ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの[ください]スノーウェア、 スノーブーツ 関東周辺で雪遊びにおすすめな場所情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

いつもお世話になっています。

2歳と5歳の娘がいます。
5歳の長女が、雪遊びを今までしたことがなくこの冬は雪遊びがしたいとなぜか今から張り切っています。

冬になったら雪のある所に連れて行ってあげようかと思っているのですが、
1度か2度の雪遊びのために1年でサイズアウトしてしまうものを一からそろえるのは大変なので、
もし不要なかたがいらっしゃったら下記お譲りいただけませんでしょうか。

以下、希望するものです。他にももし必要なものがあればアドバイスください。
送料はもちろん負担いたします。できれば安い定形外郵便などでお送りいただけたら助かります。

・スノーウェア
次女用:90か100サイズ(できれば来年も着れそうな100希望)
長女用:120サイズ(110でもぎりぎりいけます)

・スノーブーツ
次女用:15センチ
長女用:19センチ

・スノーグローブ


ちなみに夫も私も雪山等に普段はいかないのでスノーグッズは全く持っていません。
自分たちのは来年以降も着れるし買うかなとは思っているのですが、もしウエアやグローブなど不要な方がいらっしゃれば子供たちの分のおまけに一緒に同梱していただけたらうれしいです。
子供たちと一緒にそり遊びなどすると思うのですが防水加工のウエアって必要ですよね・・・?
夫:175センチ、私165センチの標準体型です。(自分たちの靴だけは、購入済みです。)

あと、関東近郊で小さい子供が雪遊びをするのにおすすめな場所があればアドバイスください。
今のところの候補は相模湖プレジャーランドです。

よろしくお願いいたします。

コメント(13)

名古屋在住で関東の情報は、変わりませんが、雪遊びグッズの情報だけ。

というのも、雪遊びグッズもお譲りできないのです。

・子どものスノーウエアはの多くは袖や裾が伸縮して、2〜3サイズ幅があります(そうじゃない物もあるので購入時要チェックです)。子どもの成長速度によりますが、我が子の場合2〜4年位着られています。

・中古の子ども用品の大型店舗では、11月半?冬物の並ぶ頃に、スノーウエアもコーナーができ、我が家の行くところでは、一式揃います。
これまでにウエアもグローブも、ゴーグル、スキー板など色々買った経験があります。
毎年1〜2回行くようになり、最近は新品を買うことも多くなりましたが、一回くらいなら中古の店舗は、見られる、選べるのでオススメです。
ただ、あまりに安いのは心配。
友達に三メートル雪道を歩いたらソールが取れてしまい使い物にならなかった子がいます。状態チェックは大切だと、当たり前ながら再確認しました。

・こちらのあげくだで、雪国の方からの場合は、毎日使っているので、念のため防水スプレーをしていくと安心です。
見た目は大丈夫でも、雪に慣れない我が子の場合、お砂場感覚で座り込み、お尻が異常に濡れます。新品だと撥水性も高く大丈夫ですが、さすが雪国は仕様頻度が違うからか撥水性落ちていて、浸水しています。
グローブも、中古ならついでに防水スプレーしちゃっています。

あとは…寒さ対策にスキー用の厚手の靴下もあると良いですよ。

娘さん何でそんなに雪遊びに目覚めたのでしょうねるんるん
楽しい計画&旅になりますように。

↑↑
誤字自分でも発見。すみません

追加ですが、中古の大型店舗(子ども用品のコーナーあり)のが正しい表記ですね。
その中古の店舗では、スポーツ用品店の前年の在庫をまとめて仕入れているからか、物により新古品もあるので、見に行く価値はあると思います。
>>[1]
情報ありがとうございます。
そんな近いところにもあるのですね。拝見させていただきます!
>>[2]

ご丁寧にどうもありがとうございます。
数年使えるものなのですね!

もう少し冬に近づいたらリサイクルショップも視野に入れたいと思います。

娘が雪遊びに興味持っているのは、アニメとかの影響かなーと思います。
じゃあこの冬は行こうかと話をしたら、その気になって時々ふと思い出して雪遊び早く行きたいと言っています(笑)

よろしくお願いいたします。

>>[5]
今のところは、人工雪の施設に行こうと思っているので
まわりは道路は雪がなく大丈夫そうです^^
お気遣いどうもありがとうございます。
>>[7]
関東近県の施設なら大丈夫かもしれませんが、新潟、茨城、群馬、長野、栃木あたりに人工雪スキー場に行かれるなら、雪が降ってなくてもスタッドレスはあるほうがいいです。
また衣類は子供用レンタルがあるとこがあるから買わなくても。ユニクロで売ってる子供用ダウンなどとジャージのシャカシャカいうのと長靴でも大丈夫ですよ。
長野在住でちょっと積もった時はそれくらいで遊ばせてます。家にあるのでも工夫すれば遊ぶだけと思いますよ。スキーウェアは子供用でも高額だからなかなか譲って頂きずらいと思います。オフハウスなどでも高めです。
>>[8]
どうもありがとうございます。行く先によっては、気を付けたいと思います!

レンタルや、長靴を活用することも検討したいと思います。
川崎にお住まいなら、スノーバ溝の口もありますよ。
新横浜は鶴見あたりです。

ただ私は両方に行った事ありますが、2歳5歳の子供が雪遊びするような施設ではないです。
ハーフパイプやジャンプの練習場です。
雪遊びするような場所もなく、ソリなどはありません。
むしろ危ないです。

イベントなどがあるのかな…とは思いますが、普段はそのようです。
>>[9]

長靴を利用するとき、厚手の靴下でも指先が冷えますので、靴下用ホッカイロを使った方が良いですよ。

山中湖の交流プラザきららで2月に雪まつりがありまして、雪山を作ってソリ遊びが出来るんです。雪合戦とか色々イベントがあります。
今年、山中湖にチビ共を呼んで丸2日間 遊ばせたのですが、スノーブーツとスノーグローブを買って、それ以外は普通のズボン(シャカシャカ系)とダウンでした。
うちのチビ共のスノーブーツは内側にボアとか付いているので、ピッタリサイズ+厚手の靴下だとキツかったらしいので1サイズ大き目が良いかもです。

次回は買い直すので余ってますが、残念ながら男の子の10歳なので色、サイズが合わず、お譲りはできないです。

>>[10]
新横浜HPをよんできたら、朝の1時間だけそり滑りができる時間が冬には設けられているみたいです。
でも一時間だとちょっと慌ただしそうですのでやはり他で考えてみようと思います。

どうもありがとうございました。
>>[11]
山中湖の雪まつりですか、楽しそうですね!

2月にあるんですね、それまでに相模湖とか比較的近いところで雪デビューしてから旅行で山中湖や河口湖あたりに行くのも楽しそうですね♬

長靴を使う場合は、防寒対策も考えないといけないですね。
どうもありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。