ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホームステイ、家で始る国際交流コミュの有償受入れ 無償受入れ(関東地区限定)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あくまでも私の個人的な意見なので
必ず自分で確かめてから決められることをお薦めします。

有償の場合 (謝礼金)
日本語学校 大学(交換留学生)2000円〜2800円/日
振込み、小切手 受入れ後すぐに受け取る場合と受入れ終了後に振り込まれる等様々
私がこれまでに受けたところは Azabu Japanese、九段日本語学院、与野日本語学院 
ISI ARK 
大学は 早稲田 上智 です。

市の国際交流 さいたま市の場合 1000円/日+1500円/回 
例えば5日間受入れなら6500円をお迎え時に。 
最終日等にレセプション(パーティ)があることが多く
これまでに メキシコから50歳女性 11歳女の子
インドネシアの36歳男性を受入れしました。

日中友好協会から3000円/日 +お迎えの交通費
上海の高校生を受入れしました。 

無償の場合
高校の交換留学 AFS AYUSA JFIE PIEE その他
期間ひと月くらいから一年 お弁当(限りなく強制に近い好意?)で
私はAYUSAからアメリカ人男子高校生を受入れをしました。

ガイヒーリ(イングリッシュキャンプのリーダー)
アメリカ人大学生が毎年夏に日本のいくつかの地域で
日本の学生対象に英語キャンプをし
そのオフの間に日本家庭にステイします。
私は二人受入れし、知り合いにも数名紹介しました。
好評で受入れの輪が広がっています。

下記のところは実際には受入れしたことがないので
詳しいことは分かりませんが、

慶応大学のプログラム
食住を日本人ボランティア家庭で、日中は慶応大学の学生が
お世話をします。

高校の交換留学でもロータリーは生徒にお小遣い 
受入れ家庭に生活費補助が出るようです。

あるいは自分でホストファミリーwebに登録し、自分でコーディネートをする。
ステイ代も自分で決めることが出来ますが、すべては自己責任。

有償受入れを優先するか、無償を優先するかは
その時の状況で私は決めてきました。
有償で受け入れしても再度日本に来る場合や
期間を都合で延長した場合は無償での受入れをしています。

これまでにたくさん楽しいご縁もありましたが、
帰国日を指折り数えた受入れもあります。
みなさんのご縁が実り多いものになりますように。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホームステイ、家で始る国際交流 更新情報

ホームステイ、家で始る国際交流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。