ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供のためにも勉強しよう!コミュの【討論:食事について(お袋の味)】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中国製毒入りギョーザ事件を通してはっきりと見えてきた日本の危機。
それは行政のずさんな管理チェックでもなければ、中国?メーカーの怠慢ぶりでもない。
それは家族の愛の喪失である。
テレビニュースのインタビューを受けていた主婦たちのほとんどが「もう冷凍食品は怖くて食べられない」「中国は信用できない」と答えていました。
「ギョーザはもう自分で作ります」「作るべきです」と答えた人は稀だったのです。【以上、記事改】


そもそも冷凍食品に頼りすぎな現状が問題であると思う。
確かにこのような食品は、独身OLや独身男性、仕事を持つ多忙な主婦にとってはありがたい存在である。しかし、豊かで健康な人間生活に欠かせないものは、日々の料理ではないだろうか。
手間暇かかった母や妻の手料理は『愛情』たっぷりである。市販されている食べ物に比べて、『愛』が詰まっている分、元気の源となるのは科学で証明されていないとしても言うまでもないと思う。

日本の伝統的な「お袋の味」が今では、レトルト食品の別の意味での「袋の味」にとって替わってしまった。←これが言いたかったexclamation ×2 



食事の中にこめられている愛情が詰まった料理を家族みんなで食べることが重要だと思うのです。
作る過程から食べる喜び、その全体を通しての家族のコミュニケーションによって家族が幸せでいられると思うのです。



手抜き料理やファーストフードやエネルギーの無い汚染された肉や野菜は、心と体のエネルギーを奪うことも考えられます。
そして子どもたちは荒れる。中年の男性はウツになり自殺を考える。引きこもり、暴走、自殺、犯罪などの原因の一つは、食事の問題であると思います。

動物の世界でも親は子にエサを与えます。人間はその期間が他の動物より長い分さらに重要なことに思えてなりません。


家族に喜びと癒しをもたらす日本の家庭料理。
親は子供に何を伝えるべきなのであろうか。
お金をかけなくとも自分で作れば、こんなにも色々と素晴らしいものが作れるということを伝えるべきである。


先週料理教室に行ってきた矢先、食事と愛情について考えてみたのです。
料理はやっぱり楽しいハートハート

コメント(3)

冷凍食品やレトルトは一切使ったことありません。
カレーのルーだけは買ってますがシチューも手作りしてます。

最近は味噌も自家製を作り、今度はバターにも挑戦つもりです。

最近はベランダですが野菜も少し作り始めました。
もちろん餃子はネタから家で手料理。

餃子問題は我が家では無縁の話でした。

すべて手料理って慣れればなんてことないですよ。

そのおかげか四歳の息子は滅多に風邪を引きません。
yumixi

料理は玄米が良いですよ。
栄養価が高く、炊くのにはそんな手間もかからないですし、毎回炊いてるものだし。
栄養価の高い野菜、穀物、豆類、果物を料理しましょう。さらに愛がこもった料理は最高です!!
ほんとに良いものを食べたいと思ったときに楽しく手料理はできるようになると思います。



あきこさん

ぼくも冷凍食品やれとるとなど体によくないものは食べなくなりました。
ここ1ヶ月肉も食べなくなり、これからはもう好んで食べなくなると思う、今日このごろですww

自家製いいですね☆私もいつかは作りたい、喜びも一塩ですからね。

あきこさんは家族いるからうらやましいかぎりですが、私もみんなと一緒に料理を作れればと思う、今日このごろですwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供のためにも勉強しよう! 更新情報

子供のためにも勉強しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング