ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮内淳コミュの探偵同盟

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮内さん、3作目のTVドラマシリーズ。
フジテレビ系・毎週木曜日 20:00-20:54枠 昭和56年(1981年)1月8日〜3月26日まで放映

【キャスト】
加山雄三(葉山雄一郎・ホームズ)、宮内淳(早川錠・マーロウ)、森下愛子(式部麻耶・モンロー)
柿崎左斗志(神尾求・ブラウン)、塩屋智章(伍代主水・ボンド)、本間優二(大外学・社会人)
ナンシー・チェニー(デラ)、竹田かほり(青木洋子)、樹木希林(裏小路花子)
佐藤蛾次郎(神田平次)、成田三樹夫(服部刑事)、山西道広(松田刑事)、久慈まゆり(早川文子)他

【主題歌】
ヴァージンVS「ロンリー・ローラー」(OP)  ツイスト「IKARETERU HIKARETERU」(ED)

"キャンパス・アクション"と銘打たれたコメディ色の非常に強い作品。
新ジャンル開拓の意欲に満ちた"攻めの作品"だったと今でも思っています。裏番組にTBSお得意のホームドラマ。しかも当時飛ぶ鳥を落とす勢いのトシちゃん出演。苦戦を強いられる。
加山雄三氏主演ですが、実質の主演は宮内さんと森下愛子さんでした。なので、2作目の主演作品と位置付けても構わないと思います。当初、2クール予定だったと何かで見た憶えあり。制作準備段階での番組タイトルは「事件を我等に」。

第01話 1981/01/08 初めまして事件です
第02話 1981/01/15 びっくりカメラをぶっとばせ
第03話 1981/01/22 翔んだ!スターウォーズ
第04話 1981/01/29 小学生痴漢ブルース
第05話 1981/02/05 夜霧が俺を呼んでいる
第06話 1981/02/12 木曜日マヤは寝坊した
第07話 1981/02/19 じゃりんこチエに危険がいっぱい
第08話 1981/02/26 悪ガキはプロフェッショナル
第09話 1981/03/05 赤ちゃんと拳銃!マル秘奪回作戦
第10話 1981/03/12 娘は一回勝負する
第11話 1981/03/19 幽霊はいつも静かに微笑む
第12話 1981/03/26 さよならは旅立ちの合言葉

私的には大好きでした。ホントに大好きでしたっっっexclamation ×2
マジメすぎる国民性に乾杯ビールだっexclamation ×2 ちくしょーっっexclamation ×2exclamation ×2泣き顔

というわけで、よろしくですほっとした顔るんるん

コメント(21)

たった12話しかなかったんですね!この作品と再会する事は出来ないのでしょうか???

ブンコちゃんといえば、マーロウがブンコちゃんを子供扱いして話を聞かせまいと耳を押さえるが(兄心ですね)実は、まる聞こえというシーンがほほえましくてハートうーん、どの話の時だろう??怪しい記憶・・・

■マーロウさま
お名前の由来、凄く感動でするんるんというか、嬉しいです(^o^)ぴかぴか(新しい)

さて。
ぢつはβテープで2話〜最終話まで持ってるんですが、現在お気軽に見ることも出来ず泣き顔
再放送か、もしくは12話しかないし、松田優作氏主演『探偵物語』の成田氏と山西氏が同じキャラで出てるので、いっそDVDにでもしてくれないかと思う今日この頃あせあせ

で、問題のブンコちゃんなんですが。
脚本を見る限り、出演してるのは2話ほどしかないんですよ(驚)。

そのうちの1本が第4話。
冒頭、マーロウと住んでいる屋上の家から始まります。ブンコちゃんは高校1年生の16歳。こちらはそんなに出番ないんですね。でも、ブンコちゃんに起こされたマーロウが「だんだんお袋に似てきたな」みたいな台詞があって、この2人の両親ってどうしたんだろう?的な謎はあるんですよ。(脚本NOは3です)

もうひとつは、ブンコちゃんと友達が描いている漫画によく似た事件が起こるお話です。この時、ブンコちゃんがさらわれて、日頃結構いい加減ぽく見えるマーロウが一気に瞬間ドシリアスになるんですがハート ……これかなあexclamation & questionたらーっ(汗)(こちらが脚本NO.4)

マーロウ様、その後の展開憶えてますexclamation & question その後手掛かり貰う条件でブラウンを置いていくんですけどあせあせ(爆) 内容を照らし合わせると第3話のような気もするんですが^^;;; う〜、本編見たい☆
麻矢様>
大変失礼しました。読解力のない私をお許し下さいあせあせ(飛び散る汗)

しつこく、名前の話です。ああ、やっと分って下さる方に巡り会えて非常にうれしいです!!今やこの名で呼んでくれる友は、身近では数人になってしまい寂しかったのですが、MIXIで呼んでもらえて、うれしい〜〜〜ハート達(複数ハート)

IKARETERU HIKARETERUは、どこぞの音楽サイトでサンプル視聴した事があります。(機械関係オンチでよくわかりませんが、それは、デジタル化された物とは、別物ですかね?)

βですか。DVD化して欲しいですね、本当にexclamation ×2

私、10〜12話のみVHSであります。が!なんとも汚い画像&テープ寿命自体が怪しい。そこで!!勇気を出して、ビデオ再生しつつDVDに焼いてみました。ひどい画像ですがなんとか、ビデオの再生が出来、DVDにおさまりました(喜)

さてさて私の怪しい記憶なんですが、どうやら、大昔、VHSを何度も再生した10〜12話の記憶しか無い事が、DVDに焼いた時に判明しました。という訳で、3、4話の記憶は、100%ありません。本当、何も知識無くて、申し訳ないです泣き顔

があああ〜、1話から全て見たいです〜〜涙
■マーロウ様
いえいえ、紛らわしい書き方したのがいけなかったのですからあせあせ(飛び散る汗)

「探クラ」は本当に知ってる方のほうが少なくてたらーっ(汗)
数の論理に屈する気は毛頭ないので、固定観念で云々云われるのはどうってことないのですが、話が出来ないのは辛かったですね失恋 なので、お名前の由来がわかった時は、世の中捨てたもんじゃないとホントに思いました泣き顔泣き顔泣き顔 というか、そう思える方々が集ってますねうれしい顔 コミュを立ち上げて良かったexclamation 嬉しいですexclamation ×2

βは環境さえ何とかなればVHSにくらい落とせそうなんですが、まだまだ余裕がないというか冷や汗
DVDは願望ですが、せめて再放送、マジメにスカパー!情報調べようかなと思いますあせあせ

exclamation
10話〜最終話というと。家出娘(確か^^;)に冤罪に別れですねぴかぴか(新しい)
何気に11話、マーロウが追いかけ回される話が大好きでムード あのオチは本気で怖かったです。つか、あの映像はマジ怖いげっそり
実は数年前に台本を大量購入したんですが、最終話って脚本ではNO15なんですね。12〜14が抜けているんです。打ち切りになったとはいえ、そのエピソードが台本のみでも存在していたのなら見てみたかったなあと思います。状態はめっちゃ悪いんですが、正真正銘の現場台本ですので折を見て内容を書いていきますねわーい(嬉しい顔)

自己紹介のほうのタイトルが間違ってました^^;「HIKARETERU IKARETERU」。
どこの音楽サイトでしょうか、フルで聴けるならデジタル端末の購入も視野に入れたり(爆)。あの歌、鮫島氏の作詞作曲なので世良氏のCDには入らないと思うんですよ泣き顔 ただでさえ、B面扱いでしたし…orz

環境何とかして見れる方向にっ冷や汗 努力しますっあせあせ(飛び散る汗)
とりあえず、近日中にせめてスチールをUPしたいと思います〜あせあせ
こんな時間に連投すみませんたらーっ(汗)

やっぱり「IKARETERU HIKARETERU」でいいんですねあせあせ
というか…iTunesって、iPodのみ仕様ってことでしょうか〜exclamation & question 
持ってない。でも音が良いなら欲しいかも〜〜〜〜っっあせあせ


麻矢様>
どこで視聴したのか、後日になりますが、調べてみますね。
さて、台本などという物体が手に入るんですね!なんて、素敵なんでしょうexclamation ×2というか、よく、手に入りましたね。ブラボーexclamation ×2しかも、なぜに、麻矢様はそんなに、情報通exclamation & question拍手〜〜ハート達(複数ハート)内容書いて下さるの、楽しみにしてますハート

話、少々ずれますが、麻矢様、夜型??




http://download.music.yahoo.co.jp/shop/ic/11/74880078-260837159

調べてみました。
IKARETERU,HIKARETERU、こちらで視聴、購入、出来ます♪
iTunes必要なようです。(今度、購入しようかなるんるん
探偵同盟 内容は全然覚えていませんが麻矢さんやマーロウさんいろいろと教えて下さいね。

探偵物語の成田三樹夫(服部刑事)、山西道広(松田刑事)が出ていたなんてどうせなら松田優作(工藤俊作)も1回ぐらいゲスト出演して欲しかったですね。

DVD-BOXがでたら購入したいです。
遅くなりました〜っっあせあせ(飛び散る汗)

■マーロウ様
最終回のOP&EDですねわーい(嬉しい顔) 特にEDは最終回仕様るんるん
貴重な映像をありがとうございますハート達(複数ハート)

しかし。
私のもそうなんですが「ロンリー・ローラー」はCM挿入部分の前奏がバッサリと切られてるんですね涙 今となっては記憶も定かではありませんが、CM部分も画はあった気がするんですよね。提供だけが流れたとは思えないんですが……どうなんでしょあせあせ(飛び散る汗)

台本は衣装さんの現場台本でした(爆)。モンローの衣装のことがやたら書かれてます(笑)。それも追々にるんるん
それとED捜索、ありがとうございますわーい(嬉しい顔) 私は勢い余ってiPod買いましたあせあせ でもなかなか構う時間がなくDLもしてなかったり。あああっっげっそり
ちなみに夜型です。最近は体力負けしてますけどもあせあせ

■ki-bon様
ついでに云うと、長谷直美さん、根岸とし江さんも出演してます。因果なことをさりげな〜くしてくれていたので、続いていれば優作氏との共演もあったかもしれません。同じ文学座ですし、同世代だし、話が全く合わないわけはないですしね。(セントラルアーツが絡んでる時点でそう考えたほうが自然な気もしますし)
私こそ、ご無沙汰してました〜〜

麻矢様>
すばらしい記憶力!!溜息ものです(私と大違いたらーっ(汗))ロンリー・ローラー、持ってるVHS、3本共、こんなです。だから、音、飛んでるんですね!!
う〜〜〜。つくづく、DVD出して欲しいです(泣)。

モンローの衣装、ひらひらで可愛いですよねハートていうか、女性がなんとも、可愛いハート達(複数ハート)邪気が無いというか、悪気がないというか、一途ハート懐かしのドラマに出てくる女性って非常に可愛いと思うのは私だけ??最近のドラマ・・・?TV見れないので、分かりません。情けない(涙)

iPod買われたのですね揺れるハートすばらしい。無くても生活出来る物は、衝動買いに限りますよるんるんこれで、ドンと来いですね。私は取り合えずTVです(笑)

ki-bon様>
全く無い記憶力ですが、こちらこそ、宜しくお願い致します。正直、家にあったVHSについてしか、まともに、語れないかと思います。お恥ずかしい。非常に申しわけないです〜あせあせ(飛び散る汗)
探偵同盟…、残念ながら手元にも資料がほとんど有りません。
自分も、本放送で見た記憶しかないので、おぼろげです。
探偵物語の続編(姉妹編)的な扱いだった様に、記憶していますが…。

ザ・ベストワン(学研)の付録シールだけ出てきたのでペタッ☆
ものすごく、気になる作品なんですが〜〜〜。
見てみたいです。
主題歌の「ロンリー・ローラー」/ヴァージン・ヴィズ
シングル・レコードが出てきましたんで、ジャケ画像をペタッ☆
風吹&RYO様>
うわおう!
素敵な物をお持ちで!!
当時、レコードを買うおこずかい、私には無かった・・・(笑)
今、DVD出たら、即、食いつきますムード
皆様こんばんは〜☆

「探クラ」の資料は本当に少ないです。
打ち切りになった哀しさで雑誌の特集記事も殆どありません。
私が所有するもので、一番まともな特集を組んでいるのが「隔月刊テレビジョンドラマ」、次点が「月刊TVスターランド」でしょうか。後者は放映中のものなので貴重だと思います。

■ふぶさま
「探偵物語」がどういう物語なのか、いまひとつ把握していないのがここにおります^^; 最終回のあの結末はシリアス展開なのか、ジョークなのかもいまだ解らず。
同じキャラが出てるのは「探クラ」のなかではシャレだったようにも感じますし、日テレとフジでTV局を跨いだ展開になるとも考えにくい。打ち切りにならなければ、どんな展開をしていったのか、私自身はいまでも興味はあります。

■太田まめ太様
あの突き抜けっぷりは現在のドラマにも無いものがありますよん

■マーロウ様
ほんと、DVDを望みます(T_T)。
でもその前に再放送でもいいかな〜☆

※画像解像度を調整したので書き直しました、すみません^^;
皆様こんばんは☆
久し振りに検索かけて結構深く潜っていきましたら、こんなの見つけましたいい気分(温泉)

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=73962 
「探クラ」DVD化のリクエストです。

名乗りをあげてくれる方っていらっしゃるんですね〜るんるん 
世の中まだまだ捨てたものじゃないですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)とか何とか書きながら、登録してないので加勢出来ないんですけどあせあせ 「あさひが丘」「太陽」とDVD化が実現したら、今度はやっぱり「探クラ」ですね〜☆

スカパー!未加入前に東映チャンネルで1度放映されてますが、それっきり。
「探偵物語」「プロハンター」等、セントラルアーツ系作品のDVD化の版元がどこなのかで要望メールの行き先も変わったりします。さてexclamation & question
麻矢様>
OH!こんなリクエスト技があるんですね!
ぜひ、折角して頂いたリクエスト、取り上げて欲しいですね〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
という私も、ひそかに応援するだけなのですが・・・
なんか、こういうの、見るだけで嬉しくなります。麻矢様、有難うですハートハート
DVD化されたら・・・。うきゃ〜〜〜嬉しいハート
お久しぶりです。

DVD化されたらぜひ買いますよ。

はじめまして、10年以上書き込みがない状況ですが、この作品を見てみたいと思いまして書き込みさせていただきました。

当時父がこのドラマに関わっていたそうで、映像があるなら見てみたいと思っています。DVD化されないかな・・・。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮内淳 更新情報

宮内淳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。