ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自宅サーバー for WindowsコミュのHTTPサーバーがダウンした時の対処法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問させてください。

OS : Windows XP Pro
Apatch 2.2

で、自宅サーバーでwebを公開しています。
簡単なブログ程度です。

ドメインは、valuedomainで取得・管理しています。

最近、自宅サーバーのウェブサイトに外部から接続出来ないことが増えてきました。

ルーターを再起動すると接続出来るので、恐らくルーターに問題があるのだとは思いますが、原因はわかりません。。。

例えば、このようにルーターの問題でしたり、サーバー自体がダウンして接続できない時など、「サーバーが見つかりません」などではなく、「エラーコード503」などを返すことはできるのでしょうか?

皆さんはサーバーに接続できない、ダウンした時などどのように対処されているのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

コメント(3)

1案でしかありませんが。

ルータがおかしな状態になって、外からのアクセスが出来なくなった、この時、内から正常にアクセスできるかどうかで判断は変わると思います。

Web サービスの 1 つ手前にプロキシソフトを設置して、そこで判断する。
また、ルータに内からアクセスできるなら、異常を検出した場合、もしくは定期的に、ルータの再起動をかける。

とか。
ダウンタイムがどれくらい許容できるかで、話は変わると思いますよ。
503というのはhttp statusのことと思いますが、ルータとXP(apache)しかない場合、
ルータがダウンすれば、外部からアクセスしてきた端末は内部のapacheへ到達できないので、
statusコードを返すことはできないかと思います。
またルータが生きていてもapacheがダウンすれば、statusコードを返すのはapacheの仕事なので、
やはりstatusコードを返すことはできないかと思います。

apacheに起因するトラブルがほとんどなくルータが原因であることが多いようでしたら、
XPからルータの状態を定期的に監視して、
必要に応じて再起動させる仕組みを入れると良いかと思います。

もしお使いのルータでファームウェアのアップデータがあれば、適用して安定したりしませんかね?
または連日暑い日が続いてますが、ルータの熱暴走とかは大丈夫ですか?
あとは別のルータへ買い換えてみるなど。
つく - ぽやーんさん
Web サービスの 1 つ手前にプロキシソフトを設置する方法は思いつきませんでした。
参考にしてみようと思います。
ありがとうございます。

X5-452さん
やはり503はかえせないですよね。。。
なんらかの原因で接続が出来ない場合、IPを別に切り替えて、503を吐き出すみたいなことはできないでしょうか。。。?
いずれにせよルーターが悪いので、ファームウェアを探すか、安定した機種に変えるか検討してみます。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自宅サーバー for Windows 更新情報

自宅サーバー for Windowsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。