ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みゆき倶楽部コミュの回帰熱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  「回帰熱」  1989.11.15  オリコン最高2位/売上約16万枚

1 黄砂に吹かれて
2 肩幅の未来
3 あり、か
4 群衆
5 ロンリーカナリア
6 くらやみ乙女
7 儀式(セレモニー)
8 未完成
9 春なのに



・セルフカヴァーアルバム第3弾
・アルバム発売と同時に『黄砂に吹かれて』のプロモが全国有名レコード店にて上映された
・アルバム宣伝コピーは<なま。みゆきさん。うれしい。>

○黄砂に吹かれて
工藤静香への提供曲(1989.9.6 B面は『秋子』)。工藤静香ver.はオリコン首位を獲得し、1989年の年間9位にも入っている。セルフカヴァーにあたり、歌詞の一部を変更
○肩幅の未来
長山洋子への提供曲(1989.7.5 B面は『な・ま・い・き』)
○あり、か
田中一郎&甲斐よしひろへの提供曲(1988.3.5)
○群衆
工藤静香への提供曲(1988.8.24 A面は『MUGO・ん…色っぽい』)
○ロンリーカナリア
柏原芳恵への提供曲(1985.1.9)
○くらやみ乙女
さだまさしの妹・佐田玲子のソロデビューへの提供曲(1989.12.1)。カメリアダイアモンドのCFソングに起用されている。さだとみゆきはお互いにファンだと公言している
○儀式(セレモニー)
松本典子への提供曲(1986.10.1)。セルフカヴァーにあたり、歌詞の一部を変更
○未完成
薬師丸ひろ子のアルバム『星紀行』(1987.7.6)への提供曲(『空港日誌』も同時提供)
○春なのに
柏原芳恵14枚目のシングルとして提供(1983.1.11 B面は『渚便り』のカヴァー)。当時17歳の柏原芳恵への提供ということで、みゆき自身も「17歳に戻った気分で作った」と語っている。この曲のヒットで「第34回NHK紅白歌合戦」に初出場し、みゆきはレコード大賞・作曲賞を受賞している(1983年)。なお彼女への提供曲レコーディングの際には必ずみゆきも立ち会っており、「芳恵ちゃんって歌うまかったのね」と語ったという

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みゆき倶楽部 更新情報

みゆき倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング