ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第2次スーパーロボット大戦Zコミュのお勧め小隊編成

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初心者故に、小隊編成に凄く悩んでますたらーっ(汗)
`
私と同じように悩んでる方もいらっしゃると思うし、もし良ければ皆さんのお勧めの小隊メンバーを教えて下さいm(__)m
`
例(○○○通より)
`
リックディアス×3
→隊長クワトロ・アポリー・ロベルト
`
隊長フォースインパルスガンダム(シン)・ブレイズザクファントム(レイ)・ガナーザクウォーリア(ルナマリア)
`
小隊編成では強さに3パターンあるそうで
`
パターンA矢印(右)同じ作品で特に関連の深い機体
パターンB矢印(右)同じ作品での編成
パターンC矢印(右)全くバラバラ
`
特にパターンAは不明なのが多いので教えて頂けたらなと思いますわーい(嬉しい顔)
また、Cでも「これは普通に戦力になる」
と言ったのがあればどんどん遠慮なくあげて貰えたらと思いますわーい(嬉しい顔)
`
因みに上の二つは両方共パターンAなので、序盤ではかなり活躍するはずexclamation & questionボケーっとした顔

コメント(45)

・小隊員の移動合計を3の倍数にする
※665→5
最後の移動5のユニットにブースターを搭載
666→6
これ、かなり重要人差し指
`
・適正を合わせる
小隊の中に一体でも陸のユニットがいれば、空地形を持つユニットも空を飛べなくなる
これも重要人差し指


・加速、迅速持ちを隊員に
・バリア、補給、修理を持つユニットを隊員に(運動性の低い隊長に組ませるのが良い)
・移動後にトライチャージが使えるユニットを隊長に
結構重要かも?(ヒット&アウェイがあれば必要無しw)
自分で調べたのと皆さんのをまとめてみましたわーい(嬉しい顔)
また何かあればよろしくお願いします。
`
・バルゴラ1号機(セツコ)
・百式(クワトロ)
・Mk-2(カミーユ)
この3人も特例小隊らしいです(^^;
トライチャージの攻撃力がかなりアップわーい(嬉しい顔)
個人的には

・ザンボット3
・ターミナス909orキングゲイナー
・TFO

ある程度育っていれば、エネルギー系全体攻撃で小隊潰して、ザンボットで3Lサイズ撃破ー。
>>11
僕もそれが凄く知りたいです(^^;
因みにパターンAとパターンB、パターンCはそれぞれトライチャージの攻撃力が200ずつ違うようですww
`
それと小隊組む上で悩むのが、修理や補給技能を持つユニットをどうするか?
なんですよね…たらーっ(汗)
`
ダメージくらいやすいスーパーロボット系が隊長の小隊に入れるのもいいんですが、それだと修理分のターンが無駄になっちゃうし…(´Д`)
`
SRを狙う身としては、速攻性のある小隊編成を組みたいですがなかなか難しいですうれしい顔
トライチャージのダメージ力アップ
`
《ミリシャ2(仮)》
コレン ソシエ メシェー
専用台詞発生小隊
`
《ニュータイプチーム》
・アムロ カミーユ クワトロ
《フリーデン隊》
・ガロード ウィッツ ロアビィ
《ガロード隊》
・☆ガロード パーラ エニル
《ミリシャ》
・☆ロラン ソシエ メシェー
《ミネルバ隊》
・アスラン レイ ルナマリア
《アークエンジェル隊》
・☆ムウ キラ アスラン
《SEEDチーム》
・キラ アスラン シン
`
※☆は、当該キャラが小隊長の場合のみ専用台詞発生
専用台詞発生小隊2
`
《ファントムペイン》
・スティング アウル ステラ
《ファクトリー》
・☆桂 マーイ リーア
《ガウリ隊》
・☆ガウリ サラ ベロー
《ヤーパンの天井》
・サラ ベロー ゲイナー
《キングと両手の花》
・ゲイナー サラ シンシア
《アースガルツ》
・サンドマン 斗牙 フェイ
《アイアン・ギアー》
・ジロン エルチ ラグ
《サンドラット》
・ラグ ブルメ ダイク
《シベリア鉄道》
・☆ケジナン エンゲ ジャボリ
《グローリー・スター》
・デンゼル トビー セツコ
`
専用台詞&トライチャージアップ小隊
`
《グリーンノア潜入チーム》
・☆クワトロ アポリー ロベルト
威力300
《新生赤服組》
・シン ルナマリア レイ
威力300
《特異点》
・桂 オルソン アテナ
威力300
《ゲッコーステイト》
・ホランド マシュー ヒルダ
威力300
特殊の台詞ですけど、恐らく期待を裏切られる形になるのであまりお勧め出来ませんたらーっ(汗)
沢山挙げてくのもあれなんで、敢えて一つ。
マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザーのマジンガー固め。
合体技が燃費威力共に高く、パーツでIフィールドバリアーとソーラーパネル積めば無敵w
>>19
あの組み合わせは俺も使ってるけど、加速無いから俺はメガブースター着けてます。
あんまり狙われないし。
ジュンとかマリアが加速覚えるので彼女ら乗せ換えとくといいかも。
オススメは必中、鉄壁も覚えるジュン。
もちろんメガブースターも搭載しますが。
・暁(フラガ) ゴールドスモー(ハリー) 百式(クワトロ)
で金ぴか部隊作ったら、フラガが攻撃の時に
『俺も金色のMS乗りを名乗れるようにならなくちゃな』
みたいな事言ってましたがこれも特殊台詞ですか?
>>19 >>20
三人での合体技は強烈ですもんね(^^;
僕の場合はマジンガーとグレートを別の小隊にして、Eセーブで合体技打ちまくってますわーい(嬉しい顔)
パーツでも補ってるんで、余程の長期戦にならない限りENが尽きることはないです手(パー)
しかも常に隣接しとけば、反撃時にその力を充分に発揮してくれます。
まあとは言えまだ40話前後なので終盤はこれだとどうなのかな?(^^;
武器とENをMAX改造しとけばそこそこ使えそうですけど…(´Д`)
マジンガー固めで装甲改造バリアフィールドつければカチカチ。
下手すりゃノーダメージ。マジンパワー系も強力ですね
まぁ、早い話がアタッカー用の機体と修理・補給ユニット、加速および迅速が使えるパイロットが乗ったユニットがそれぞれいればいい感じの小隊になるかと。

たとえば、ソルグラヴィオン(アタッカー)、ビューナスエース(修理)、マリンスぺイザー(補給)

とこんな感じがいいかと。この場合、エイジとジュンが加速持ち、ミヅキが迅速持ちなので、移動力に関しては問題ないかと。

そしてマップ兵器持ちの場合も同様なのだが、位置調整のために覚醒持ちがいると理想的。

たとえば、ガンダムDX(MAP兵器)、Gファルコン(カリス搭乗。覚醒役)、エンぺランザ(補給)

この場合、改造はほぼ行き届いていると思うので修理役はいなくても大丈夫。そしてGファルコンと合体した状態なら、1ターン早くサテライトキャノンが使用でき、精神も共有できるので。ただし、トライチャージが使えなくなりますが。

そして、合体攻撃を行う場合、面倒ですが小隊は全部バラバラにしたほうが、いいでしょう。確かにENの消費もばかになりませんし、攻撃に参加する機体を小隊長にしていなければ発動しませんし(全部バラバラの場合1機違ってもだめ)、と発動のハードルが上がりますが、高威力の技を連発できればターン制限つきのステージやそれでなくとも、短期決着が望めます。
∀(ロラン)の月光蝶運用法
メンバー ロラン(∀)、ハリー(スモー)、カリス(ベルディゴ)

ロランの技能にヒット&アウェイ、SPアップを付ける
カリスにもSPアップ。

?ロランで気迫
?カリスで覚醒
?ハリーで迅速
?小隊移動→敵の前で待機
?カリスで覚醒
?ハリーで迅速
?月光蝶(魂使ってもOK、発動前に祝福、応援、希望等)
?H&Aで次の場所まで移動→待機
?ハリーで迅速
?月光蝶
?H&Aで次の場所まで移動→待機
?最後に補給持ちにチャージしてもらえばOK

もちろんニルヴァーシュでもいいが、開幕から使うなら∀がオススメ。
覚醒のプロはエウレカ、アムロ、アポロ、斗牙、メールがいるけど
小隊員向けとしてカリスがオススメです。
提供ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
覚醒にも色々な応用法があってビックリですふらふら
覚醒のカリスマ、カリス(笑)
`
黒いカリスマ、ルルーシュ…ボケーっとした顔
`
合体ユニットをどう分けるかは絶妙ですよね(^^;
ところで合体攻撃って、隣接する相手側のユニットが小隊員でも発動するんでしょうかね?(´・ω・`)あせあせ(飛び散る汗)
`
もし、隣接する隊長同士か、同じ小隊内だけの限定技ならスペイザー系のような雑魚はグレンダイザーと同じ小隊に組ませた方が良さそうですが…たらーっ(汗)
ネタで遊んでいます

