ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帝王切開&VBACコミュの病院の選択迷っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三人目を授かったようで、
2回目のVBACに向けて、頑張ろうと思っています。

長男が、へその緒の奇系で、
お腹が張ると心拍が落ちることが解り
緊急帝王切開でした。

次男は、どうしてもVBACしたくて、
総合病院に転院しました。

今、悩んでいるのは、
3人目も、総合病院にするか、

個人院だけど,VBACに意欲的なベテラン先生のところにするか・・・


何かあれば、同じ総合病院になるのですが、

総合病院には、さすがに、今の時代に沿っていて
子どもは入れないし
相部屋だと思います。


個人院は、個室で、シャワーやトイレは共同
昔からの病院で、決して綺麗とは言えないし、豪華な食事もない。
けど、先生の腕はピカイチ。

値段は、豪華な個人院と比べたら
どちらも安い。
個人院は、分娩費は、おつりがくるくらいらしい。

長男が、かなりのママッ子だから、

出入りがかなりオープンな個人院は、個人院は、心惹かれるけど、
万が一を考えたら、総合病院・・・

距離は、総合病院の方が遠い。
でも、旦那の会社のすぐ近く。

ただし、大手自動車会社の裏なので、
朝のラッシュ時は、
陣痛きたら、ちょっと不安もあります。


色々な意見聞きたいので、
みなさん、お願いします。






コメント(7)

2度目のVBACと言うことならリスク的には普通の妊婦さんと
あまり変わらないって言うお医者さんもいらっしゃいますね
甘えん坊の長男が出産を期になんだか急にしっかりした、なんて話もよく聞きます
候補の病院はどちらもそれぞれ違ったメリットがあるようですし
結局、最後はご自身の好みで選ぶのが一番かなと思いますよ!

私の住んでる地域では総合病院と個人病院で倍ほど金額が違うので
迷うことなく総合病院にしました(笑)
ゆたかさん。

ありがとうございます。

総合病院のほうが、値段高いんですよあせあせ(飛び散る汗)


ハイリスク対応なので、しょうがないかなって、感じですが。

個人病院は、昔ながらなので。
立ち合いも、みんなOKらしく・・・。


無事に産まれてくれたら、どっちでも、最終的には良いんですけどねウインク
タイムリーです。
私も同じ状況です。
そして迷ってる総合病院も同じです(>_<)

個人病院は違うかな?
私が今かかってるのは女医さんの産院です。
3人目が今日で10週で、2回目のVBACです。

2人目は総合病院でVBACしました。
3人目迷いましたが、家から近いこと、家族がみんな会えると言うこと、2回目のVBACは少しだけどリスクが下がること。

色々考えて個人病院で分娩予約しました。

でもやっぱり総合病院のが安心かな…とか今でも迷ってます(;>_<;)
複数回のVBAC ならリスク下がるんでしょうか?
私が聞いた話では、複数回になるほどリスクは高いと。
私は個人産院や総合病院行って、二軒断られました。
総合病院の方が安心かなと思います(- -;)
aikokoさん

そうなんですか??
総合病院は、やっぱり、安心、安全なんですよね・・・。

無事に、元気な子を産みたい!!

VBACに挑戦する分際で、選択肢があることに、感謝しないといけないですね。
去年、二人目をVBACしました、えびろといいます!
近くにVBACできる病院が複数あるなんて羨ましいです!!私は引っ越ししてしまったので、近くにVBAC出来るところがないか探し中です!

私だったら、近さと、面会などの自由さで個人の方がいいかなぁと思いました。前回は分娩時間どのくらいでしたか?産道通っている分、二回目は前回の時間の約半分になると聞きました。陣痛の時にラッシュにあったら…とか心配だし、毎回の検診二人連れて遠出(私の場合は車の運転しないからですが)は大変なので、できれば近い方がいいかなと。
あと、入院中に上の子達にも自由に会いたいなぁと!
でも、総合病院の方が安心といわれると迷ってしまいます…
って、全然参考にならない意見ですみません(^^;)
えびろさん

ありがとう

ございます。

本当に迷います。

総合病院でも、
子どもたちへの面会は、
エレベーターホールのベンチとかで、できます。

逆に言っちゃえば、
個人病院でも、
子どもたちの体調が悪ければ、
入って貰えない訳で・・・

予定日が年末だし。

色々、悩みます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帝王切開&VBAC 更新情報

帝王切開&VBACのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング