ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて【下さい】コーンスターチの使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〇スーパーなどで売られている調理用のコーンスターチの溶かし方なのですが、給湯器のお湯等では難しいのでしょうか?

〇また、給湯器のお湯等で簡単に溶ける種類のコーンスターチはありませんか?


生後8ヶ月の息子が居るのですが、5ヶ月の時に病気で左小脳を切除し、食べ物の飲み込みが上手くありません。

今は入院中で、リハビリで離乳食やトロミのある物は食べる事が出来る様になりましたが、液体が飲み込めず、ミルクにコーンスターチを混ぜて与えています。

主治医から「そろそろ退院を考えても良さそうだ」と言われて、家でもミルクはコーンスターチを混ぜて与える様に指導を受けました。

しかし、家に居れば問題はないのですが、これから通院や外出する時、私が風邪などで寝込んでしまった時などには、なかなかお鍋で調理をするのは難しくなります。

そこで、皆様にコーンスターチについて教えて頂きたく思い、質問させて頂きました。


参考になるか分かりませんが、コーンスターチ入りミクルの作り方を載せておきます。

外出先でも同じようにミルクを作るアイデアがありましたら、教えて下さい。


〇出来上がり200ml

*ミルク
標準濃度分の量

*コーンスターチ
10g (ミルクの5%)

(1)100mlの湯に量ったミルクを全て溶かす

(2)100mlの水に量ったコーンスターチをよく溶かしてから、透明になるまで弱火で火にかける

(3)コーンスターチ入りの鍋にミルクを2〜3回に分けて混ぜながら移す。人肌に冷めたら完成。

コメント(8)

コーンスターチではないのですが、高齢者で嚥下機能が低下してる方など向けに、液体にトロミをつけるものが市販されているので、それを使うことはできないでしょうか??赤ちゃんに使って良いのかどうかは分からないのですが、冷たい汁物にも混ぜるだけで簡単にトロミがつけられて、外出先などで使用できれば便利だと思います。病院なら取り扱っているはずなので、一度医師か看護師さんに相談してみるといいかもしれません。他のお母さん達がどのようにしているか聞いてみると、良い方法が見つかるかもしれないです。
退院出来そうとのことで、一安心ですね(*^^*)大変だと思いますが、お母さんも体調崩さないようにしてくださいね。
> ちゃん@こんぷりーとさん

ありがとうございます(^^)

離乳食やお茶はトロミ剤で大丈夫なのですが、ミルクはネバネバしてしまって喉などに付いてしまって使えないんです。
本当にこれが使えれば便利なのに……


私の体調までご心配頂いて、ありがとうございます(´∀`*)
私の甥っ子は、生まれつき心室中隔欠損で、飲み込む力が弱く、ミルクにコーンスターチを混ぜていました電球
たまに姉が買い物にいく間とか預かっていたり、一緒に住んでいたので、よくミルク作ってましたわーい(嬉しい顔)レンジで作ってましたよ電球
5年以上も前でうろ覚えですが…あせあせ(飛び散る汗)
哺乳類に水20ccくらいとコーンスターチ適量を入れてラップをして、沸騰するまでチン電球取り出して、そこに粉ミルクとぬるま湯を入れて普通に作ってましたわーい(嬉しい顔)
病院で教わった作り方のはずなので、大丈夫だと思いますが…ほっとした顔

お子さまもお母様もお疲れさまですハート達(複数ハート)寒い日が続きますので、どうぞご自愛くださいほっとした顔
> unoさん
ありがとうございます(^^)

そんな簡単な作り方があるんですね!
これなら家でも簡単だし、外出先でも助かります!!

まだまだ寒い日が続く様ですね
unoさんも、風邪など気をつけて下さい(´∀`*)
熱い液体にいきなり粉状のコーンスターチを入れると「ダマ」になってしまうのです。
かと言って、液の温度が低いとコーンスターチが糊化しません。
(ただ冷たい液の中に、粉状のコーンスターチが「浮いている」状態なので、
とろみがつかないですし、そのまま置いておくとコーンスターチが沈んで分離します。
コーンスターチはトウモロコシのでんぷんですので、生だと消化も良くありません)
なので、どうしても、冷たい液にコーンスターチを入れる→加熱して糊化させる、
という手順が必要になります。
熱湯が出る給湯器や電気ポットのお湯であれば、
あらかじめコーンスターチを少量の水で溶いておき、
それを熱湯に入れればとろみがつくかなと思いますが、
上記のようにコーンスターチはでんぷんなので、
「低温でとろみがつくコーンスターチ」というものはないと思います。

同じでんぷんですが、じゃがいものでんぷんである片栗粉には、
「とろみちゃん」という商品名で、水どきせずに熱い液体に振り入れて使えるものがあるので、
もし片栗粉でもとろみがつけば問題ないのなら、熱湯にこれでとろみをつけて、
濃い目にといたミルクとあわせて適切な濃さにすれば、
多少は手間がはぶけるかも知れません。
> OVAさん

ありがとうございます(^^)

詳しい説明ありがとうございます
性質上の問題は変えようがないので仕方がないですね

>あらかじめコーンスターチを少量の水で溶いておき、
それを熱湯に入れればとろみがつくかなと思いますが、

一度試してみようと思います
これが上手く行けば、先に別の方に教えて頂いた電子レンジの方法と併用すればかなり便利になりますね


片栗粉はトロミの付方が違うらしく(冷めると差が出るそうです)、やはりコーンスターチの方が良いそうです
なので、「とろみちゃん」での代用も難しそうです
せっかく紹介して頂いたのに残念です……
他の方が紹介されていて・←おかん さんも既に使われているという
トロミ剤ですが、ミルクに使うと
>>ネバネバしてしまって
ということですが、もしかしてトロミ剤を入れすぎていたりしませんか?

市販されているトロミ剤のほとんどが
糖分が多かったり温度が高かったりすると
トロミが付くまでに時間がかかります。

トロミ剤を入れているときはトロミが付いていないように感じるのですが
時間がたつと思った以上に固まってしまいます。

トロミ剤が使えたら随分楽になると思ったので
どうかなと思ってコメントさせていただきました。
ご存知でしたら不要なコメントで申し訳ありません。
> ちいさん

ありがとうございます(^^)

ミルクにトロミ剤を入れた物は、病院の管理栄養士さん(?)に実際に入れた物を見せて頂いたので入れすぎ等はないと思います

上手く説明が出来ないのですが、コーンスターチだとカスタードクリームの様になるのに対して、トロミ剤はもっと餅っぽい様な……切れが悪くなります


>糖分が多かったり温度が高かったりすると
トロミが付くまでに時間がかかります。

糖分にも影響されるんですね!!
温度だけだと思っていました……
ジュースなどトロミを付ける時は気をつけます(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。