ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Go!Go! マーシー!!コミュのマーシー競馬予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
090315----------------------------------
先週は風邪&花粉症でダウンしてしまいました・・・。代わりにWBCにちなんだ素晴らしい代打予想をみれたので逆に良かった気もしたりしますが。今週から仕切り直しでやっていきますんでよろしくどうぞ。期待してもらって結構です。

阪神11R フィリーズレビュー(G2)芝1400M
◎14番コウエイハート
○7番ワンカラット
▲5番スイリンカ
△4番スペシャルクイン
△12番フキラウソング
△16番ラヴェリータ
見解
世代有力馬が先週のチューリップ賞に回ったおかげでG2とは思えないくらい低レベル一戦になった。人気は1頭に集中しそうだが実力的には横一線でどの馬にもチャンスがありそうな感じ。悩みに悩んだ結果
◎は九州産の星コウエイハート。
紅梅Sはうまく立ち回って快勝しレース巧者ぶりを発揮した。そこから1キロ減も魅力で調教の動きからも十分勝ち負けになると判断。同じ内回り1400Mでこのメンバーなら前走の再現は十分にある。土曜の阪神はかなり時計が掛かっていたので相手は内枠の先行馬とダートに実績のある馬を狙う。
○ワンカラットはここを目標に入念は調整。阪神JFでは引っかかって全く競馬にならなかったが距離短縮の今回は十分勝負になる。放牧リフレッシュ効果もあって一発の魅力十分。
▲スイリンカはデビューから2連勝と勢いがある素質馬。こぶし賞も人気薄の利点もあったが2番手から危なげなく押し切った内容を見るとここでも通用する。幸四郎お得意の出遅れもしくは落馬がなければの条件が付くが・・・。
△スペシャルクインはこのレースよく穴をあけるダートから勝ち上がっての参戦。内枠を利して粘りこむか。穴馬の魅力十分。
△フキラウソングもダートで勝ち上がっているが、芝でも京都1600未勝利で1,34,9の好時計をマークしている。阪神JFの後方のまま見せ場なしの大敗はいただけないが小坂から男藤田に替わってこの馬の本来の芝の走りを引き出してくれるはず。
△ラヴェリータはポリンセチア賞の時計が速かった。
人気のミクロコスモスは速い流れになる今回は1400Mでもあり間違いなく置かれる。切れ味を生かしたいタイプなので水を含んだ馬場もプラスには働かない。しかも今回は内回りで後ろからではなおさら厳しい。権利を取りたい武豊がどういった騎乗をするか注目が集まるが来ても掲示板までか。

買い目
3連複軸1頭流し
14-4,5,7,12,16 
各300円

マーシーおススメレース!!
中山11R 中山牝馬S(G3)
◎11番ヤマニンメルベイユ
○6番リビアーモ
▲4番ハチマンダイボサツ
△1番ザレマ
△8番キストゥヘヴン
△10番アルコセニョーラ
見解
G1馬2頭がトップハンデ56,5を背負い軽量馬で一発ありそうな馬も多くかなり難解なハンデ戦。
◎ヤマニンメルベイユの56キロは若干見込まれた感しがするが昨年の覇者で主役に揺るぎはない。この馬は重い芝の中山と別名ミニ中山と呼ばれる福島で特に良績が集中している。昨年のヴィクトリアマイルでは不得意な東京ながら13番人気で4着の好走した実績もある。また56キロも昨年の福島牝馬Sで克服済みで斤量泣きの不安もない。鉄砲実績もあり老いてなお盛んな今が充実一途のメジロマックイーン産駒に期待する。
○リビアーモは52キロのハンデが魅力。昨夏新潟1600Mで先週オーシャンSを勝ったアーバニティとハナ差の接戦を演じている。
▲ハチマンダイボサツは中山巧者で53キロも恵まれた。ターコイズSでは後手に回って結果を出せなかったが今なら1800Mの方が先手を取れて競馬がしやすいはず。こちらは新潟1400Mでアーバニティに快勝している。
△ザレマはかなり堅実で裏を返すとかなり詰めが甘い馬。2着3着がかなり多く馬券的には外せないが、頭まではどうか。
△キストゥヘヴンは昨年の同じ中山の京成杯AHの時の時計が優秀。昨年は同じ56,5キロで3着に来ているだけに今年はその勢いまではないかもしれないが実績馬だけに侮れない。ここが引退レースで勝って花道を飾ることが出来るか。
△アルコセニョーラは福島記念と新潟記念の牡馬混合での重賞2勝馬で54キロはかなり恵まれた。最近はダートの前走以外は着順は悪いがそれほど負けていない。
人気のトールポピーは休み明けと脚質的に中山は向かない。しかも最悪の大外でかなり厳しいレースが予想される。

買い目
3連単フォーメーション
1着 11
2着 1,4,6,8,10
3着 1,4,6,8,10
各200円
3連複軸1頭流し
11-1,4,6,8,10
各300円

090301----------------------------------

フェブラリーSはまた自身のバッサリだったサクセスブロッケンの勝利。東京の軽いダートが合っているのか内博の好騎乗が光ったレースでした。まさかの3週連続ボウズ・・・マーシー予想存続にかけて頑張って予想していきますんでよろしくどうぞ。
阪神11R 阪急杯(G3)芝1400M
◎6番フィールドベアー
○13番ローレルゲレイロ
▲11番マイネルレーニア
△2番ジョリーダンス
△5番ヤマニンエマイユ
△15番ファリダット
見解
内からビービーガルダン、ランヘランバ、マイレルレーニア、ローレルゲレイロと行きたい馬が揃いペースが速くなりそうなメンバー構成だが開幕週の内回りでそう簡単には前が崩れないと思うが、今回のペースに合いそうなのが◎フィールドベアー。今まで1600Mから2000Mを中心に使われてきたが今回の距離ならかかる心配もなくむしろプラスに出そう。2年前の春に京都1600で1分32秒5のG1並みの時計を叩き出したことのある馬で時計の出る開幕週はもってこいの舞台。人気もそこそこで出来も良さそうなので狙う価値は十分にある。距離短縮で新境地を見い出すか。1400Mの重賞は1400Mのスペシャリストがよく活躍するレース。相手はそのスペシャリストを狙っていきたい。○ローレルゲレイロの前走は道悪でHペースに巻き込まれたので度返しできる。外枠で前に取りつくのに脚を使って終い失速の危険性もあるが、昨年このレースの勝ち馬で実績上位で距離もベストで巻き返しに期待。▲マイネルレーニアは嵌まれば強い勝ち方をする。スワンSで負かした○と1キロ差がつくのが気になるが1400Mは滅法強い。脚質的に開幕週は絶好の舞台。前走の大敗で人気の落ちる今回が狙い目か。△ジョリーダンスは何といっても安田記念3着馬。8歳牝馬だが衰えは感じられずいつも人気がない時に激走する馬で今回もベストの距離だけに注意が必要か。△ヤマニンエマイユは▲を昨夏の新潟のNSTオープンで破っている。左回りがいいのは確かだが本格化した今なら問題ないはず。持ち時計もあり勝ち負けになる。△ファリダットは人気先行で詰めは甘いが阪神コースの相性がよく馬券対象からは外せない。目下3連勝で勢いに乗り、しかも武豊騎乗で人気が予想されるドラゴンファングはさすがに重賞では厳しい。3連勝がいずれも左回りの東京で攻めも中1週で軽め。重賞の速いペースではペースに戸惑い今までのように好位を取れない危険性がある。ファイングレインは休み明けが全く駄目で同じ斤量の59キロでセントウルSを惨敗しているだけに厳しい。トウショウカレッジは終いはかなり切れるが追い込み一辺倒で開幕週内回りと悪条件が重なっている。狙いは追い込みが決まりやすい中京の高松宮記念か。ビービーガルダンはG13着の実力馬だが1400Mで踏ん張りが効くかどうか疑問が残る。
買い目
3連単フォーメーション
1着 6
2着 2,5,11,13,15
3着 2,5,11,13,15
各500円
3連複軸1頭流し
6−2,5,11,13,15
各700円
支出30000円 収入0円
収支−30000円

090222----------------------------------

先週のきさらぎ賞は対抗に選んだベストメンバーが終始大外を回らされ直線では伸びていたものの道中のロスが響いて失速。しかも最低人気のエンブリオの激走・・・あれはさすがに拾えません・・・。ダイヤモンドSは自身の本命スノークラッシャーが出遅れ+直線進路を真横に変えざるを得ない不利。あれが無かったら・・・。結局○△◎で決まり痛恨の外し方でした。まさかの2週連続でボウズ・・・実際の頭でもボウズになりかけいるだけに今週あたりで馬券だけでもボウズ解消と行きたいところです!


東京11R フェブラリーS (G1) ダート1600M
◎14番カジノドライヴ
○16番フェラーリピサ
▲10番ビクトリーテツニー
△12番エスポワールシチー
△2番カネヒキリ
△9番ヴァーミリアン
見解
◎カジノドライヴの前走のアレキサンドライトSは不良馬場とはいえ直線軽く仕掛けただけで他馬をぶっちぎって1,49,9の好時計勝ち。大幅な馬体減で本調子でなかったことを考慮するとポテンシャルは相当高い。ドバイに行こうとしている馬がここで負けるわけにはいかない。JCダートも勝った馬が完璧なレースをしたのに対し、同馬は終始外を回される苦しい競馬で0,5差の6着に踏ん張ったことは自力の証。減っていた体重が戻って前走以上のパフォーマンスが期待できる今回は頭まで十分にある。○フェラーリピサは今まさに本格化した感がある。病み上がりの根岸Sでは絶好の手応えで持ったままで直線入りぶっちぎるかの勢いで他馬を引き離し最後は甘くなって迫られたが強い競馬をした。外枠不利と言われているが、マイペースで走れてスッと好位を取りやすいむしろいいほうにでそう。叩き2戦目で前進を期待する。▲ビクトリーテツニーは筋骨隆々で素晴らしい馬体の持ち主。最近は1200〜1400を中心に使われているが1600のG1でも十分に戦える実力はある。本格化する前の昨年オアシスSでは54キロだったが1,35,5で駈けている。根岸S直線入って前が壁になって最後の1ハロンは全く追っていなかったので参考外。むしろ人気が落ちる今回は狙い目ではないか。△エスポワールシチーは同じ舞台の昨秋の錦秋S(1600万下)で記録した1,35,3は翌週の武蔵野Sより0,7も速い。相性のいいコースで他に何が何でも行きたい馬がいない今回もハナを切ってマイペースでいける可能性が高い。人気必至の△カネヒキリとヴァーミリアンは過去にこのレースを勝った馬。共に7歳で更なる前進は期待しずらい。特にヴァーミリアンは若干ズブくなった感があるし流れが速くなる今回は置かれる可能性もある。実力を認めて押さえまで。人気のサクセスブロッケンは1600は短い。スタート後ダッシュの遅い同馬にとって外枠は歓迎だが・・・。
買い目
三連単フォーメーション
1着 14
2着 10,16
3着 2,9,10,12,16
各200円 計1600円
1着 10,16
2着 14
3着 2,9,10,12,16
各200円 計1600円
3連複フォーメーション
1列目 14
2列目 10,16
3列目 2,9,10,12,16
各500円 3500円
3連複
10-14‐16
300円

090215----------------------------------
 
京都11R 斑鳩S(1600万下)芝1400M
◎5番ゼットカーク
○2番サワヤカラスカル
▲11番マリンフェスタ
見解
クィーンマルトク、メスナー、グッドキララと速い逃げ馬が3頭いる。特に外枠に2頭入ったことで間違いなくHペースでしかも最終週で馬場の悪い内を走る逃げ馬にはつらい展開が予想される。◎ゼットカークはHペースで上がりが掛かれば持ち時計もあるだけに期待大。相手は持ち時計No,1のサワヤカラスカルとアイビスSD2着の実績のある今回からブリンカー着用のマリンフェスタの2頭。
買い目
馬連流し
5‐2,11 各1000円
3連複
2-5‐11 1000円
支出20000円
収入0円 
収支-20000円
◎勝率 25%
◎単勝回収率 37,5%
◎複勝率 75%
◎複勝回収率 165%


先週の共同通信杯は自身のバッサリだったブレイクランアウトの勝利・・・。まさに馬の特徴を最大限に活かした武豊のファインプレー以外何ものでもありませんでした。やっぱり騎手は重要ですね!先週の反省点を踏まえて仕切り直しで今週からバシバシ当てたいと思います!

090208----------------------------------

京都11R きさらぎ賞(G3)芝1800M
◎7番リーチザクラウン
○10番ベストメンバー
△2番ダノンカモン
△3番リクエストソング
見解
このメンバーでは人気でも◎リーチザクラウンで鉄板か。不安を挙げるとすれば控える競馬をさせた時のためすぎて届かずのケースだけだが・・・。5京都未勝利戦では持ったままで1.47.4の時計は大物感十分。ここをあっさりぶっちぎってクラシック戦線の主役に名乗り出る。二着候補として○ベストメンバー。◎が控える競馬をすると逃げるのはこの馬か。少頭数でスローペース必至の中、逃げれてある程度の瞬発力があるのはかなりの武器になる。調教時計もよく状態もよさそう。後は横一線で人気2頭が軸なので相手を絞りたい。4東の出遅れながら差し切ったいちょうSが好内容の△ダノンカモン。前に行ってしまいも切れる△リクエストソングまで。
買い目
3連単
7→10→2 1000円
7→10→3 3000円

090201----------------------------------

東京11R ダイヤモンドS(G3)芝3400M
◎11番スノークラッシャー
○9番モンテクリスエス
▲4番エーシンダードマン
△5番ウォーゲーム
△6番フローテーション
△14番ブレーヴハート
△3番ドリームフライト
見解
◎は伸び盛りの4歳馬でハンデ52キロのスノークラッシャー。距離が未知数だがサッカーボーイ産駒で問題なさそうでむしろ期待のほうが大きい。圧巻だったのが4東芝2000M(500万下)。淀みの無い流れのMペースの中、好位から上がり34,2で見事に差し切った。1,58,2の勝ち時計も馬場差ほとんどなしの翌週のオープンより0,3速い。しかもその時負かした馬は準オープンで一番人気になるほどの馬でそこから2キロ減の今回はこの相手でも十分勝負になる。今回は距離が延びるが同じ舞台で狙ってみる価値は十分とみて自身の◎。○モンテクリスエスは抜群の瞬発力が武器。ドリームフライトの出方次第だが極端なスローにはならないはず。中段で脚を溜め自慢の末脚炸裂で頭までのケースも十分にある。昨年青葉賞で3着した実力馬でハンデも53キロで魅力十分。▲エイシンダードマンは昨年このレースアドマイヤモナークの0,4差の4着。他にも一昨年の菊花賞アサクサキングスの0,4差の4着があり長丁場に向くタイプ。ハンデも53キロでかなり恵まれた感があるし上位争い必至。△ウォーゲームは相手なりに走るタイプで内枠でロス無く運べる今回は狙い目十分。△ブレーヴハートは7歳馬で気分屋のところはあるが嵌まった時は強い勝ち方をする馬。前走で距離にもメドが立ったし気分よく走れれば一発も。△ドリームフライトは絶好の内枠でスタートを決めすぐに先手を取れる可能性大。瞬発力勝負では分が悪いので思い切って大逃げを打ってくる可能性も。△フローテーションは菊花賞2着プラス鞍上ルメールでかなり人気を集めそう。菊花賞の時は内をピッタリ回ってロス無く運びかなり展開に恵まれた感がある。56キロで人気ほど信頼は置けないが押さえまで。人気のベンチャーナインは追い込み一辺倒の脚質が気掛かりで来ても掲示板までか・・・。
買い目
3連単フォーメーション
1着 11
2着 3,4,5,6,9,14
3着 3,4,5,6,9,14
各100円 計3000円
3連複 
4-9-11 500円
馬単1着流し
11→3,4,5,9,14 各100円
京都12R
◎3番エイトサンデー
見解
前走の時計1,45,2は翌日の1000万下と0,2差。調教の動きも良く内枠で前に行ける強みがあるし前走の走りが出来れば好勝負必至。相手は逃げればかなりしぶといバロスハート。
買い目
単勝3番 1000円
馬連3‐4 1000円

支出10000円 収入0円 収支−10000円

◎勝率0%    
◎単勝回収率0%
◎複勝率100%
◎複勝回収率170%


【09年2月8日東京11R 共同通信杯(G3) 芝1800m】
マーシーの見解
◎ トーセンジョーダン
○ プロスアンドコンズ
▲ ダイワプリベール
△ メイショウパルマ
△ トップカミング
△ カノンコード

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Go!Go! マーシー!! 更新情報

Go!Go! マーシー!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング