ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの【教えてください】USJの楽しみ方 with赤ちゃん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも楽しく利用させていただいています(^v^)
今回は【教えてください】(>_<)

4月の3週目の平日にUSJに行く予定です☆
主人・私・息子(2歳半)・娘(もうすぐ1歳)の4人です。
娘が4月下旬に1歳になるので記念に行こうと思っていますが、子連れで行くのは初めてで、過去に行ったのも10年くらい前なので、色々変わってるかな〜と思い、こちらで色々と教えていただきたいです。

?お誕生日のシールについて
USJでもお誕生日シールがもらえるとHPに記載されていました。
せっかくなので娘に貼ってあげたいのですが、お誕生日当日でなくても、もらえますか?
シールを貼ってる特典はTDRと同じ感じでしょうか?(キャラが来てくれる等)

?子連れで楽しめる場所・オススメスポット
過去に行ったのが学生の頃で、アトラクションばかり乗ってた記憶しかありません(^_^;)
今回は初めての子連れでのパークなので、アトラクション・レストラン何でも良いのでオススメスポットを教えていただきたいです。
何時頃ここに行くと良い!、ここはこうだからやめといた方が無難!などの細かい情報も嬉しいです。
ユニバーサルワンダーランド(?)子供向けのエリアには行く予定です(^_^)

?年間パス特典
年間パスを購入予定です。
事前に購入して宅配してくれるそうですが、これを持って行くと当日でも駐車料金の割引サービスは受けられますか?
当日購入もできるみたいですが、オススメの買い方はありますか?

?途中退場
一旦パークに入ると、途中で出られないようになったと聞きましたが本当でしょうか?
以前は途中退場し、ユニバーサルシティウォークで飲食や買い物をしたのですが…

?その他なんでもアドバイスください!
オススメのおみやげ、これ持って行くと良い!や、逆にこれはいらない!
こんな裏技がある!などなど、何でも教えていただけると助かります。

ちなみに私の古い情報は(←いらない(笑))
「バックドラフトは3列あり右の列が最前列になるので、熱いので避ける」だったかな…
ジョーズも船の右か左…どちらか忘れましたが、出てくるのが偏ってたような…そして熱かったような…

こんな感じのうろ覚えの情報しかないので、どれか1つでも良いので教えてください!
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(13)

現在元駐車場のとこにハリーポッター建設のため、インパするまでにぐるっと回らないといけません。

なので、けっこう距離ありますよ。

ワンダーランドエリアの界隈の主要乗り物はお子さんが92センチ規定があります。メリーゴーランドはのれます。コーヒーカップもいけたかな?ぐらいですが、滑り台や、ボールプール、アヒルちゃん、風船などの遊びは規定なかったです。

お子さん二人とも乗れない状態で使えるのかはわかりませんが、チャイルドスイッチがあります。1回の待ち時間で、付き添いが交代でのれるやつです。

バースデーステッカー入り口で申し出たらくれますが、クルーがおめでとうと言ってくれるくらいで、残念ながらそんなに優遇ありません。

年パスあれば再入場は可能です。

入り口向かって右手に年パスホルダ者のみ値下げありのお店あります。他の店だと同じものでも定価のままのときもあるので一度覗いてからお買い物おすすめします(^○^)

年パスは当日買うと、チケット購入列で非常に並んだ後、再度入場列に並ばないといけないので、事前に購入して宅配をオススメします。
事前に持っていれば、インパの日に年パスを見せれば駐車料金割引になります。
当日買う場合は、駐車場で車を停めてからチケットを購入する事になるので、駐車場割引は適応されません。駐車場に入る前に年パスがないとダメみたいです。

インパの際に必要な物は、レジャーシートと夜は寒くなるのでブランケット等カイロがあっても損はありません。

ジョーズに乗るならタオル必須です!
船の左側が偏って出て来ます。

バックドラフトはその通りで、1番右が近くなるので熱いです。怖いです。
火が怖い方は1番左の列に並ぶ事をオススメします。

水等はそんなに沢山持って行かなくても、お手洗いの前にウォータークーラーがあるので便利ですよ。

年パスがあれば再入場出来るので、ユニバーサルシティ内の2つのローソンやマック、ロッテリア、スタバ、うどん屋さん、たこ焼きミュージアムなどなど食事は充実しています。
マツキヨもあるので、急に怪我をしたりしても薬関係買いに行けます。

あと余談ですが、セサミ情報。
エルモとモッピーのダンスダンスレボリューション、もし雨が降りショーがなくなった場合でもショーの場所で待機していれば無料でエルモとモッピーと写真が撮れます。
大きなショーが終わった後は、4Dムービーの前にセサミの仲間が突然現れる確率が高いです。
無料で写真撮ってもらえます。



>>[1]

知らないことばかりです!ありがとうございます(^v^)

駐車場から距離があるのですね…
うちの主人が足が悪いので覚悟してもらうのと、子供用のバギーを持参することにします☆

チャイルドスイッチ、是非利用してみたいと思います!
2歳の息子は92cm以上あるので利用できそうです。

バースデーステッカー、そんな感じなんですね…(笑)
期待しすぎず、記念にもらっておきます(^_^;)

年間パスがあると再入場ができると聞き、安心しました。
お土産等も教えていただいたお店を覗いてみてお得に買い物ができると良いなと思います(^v^)


>>[3]

やっぱり年間パスは当日は行列なのですね!
平日だしすいてるかな〜とも思っていましたが、駐車場割引の件もありますし、早速ネットで注文します!
教えてもらって良かったです(^_^)

ジョーズ・バックドラフト情報もありがとうございます。
以前行った時に、障がい児の団体さんと一緒になり、どちらも団体さんが怖がって泣いてしまってたので、すごく可哀想に思えました。
ささいな情報でも知ってるのと知らないのとでは、楽しみ方が変わってきますよね。

アドバイス通り、シティウォークで食事しようと思います。
お店もたくさんでパークより安価ですよね☆マツキヨもあるのですね!

余談の情報、是非活用させていただきます(^v^)
ダンスダンスレボリューション自体知りませんでした!

>>[4]

ベビーカー、レンタルしようかとも考えていましたが、先の方の情報もあり、持参することにしました!
ベビーカーに荷物もたくさん乗るので、100均で厚みのあるシートを買って持参しますね☆

パークに入ってすぐバースデーステッカーをもらい、入口付近でベビーカーを押してみます(笑)
私もたくさん写真が撮れると良いなぁ(●^o^●)

気温は温かくても夕方以降は寒くなるようなので、注意しておきますね。
コミュものぞいてみます☆
全ての情報を活用させていただきます!ありがとうございました(^v^)
ユニバいいですね!

今、サーカスイベントやってるので開催日はショー時間中に人気アトラクションに乗ると空いている事があるかもしれませんわーい(嬉しい顔)


ワンダーランドのスヌーピーフライングは並びますあせあせ(飛び散る汗)

乗られるなら朝一がいいと思います。


子供さん重視で遊ばれるなら直接ワンダーランド直行して、奥のカートなどから乗られるとスムーズかもしれませんよ!

晴れてると一番奥のカートエリアで水遊びとお天気だったら滑り台出来るそうですが。


キティちゃんのカップケーキはだいたい5分〜10分待ちと空いてますが、混雑してくると40分とか並んでます。

空いているうちが狙い目

メリーもお昼過ぎたぐらいだと待ち時間少なくて待てますわーい(嬉しい顔)


屋内は天気で暑くなってきたり、お昼時ぐらいから混雑しはじめますあせあせ(飛び散る汗)

ベビーカー置き場あるので、乗り物に飽きたら屋内エリアオススメですほっとした顔

我が家の昼食は、いつもスヌーピーキッチンですわーい(嬉しい顔)

運いいと飛行機席空いてるので子供さんは喜ばれると思います。


早めに昼食の方がお昼からの乗り物もあまり並ばなくていいかもしれませんよわーい(嬉しい顔)


ホームページから当日のアトラクション混雑状況が見れるので、チェックしながら乗るといいと思います。


再入場はホテルのチェックイン以外は×になりました。

年間パス持ってれば、制限ないので再入場可能ですわーい(嬉しい顔)


楽しんできてください手(パー)
あっ、お誕生日シールですが、剥がれやすいので、服やカバンは避けた方がいいと思います。

確か誕生日証明出来る物が必要ですよねほっとした顔


特に貼ってて特する事はないですが、クルーにやたらおめでとうと言われてましたが。


キャラクターと写真撮る時はクルーに声かけると優先してもらえるかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
年間パスがあれば何回でも入場出来ます。
再入場というのはユニバーサルには無く、一度出ればまたリセットですので再入場口というゲートはありません。また入場口に並んで入る(年パスは顔認証の手続きをする)必要があります。

ウォークシティが安価な食品を提供する店舗をユニバーサル側に許可無く入れたため、パーク内で食事をする人が大幅に減少し再入場システムを無くしたのが理由です。ウォークシティとユニバーサルは大変仲が悪いので再入場システムがまた導入されることはまずないと言われています。ディズニーのイクスピアリとは違い、経営が別なのでこういうことが起きました。

年パスを購入する際、4月は関係ありませんが、もしまた9月〜11月のハロウィン期間に行く可能性がある場合よく考えて購入する必要があります。年パスには除外日という日があり、ハロウィン期間だけ年パス者は入れない日があるのです。それを偶数日とするか奇数日とするかを選べます。カレンダーとにらめっこして行く可能性のある日が入っていない方にしないと行けなくなります。

これは、ハロウィン期間の人気が高く特に夜に大混雑をしたため入場制限となり一度退場した人が入場しようとしても戻れなくなったという事態が頻繁に起こったためです。上記の通り再入場という概念が無いユニバーサルでは一度退場すれば新規扱いですから中に子供がいようが何があろうが入場規制にかかれば入ることは出来なくなります。

年パス購入時はお気をつけくださいませ。

>>[9]

たくさんの情報ありがとうございます!!

主人と一緒にコメントを読ませていただき、朝一からチャシ@ムテキチさんのプランそのままに回ってみよう☆となりました(^^)
細かい情報とアドバイス、本当にありがとうございます。

早めのお昼ご飯もメリット大ですね!

混雑情報が見れるのも知らなかったので、早速ブックマークしておきました。

お誕生日シールをもらうのに証明がいるのですね!
それも知りませんでした(^_^;)
お誕生日当日ではないですが、一応持参しておきます☆

娘の一歳のお誕生日、楽しんできます!o(^▽^)o

>>[10]
途中退場(再入場)、年間パスについて、詳しく教えてくださりありがとうございます。

どれも「なるほどー」と納得です。
やはりハロウィンはそうでしたか!
年間パス購入の際、「とりあえず買ったらいいやん」と何気なく主人に言いましたが、色々調べておく必要があると知り、ちゃんと検討した後ネットで購入しました☆

やはりディズニーとは全然違いますね(^_^;)
息子の一歳のお誕生日には頑張って大好きなディズニーに行きましたが、娘はユニバ…大切な記念日をディズニーとまでは無理ですが、最大限楽しんできます!!
色々とアドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございます☆
知らないことがたくさんで、本当に助かりました(^^)

年間パスもネット購入し、100均等で買えるものは買ってきました♪皆様のおかげで準備万端です!
あとは当日のお天気のみ☆って感じです(*^_^*)

娘のお誕生日記念、息子の初ユニバ、たくさん思い出作ってきます!!
【ください】はこれにて終了させていただきます。
本当にありがとうございました。
またどこかでご縁がありましたら、よろしくお願い致します(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。