ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HS TEAM 20回生コミュのキャリアファイルのすすめ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ほとんど勝手にトピしてばっかですが、のぞきに来てくれてると思うので。


3−6の世界史クラスには最後の授業で言ったことがあるんですが、
キャリアファイルを作ることをオススメします。

バイトとか始めるときに、必ず履歴書を書くでしょう?

…面倒くさくなかった?

小学校の卒業年度と月日、とか。

英検の証明書、とか。


これから、そういうのがドンドン増えますよ。
整理しておくのと、しないのとでは、3年後の就職活動、
絶対にちがってくるから、作ってみてexclamation ×2


用意するものは、クリアファイルの追加できるバインダー1冊。
ずっと使うものなので、いいのを用意。

バイトの申し込みとか、

クリップ クリップ クリップ クリップ クリップ クリップ

履歴書は、必ずコピーとって、ファイリングするexclamation ×2

クリップ クリップ クリップ クリップ クリップ クリップ


そしたら、次にまた履歴書書くときは、それを見て写せばいいだけ。
ラクチン。

あとは、すべて時間順に、大学の成績証明書やら、取得した資格の証明書、
給与明細書、源泉徴収票、国民健康保険、パスポートの手続書などなど、
自分のキャリアとか仕事とか資格に関わるものを一冊に保存する。

給与明細なんかは、別に紙ファイルで整理しておくのもいいと思います。
会社とかバイト先によって、形が違うので、統一するためには、
すべてA4の用紙にノリで貼ると便利。
これは紙ファイルでいいから、月ごとに整理しましょう★

ちなみにワタシのキャリアファイルには、こんなものが入ってます。
*平成8年のセンター試験の受験票(笑)
*大学の合格通知うれしい顔・立命館から頂戴した不合格通知がまん顔
*大学院の合格通知
*大学と大学院の入学許可書
*阪大・市大・東洋大学での成績証明書、および成績証明書発行手続き書類
*奨学金の手続き書類、および返還手続き書類、返還通知書
*英検・ドイツ語検定・漢検などの証明書
*教員免許状4枚
*いままでもらった職場の辞令、昇給通知
*いままでもらった源泉徴収票
*住民票のコピー
*履歴書(岡山県、兵庫県、京都市に提出したもの)

えとせとら。

世界史よりも役に立つと思うので(笑)、どうじょクリップ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HS TEAM 20回生 更新情報

HS TEAM 20回生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング