ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて【下さい】祖父母からのお年玉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピを検索しましたが、祖父母からのお年玉がなかったのでトピ立てさせて頂きました。

今年も残すとこ2週間程となりました。
年末年始、息子家族が帰省します。
そこでご質問なのですが、孫達へのお年玉の金額についてです。
年に5・6回行ったり来たりして、その都度何か買ってあげたりしています。
両親が「まだ、小さいのでお年玉はいらない。」という事で、昨年までお年玉はあげてませんでした。
上の子が昨年小学1年生になったのを機に、初めてお年玉をあげました。
ただ、今年のお年玉の金額を入力した家計簿ソフトを保存のつもりが消去してしまい、1年半分のデータを消してしまいました。
多分、年齢x1000円だったかな?と思いますが、親からではなく祖父母からの金額の目安を教えていただきたくトピ立てさせて頂きました。

ちなみに8歳・5歳・2歳です。
皆様のお子様方、祖父母からのお年玉の金額はどの位でしょうか?

コメント(24)

>>[1]

ありがとうございます。
未就学・小学生という基準がいいですね。
年齢で行っちゃうと・・・ 段々凄い金額になっちゃいますものね。
参考になりました。
ありがとうございました。
>>[3]

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
うちは0歳から1万円でした。
両家ともです。驚きました(^_^;)
市内に住んでいます。
私は3人兄弟だったので
親戚や祖父母からは一万円をもらい
3人で分けなさいって感じでしたw
>>[5]

1万円ですか!?
中学生・高校生になったらUPを考えると。。。
トピ編集できなくて修正出来なかったのですが、
今年は年齢x1000円+1000円でした。
7・4・2歳でしたので、4000円という金額がイヤだったので。
参考になりました。
ありがとうございました。
>>[7]

>3人で分けなさい
って方法もあるのですね。
でも、一人ずつお年玉袋で貰う方が嬉しいかな?
参考になりました。
ありがとうございました。
>>[8]
アップはしないと思います(^^)
もしかしたら高校で2万円になるかもしれないのでしょうか。
全く考えたことがなかったです。
逆に皆様のコメントをみて驚きました!
私の方で年齢に応じて
3000円使っていい、残りは貯金。
5000円使っていい、残りは貯金。
とか、していく必要があると気づかせて頂きありがとうございます。

うちは両家とも孫は私が生む2人のみで増えないので(兄弟はいますがニート歴が2桁で結婚しないなどなので(笑))0歳からおかしいぐらい全て山盛りです(-_-)
初節句など断っても、断っても、祝わせてくださいお願いします状態で精神的に何度も滅入りましたね、、、。
住んでる都道府県や地域によってもお年玉やご祝儀などの金額も変わってくるみたいですΣ(゜Д゜)

年に何回か買ってあげてたりするなら、お年玉は1000円か2000円くらいでいいのかなと思います。
>>[10]

就学前・小学生って年齢に関係なくあげるのがいいですね。
年齢で行くと1年毎UPですものね。
ちなみに自分の子供達には年齢x1000円+1000円だったもので、同じにしたんだと思います。
ありがとうございました。
>>[11]

孫達(子供の側で)は小学生⇒中学生⇒高校生に上がる毎にUP期待すると思います。
子供心に・・・
UPがなかったら、がっかりするかな?とも考えちゃいました。
>>[12]

息子家族は東京です。
私も東京出身ですが、定年を機に雪国に引っ越しました。
孫達はスキーを楽しみにやってきます。
孫には甘くて何でも買ってあげたいばぁばです。
ありがとうございました。
>>[17]

しゅうさんも、おばあちゃんになったら優しいおばあちゃんになられるんでしょうね。
>>[15]

返信が前後して申し訳ありませんでした。
お年玉の管理は多分親が管理するとは思いますが、一応孫達の金銭感覚も養う為に最初は孫達に任せると思います。
好きなもの・実用品など欲しいものを買うと思います。
あとは貯金かも。
私の子供達も祖父母からのお年玉は郵貯に貯金してました。
>>[19]

いえいえ、私も子供の頃は赤ちゃんは苦手だったのですが、、、
検診の時などは自分の子供が1番可愛いって程の親馬鹿になりました。
お年頃になれば・・・
と、私もお年玉の話から逸れました。
>>[14]
ありがとうございます。
昇給制度ですか(笑)友達が増額の話をしていたら意識するかもしれませんね。
うちも増るかもしれないんですね〜。
本当に全く考えたことがなかったですが(くれる事そのものが他者の行為なので、こちらで金額を考えるキッカケがなかったので)年相応に増額が一般的ならうちも増額しそうです。
一層、使う額と貯金する額とのバランスを私が管理しなくてはと思いました(-_-)
>>[23]

昇給制度、未就学児(年少さん・年長さん)⇒小学生⇒中学生⇒高校生
という段階を踏んでいこうかなと思いました。
自分の子供達には年齢でお年玉昇給してましたけれど、その中から子供達からのお年玉ありました。
主人と私と微妙に差をつけてました。
そのお年玉使えず、ずーっとしまってあります。
私の宝物です。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。