百式+アカツキ+スモー
でチーム金色 とか

クワトロ+ジャミル+オルソンで チームグラサン
>>27

相手が小隊員の場合は発動しません。
開幕月光蝶なら、キャラはともかくとして小隊員はカプル二機でカバーするといいかと。
カプルの強化パーツスロットはミノフスキーとメガブースターつけて、戦技マニュアルかプロペラントタンク、バンチャの実かはお好みで。
∀自体の能力も相まってEN回復(大)。開幕だけとはいわず是非2ターン目からも使ってやってください。
>>31
うーん、カプルは序盤はお世話になるんだけどねぇ。
終盤はやっぱ性能的にキツイかな。
スモー&ベルディゴだと強化パーツはメガブとミノフスキー要らないし、
カリスには堕天使の羽なんかがオススメです。
まぁ、迅速持ちのハリー大尉にカプルに乗ってもらうのはアレなんで
やっぱ金スモーでIフィールド張ってもらうのが個人的には好きってのもありますw
EN回復はいっそ補給持ちに全回復してもらうので
2ターン目以降もガンガン使ってますよ^^

月光蝶は方向指定型で気力もお手軽だし、魂つきだと威力もあるので
セブンスウェルよりも使いやすくなります。
50話以降ってのがキツイけど50話以降なら月光蝶をオススメです。

あ、ソシエ&メシェーの専用セリフ好きな方にはカプル必須ですけどねw
コレン軍曹との掛け合いもd(⌒ー⌒)
>>32
すんませんカプルは正直こだわりでしたw
燃費の悪い月光蝶をいかに使っていくか苦労してたんですが確かに補給使えば一発だwww

使いやすさはピカ一ですね>月光蝶
>>33さん
そそw
結局セブンスウェルも1発限定の技だから発動すれば必ず補給を使うんですよね。
ってことは月光蝶は覚醒を使えば補給なしで2発いけるわけで、
セブンスウェルよりもお得になるんですよね^^
まぁ∀のEN改造とロランのEセーブは必須なんですけどね。
月光蝶開放される頃にはそれを出来るくらいのPPと開発資金は必ずあるはずですしねw
ぶっちゃけ、ロランので援護防御と援護攻撃消していいので
H&A、SPアップ、Eセーブ、気力限界突破辺りをつけて
あとは格闘に全振りすれば魂なしでもHP多いザコでも一撃で沈められる威力になるんですよね。
んで、魂はボス用にとっておけるしSP回復で直感付きも出来るとw
ほんとロランと∀は大器晩成型なので終盤は無類の強さを発揮するんですよね^^

余談ですが、∀にUC系のパイロット乗せて月光蝶発動だと変わったセリフを喋るんですよねw
あと対ターンXにカミーユとかぶつけると
「どこまでもターンタイプを弄ぶのか!」とかセリフが聞けたりします。
基本ロマン派だけどネタでも組む。
強さは、まあ後回しで。
で、小隊名で悩む。

鉄甲鬼・ゲッタードラゴン・ゴッドシグマで「テッコーステイト」
全員トマホーク投げてくる。

GX・ザンボット・ダイターンで「月はいつもそこにある」
後ろにある。

ロジャー・ロアビィ・ロベルトで「ロ・ロ・ロ・ロシアン(ルーレット)」
ネタが古い。
クワトロ隊にはハマーンとレコアを。
ステータスが下がりそうだ。
何も楽しくないですが、ビッグオー、グレートマジンガー、ビューナスA。自分なりのベストな小隊です。
近く、大量、強敵はビッグオー、遠くはグレートマジンガー「必殺パワー、サンダーブレーク!!」、移動はジュンで加速。
ビッグオー+プチロマンみたいな感じで。
ちなみにロジャーにBセーブと再攻撃付けてENフル改造です。
同じアニメで組むとトライ攻撃力上がるん知りませんでした(^_^;)

月光蝶は地球が汚染されそうであまり使ってなかったんですが…気にする必要ないみたいですね。

昔の作品でゴッドボイスを使い過ぎると悲劇があったんで。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第2次スーパーロボット大戦Z 更新情報

第2次スーパーロボット大戦Zのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング