton


4時間目
レイアウト(Layout) SampleD7L4.java

---------------------------------------------------------------
//レイアウトマネージャ(FlowLayout)のインスタンスを作成
FlowLayout f_layout = new FlowLayout(FlowLayout.CENTER,5,5);

//コンテナ(フレーム)にレイアウトをセット
frame.setLayout(f_layout);

---------------------------------------------------------------

まとめ
・JavaのGUIでリッチな画面が出来る
- リッチクライアントはGUIリッチクライアント
^ Applet,JavaWebStart
・Swingを使おう
・きっとlayoutは適当なツールを使う???
- 昔はGridBagLayoutで頑張ってたんですが・・・(鈴木さん談)
・プログラミングの詳細は来月


トピックス 河村さん
オープンソースが牽引するJava EE最新事情
〜嵐の前の静けさ?〜


■目次
・JavaOneでのJavaEE
・Java EE6 Overview
- JavaEE6,GlassFish v2/v3
・JavaEE6の中核
- EJB3.1, JPA2.0

■JavaOneでのJava EE(の流れ[変遷])
・2005年
- J2EE without EJB:POJO,DI,AOP
- JavaSE,EE,ME
- JavaEEをProject GlassFishとしてOSS化
・2006年
- Java EE5最終仕様確定
- JavaEE5準拠のGlassFish v1 リリース
・2007年
- JavaFX EE??
- JavaSE6(Mustang)→Java SE7(Dolphin)??

■JavaEEを巡る動き
・General Session
- Glassfish関連で少し
- Sun Java System Communications Application Server
GlassfishをベースにEricssonが開発:Project SailFin
- Techinical General SEssion
Glassfish v3 JRubyへの対応
jMakiとPhobos - Scripting

■JavaEE5アプリケーションサーバ
・GlassFish v1
- 2006/05リリース
- Sun Java System Application Server9.0
・BEA WebLogic Server 10
- 2007/04リリース
- Spring Frameworkのサポート
・Oracle Containers for Java EE 11g(11.1.1.1.0.0)
- 2007/05Technology Previewを発表
・JBoss Application Server4.2
- 2007/05リリース ただし、J2EE1.4+EJB3.0

■JPA永続化プロバイダ
・TS-4568:Java Persistence API:Portablity......

■Java EE6(JSR-313)
・BOF-4641:Java Platform,Enterprise Edition
(Java EE):Met the Experts(Part1)
・目標
- Extensibility(拡張性)
- Profiles(プロファイル)
設定を簡単にするためにデフォルトでいくつかのプロファイル(Standad,Cluster,Development)を用意
- Pruning(仕様削除)
JavaSE7で検討されている古くなって使われなくなったAPIの削除プロセスをJavaEEにも適用

■JavaEE6(JSR-313)
・リリーススケジュール
- Expert group formed Jul 2007
- First expert draft
- Early draft review
- Public Review
...

・含まれる予定の主な仕様
- EJB3.1
- JPA2.0
- Servlet3.0
- JSF2.0
- WebBeans
- JAX-RS
.....

・含まれない予定の使用
....

GlassFish v2 とか、v3とか。。。
(スミマセン。追いきれませんでした。)

■EJB3.1
・EJB3.0
 - 2006/5Final Release
  Simplified EJB API
  Java Persistence API
 - 特徴
  POJOスタイル
  アノテーションスタイル
  etc....
■EJB3.1
・進む先
- 更なるEase of Use
必須インタフェースの軽減
・ローカルビジネスインタフェースのオプション化
・Web層でのEJB利用の簡略化
 - ejb-jarいらず!!
  J2EE1.4はear(war+ejb.jar)が必要だった
  JavaEEからはwarのみになった。
・パッケージング化
・機能拡張
 - Singleton Beans
 ^ Concurrency Optionの追加
・JavaEE6の一部
・スコープはEJBコンポーネントのみ
  - JPAは別の仕様へ
・スケジュール

■JPA2.0
・JSR-220(EJB3.0)の一部
  - Java SE環境でStandaloneで利用
  - JavaEE環境で実装をプラグ出来る
  - コミュニティの意見の取り入れ
・まだまだ1.0
- バグ、不明瞭な点、未解決な問題
- 実装がベンダ依存
・目的
- 仕様を固める
- 議論とバグを明確に
- 移植性で問題になるところを減らす
- オプション機能を標準化
- コミュニティからの要求への取り組み
・新しい独自のJSRを立てる

・計画中の機能
- O/Rマッパ機能の拡張
- JPQLの強化
- Criteria Query API
- 設定ヒントの標準化
- Entityの出タッチ、マージ機能性拡張
- バリデーションのサポート
(Entityのどこでバリデーションをかけるのだろう??)
・スケジュール
 - JSR提出がまだ!!
 - Expert Groupの構成 2007/05
 - JavaEE6の中に入る
 - 最初にMR(メンテナンスリリース)1.1を出すかも?

■JavaOne2007雑感
・オープンソースの側面から
 - 去年:コミュニティのオープンソース
 - 今年:Sunのオープンソース
 
残り1時間ぐらいは河村さんがJavaOneの写真を紹介して当時の様子を
解説してくださいました。

コメント(2)

昨日見学させていただいた、宮田です。
# きせのんさんの議事録スゴイです!

ボクの仕事は組み込み系なので、みなさんが勉強されていることとは分野が違うところではありますが、ボクにとっては新鮮なことが多く、また一緒に勉強できたらと思いました。

毎回は出られないかもしれませんが、時間の許す限り参加させていただければ思いますので、これからもよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

智恵の和(技術知識の和) 更新情報

智恵の和(技術知識の和)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。