ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて《ください》 仙台のオススメ!! スポット、お土産、和菓子屋さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月7.8日に初めて仙台に行きます!せっかく行くのでとにかく仙台を満喫したいです(*^^*)

今のところ決まっているのはアンパンマンが大好きな娘のためにアンパンマンミュージアムに行きます\(^o^)/
ホテルはアウトレットの近くです!車で行くので多少、距離があっても大丈夫だと思います。


美味しいお店、スポットなどオススメ情報があったらぜひ教えてください!

特にわたしが和菓子が大好きなので和菓子屋さんも教えて頂きたいです!
よろしくお願いしますm(__)m

コメント(16)


初めまして・ω・
生粋の仙台っ子です(笑)
普段住んでるとあまり
おすすめスポットがわからないのですが、
温泉好きでしたら作並や秋保など
日帰りでの入浴などいかがですか?
格安で入れますし、緑豊かで
リラックスするならちょうどいいかと。

海の方もおすすめしたいのですが、
最近地震が多いので
小さいお子様連れだと危ないと思います。
ただ、仮設店舗で宮城のお土産屋など
やっているので、そういうところなら
大丈夫だとは思います。

あまりためにならないかもしれませんが
ご参考になれば。
長々と失礼しました。

仙台旅行たのしんでください・ω・#
宮城在住です^^*
職場は仙台街中の方なので参考になれば…

ホテルはアウトレット近く、とありますが、どこのアウトレットですかね??
泉区・宮城野区・青葉区にアウトレットあるので気になりました電球

和菓子がお好きなら、喜久水庵とか如何ですか〜?チェーン店なのでわりとどこにでもお店構えてます(笑)
抹茶系・ずんだ系の和菓子が色々ありますよーハート
お土産買うなら仙台駅が多分一番種類多くて便利です。
アンパンマンミュージアムは駅前ですし、立ち寄りやすいかと^^*
宮城と言えば笹かまぼこですが、松島かまぼこの「むぅ」というかまぼこは丸型ですけどフワフワで美味しいので私は手土産の定番にしてまするんるん
今の時期に置いてあるかはわかりませんが、かもめの玉子の「仙台いちご日和」という仙台いちごを使ったお菓子は、見た目はいちごで甘くて美味しいですよーハートこちらは仙台駅以外で見たことありませんが(笑)子供から大人まで楽しめます!
牛タンよりかまぼこやお菓子の方が手軽に楽しめると思うので…るんるんるんるん

ここは?みたいな質問ありましたら判る範囲でお応えできます☆
はじめまして。
友達が仙台に住んでます。私の大好きなお土産は、『萩の月』です♡
子供から大人まで、美味しく食べられるものだと思います(*^^*)
良かったら買ってみてください(*^ー^)ノ♪
前の方もおっしゃってますが、喜久水庵の喜久福と玉澤総本店の黒糖まんじゅうは和菓子好きさんなら確実にオススメですぴかぴか(新しい)

アウトレットの近くのホテルというと、おそらく泉区のロイヤルパークホテルだろうと勝手に解釈させていただきますと、アウトレットと隣接してる“Tapio”という建物の中に喜久水庵入ってますよ♪どら焼きもふわふわで私は好きです。
喜久水庵のすぐ近くに“いたがき”という仙台では老舗果物屋さんのテナントもあり、そこの生ジュースはおいしいです!
今の時期だと桃のジュースがオススメです!
(ロイヤルパークじゃなかったらごめんなさい…)

玉澤総本店は仙台駅の2階と地下1階のおみやげ売り場にあります。
ミニサイズのお饅頭が試食が出てますので、食べたらきっと買いたくなると思います^_^;

和菓子以外なら、駅前のアーケード街にある“鐘崎”では笹かまを自分で焼いて食べられます。
お子さんの年齢にもよりますが、大人も楽しいのでチャンスがあれば是非ハート

アンパンマンミュージアムは、1周年記念のスタンプラリーをやっていて、モール内の4店舗で買い物をすれば1周年記念のシールがもらえます。
つい先日行ったら、スタンプラリーは8月31日まででしたが、9月まで延長するって言ってましたよ!
ジャムおじさんのパン工場でずんだのパンも売ってますよ。
記念写真のフレームも仙台限定があるので、旅の記念に撮るのもアリかとハート

ちなみに、9月8〜9日は仙台駅周辺でジャズフェスティバルが行われているので、かなり混雑する上に一部交通規制がかかります。
車が通れない所が出てくるので気を付けてくださいね。
宮城仙台インターのやや近くで規制がかかるので、大変かもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
が、街中の至るところで音楽が鳴ってるのですごく賑やかですわーい(嬉しい顔)
私も8日は行く予定です♪

かなり長くなりましたが、参考にしていただけると嬉しいです(^・∀・^)
滝やカフェ、レストラン、パン屋さん等オススメしたい所はたくさんありますが、書ききれないのでこの辺でω
旅のルート等、わからない事があったら気軽に相談してください☆
皆さん、コメントありがとうございます!


紅ありす@組長の嫁さん
温泉、大好きです!! 私は行きたいのですが主人に「娘と一緒に入れない・・・」っと言われてしまいました。残念(;O;) 海なし県に住んでいるので海も魅力的です!松島も候補に出ていたのですが、地震が気に掛かります。もう少し検討してみます!


ミクさん
アウトレットがいっぱいあるんですね!アウトレットは泉区です!
喜久水庵、調べてみます!立ち寄りやすい場所にあるのは魅力的ですよね。
仙台駅もアンパンマンミュージアムついでに行ってみますね。かもめの玉子の「仙台いちご日和」も探してみよう♪種類がたくさんありすぎて迷っちゃいそうです(笑)
笹かまぼこは友人からリクエストされているので買うつもりです!、松島かまぼこの「むぅ」ですね。調べてみます★
また、お聞きしたい事がありましたらよろしくお願いします!!!


ひだまりさん
利休、伊達の牛タンってよく聞きます!やはり仙台で牛タンは外せないですよね★
喜久水庵の喜久福、玉澤総本店のお饅頭、食べてみたい♪お土産に買っていきたいのですが日持ちしますか? アンパンマンミュージアムに行ってきたんですね! 娘がほんとにアンパンマン大好きなので喜んでくれるか楽しみです♪


いくちさん
萩の月おいしいですよね!うちの兄が大好きなんです!ぜひ買って帰ります★


まみこさん
天気がよくなさそうなので工場見学もいいですね!
URL載せていただいてありがとうございます!さっそく調べてみます★


だんごさん
詳しくありがとうございます!
予想通り、泉区のロイヤルパークホテルに泊まります♪
子供が果物大好きなので“いたがき”行ってみます!喜久水庵生でお土産も買えるし時間短縮になりますね!教えて頂いて助かりました!
皆さんのオススメ通りお土産を見に仙台駅にも寄ろうと思うので玉澤総本店でお饅頭の試食してきます♪
自分で笹かまを焼いて食べられるんですね!楽しそう♪
アンパンマンミュージアムでスタンプラリーも知らなかった!子供が喜びそうです★
ジャズフェスティバルもいいですね!交通規制調べてみます!
子供がジャマしてなかなか調べる事が出来ないので本当に助かります!ありがとうございます!
質問させて下さい!7日のランチに和食を頂きたいのですが、オススメありますか?一人、5千円くらいの予算なのですが。多少前後しても大丈夫です!よろしくお願いします!


和食屋さん、調べてみました。
ちなみに、そんなに豪華なランチはした事が無いので、友達にも聞いてみました^_^;

旅のルートがわからないので、仙台駅周辺と泉周辺をご紹介しますね。


《仙台駅周辺》
・梅治
ランチがすごく人気。主婦層が好きそうな盛りつけ。限定何食とかのランチはすぐ無くなってしまう。
…が、お子さまNGなんです冷や汗

・びわね
完全に友達情報です。
ぐるなび等で調べてみてくださいあせあせ(飛び散る汗)

・ひな野
和食バイキングです。
時間無制限でランチは主婦層でにぎわってます。
子供用の食器があったりして、子供に親切なイメージです。


《泉周辺》

・ロイヤルパークホテル内にある和食のお店
調べてみたら、ランチは3000円くらいから食べられるみたいですね。
すぐチェックインするなら、こちらでもアリかもしれません。
ロイヤルパークは宮城県内でも、評判は良いホテルなので、期待はできると思います。
お子さま御膳もありました。

・仙萩庵(せんしゅうあん)
ここもバイキングですが、自然食、野菜中心のメニューが多いです。
マクロビオティック、アレルギーなんか気にする方も良いと思います。
ここの経営者の方が、すごく健康にこだわってる方なので、メニューはひな野より面白いです。
隣では体に良いスイーツが売ってるらしいですが、私は未体験です。



私はバイキングの2件しか行った事無いですが、参考にしていただければ嬉しいですわーい(嬉しい顔)

泉の隣町に“富谷町”があります。(ホテルから15〜30分くらい)
ここは珈琲がすごくおいしいカフェや米粉のみのパン屋さん、野菜にこだわったレストラン等がたくさんあります。
(かなり贔屓目に表現するなら、那須の観光地にあるようなおしゃれなお店ω)

興味があったら調べてみてくださいぴかぴか(新しい)
せっかくの旅行なので、隅々まで楽しんでいってくださいハート
調べていただいてありがとうございますm(__)m お友達にも聞いていただいたなんて…本当にありがとうございます!

参考にして色々と調べてみます!
ひだまりさん

ありがとうございます!冷凍は持って帰れませんが、お饅頭なら大丈夫そうです!ぜひ買って帰ろうと思います(*^^*)
携帯のエリアメールも参考にして下さい^^
近場の美味しいお店の情報が得られます^^
コメントありがとうございます(*^^*)
エリアメールはドコモの機能みたいですね。auでいうローカルナビみたいなものなんですかね?
こんにちは。もう少しでご旅行ですね。
楽しまれて下さいませ。
仙台に行くと必ず利久には行きます。
街中よりも少し離れると駐車場完備してます。

お土産は仙台駅の地下街か少し離れますが仙台空港で購入してます。

お菓子だと、お茶の井ヶ田(喜久水庵)の抹茶のソフトクリームとカップずんだもちをおやつに食べます。

それと、アンパンマンミュージアムは車で行かれますか?駐車場がそれほど多くないので、もし満車でしたら、仙台ヨドバシカメラの駐車場(平面は少ないですが、自走式立体駐車場なら待たないはず)停めても良いかと思います。
連絡通路で駅ビルへ行けます。
☆恵里☆さん
コメントありがとうございますm(__)m
利久は本当に有名なんですね!利久に喜久水庵、ぜひ食べに行こうと思ってます!

アンパンマンミュージアムには車で行きます\(^o^)/駐車場が少ないんですね!満車の場合はヨドバシカメラに停めてみます!駅にお土産も買いに行けて便利そうですし(*^^*) アドバイスありがとうございます★
遅くなりましたが、仙台旅行から帰ってきました!書き込み頂いた皆様のおかげでとても楽しい旅行になりました(*^^*)

ありがとうございましたm(__)m

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。