ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュのPC購入についてアドバイス下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、突然6年前位に購入したVAIOのノートPCが電源落ちて全く起動しなくなりました。

そこで、新しくPCを購入しようと思っているのですが、どれにしようか迷っているので、アドバイス下さい。

最初は、iTunesが使えて(CDが入る)、ネットに繋がれば良いと思っていましたが、カタログ見ているうちに、最近のPCはすごいなぁと思い、色々欲しくなってしまいました。

現在、DVDレコーダーを所有しているのですが、W録機能が地デジ×アナログなので、7月には二番組録画出来なくなってしまいます。ブルーレイレコーダーを買おうと思っていましたが、最近のPCはブルーレイレコーダーにもなるみたいで、両方買うなら、その機能付いたPCを買ったほうが良いのかなぁと思ったり

本当にブルーレイレコーダー同等に使えるのかが不安ですが・・・

また、iPhoneユーザーなので、MACの方が良いのかな〜なんて漠然と思っていますが、ずっとWINユーザーなので、MACが使いづらかったら〜なんて思って、迷いに迷ってます。


長々書いてしまいましたが、まとめると

・iTunesとネットが使えれば良い

・ブルーレイレコーダーとPCを両方買うなら、ブルーレイ対応の地デジが見れるPCを買うのが良いか?

・WINとMACならどちらが良いか?

追加で、

・TVとDVDレコーダーがTOSHIBAなので、PCもTOSHIBAが良いか?

・価格はなるだけ抑えたい。けど、ちょっと足して、ブルーレイ対応のPCを買ったほうが良いか?

・ちょっとだけ、タッチパネルに興味あり・・・

・さらにちょっとだけ、3Dにも興味あり・・・・・


以上を踏まえて、オススメのPCはありませんか??迷い過ぎて自分では決められません↓

コメント(13)

こんにちは。
ノートPC限定ですか?デスクトップもOKです?それによってかなり違います。
(多分、ノートPC限定だと思いますが)

以下、だらだらと。

・個人的にはオールインワンの物は避けてます。
(HDD録画もブルーレイ録画も何でもできるPC!みたいなの。)
1個壊れたら全部壊れる、って事なので・・・・。

・持ち運びが手軽にできる事が前提でなければ、ブルーレイも内臓ドライブではなくて外付けドライブを別途購入します。

・WinとMacはどっちでもいいですが、Macでブルーレイは再生できません。それと、対応されるかも未定(多分しない)です。

・TVとDVDレコーダーがTOSHIBAなので、PCもTOSHIBAが良いか?
 →TOSHIBAでなくて良いと思います。
色々ありがとうございます(^ ^)

最初はノートが良かったのですが、持ち運びほとんどしないので、デスクトップも視野に入れています。
予算と必須機能、使用目的を明確にしたほうがよいですよ。
「ちょっと興味あり」を全て詰め込んでいくと、どうしても価格も高くなりますから。
どこで買うのかも視野にいれておかないと、ネットの価格が近隣のPCショップや家電量販店の
価格と同等とは限らないので、アドバイスを貰っても予算オーバーになってしまうかもしれませんよ。
コメントありがとうございます。

必須は、iTunesが使える事と、ネットに繋がる事(YouTubeが快適に視聴できる)

+ブルーレイレコーダーを買うか、ブルーレイ対応PCを買うか

予算は、10万まで位で考えています。ブルーレイ対応でない場合は、6万以下位で考えています。
ノートPC?デスクトップ?

PCでテレビ見るならBD付けて良いと思うよ。

3Dは、まだだ。
どうしても後ろ髪を引かれるなら、ビックカメラかどこかで見てくるといい。失望して終わる。

断然WIN
対応してるソフトウェアの数が比べものにならんと思うよ
Macだと何かと不便で楽しめないはず。
Mac大好きでMacしか興味ありません ってことなら話は違うけど。
ノートでもデスクトップでも良いです。

ちょうど、寝室にテレビ買おうと思ってたので、ブルーレイ対応の地デジチューナー1個着いてるやつにしようかなぁと思ってきました(^ ^)
私はwinが古くなってパソコンを探してたらmacbookをお父さんがくれたので、今はmac使ってます。
winになれてると確かに最初はmac使いにくいです。
でも、学生の頃、macばっか使っていたからか、今では全然こっちの方が使いやすいです。だから、winからmacに変えるのは良いと思います。
操作もめんどくさいのがそんなにないですしね☆

ただ、色々とソフト入れたり、詰めたい場合はやっぱりwinが一番だと思います。
物によっては本当にたくさん詰めれますもんね!

私の場合はソフトあまり使わないので、macで充分でした。
割とサクサク動くので気に入ってます。
大きなお買い物なので、使いたい機能や、入れたいものを考えて買うのがやっぱりベストですね☆
PC+ブルーレイレコーダーがよいかと。
やっぱり専用機の使い勝手には敵わないですし、録画のためだけにPC起動とか、
録画中は他のことに使いづらいとかあると面倒ですし。
TVと同じメーカーのレコーダーなら連動機能とかで非常に便利だったりしますしね。

PCはiTunesとネットだけならどれを買ってもそんなに大差ないと思います。
(ネットブックは別です)
6万あればDELLやHPならCore i3/i5クラスが十分買えますよ。
価格.com限定モデルとかであれば東芝のPCも購入できる範囲ですね。
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/b35bb/kakaku/index.html

あと時間がかかってもよいなら、モデルチェンジの直前くらいに型落ちなどを
店頭で探せば安く入手できることもありますよ。
皆さんコメントありがとうございます(^ ^)

さっき、近くのJoshinで見てきました。

TOSHIBAのD710T7という地デジチューナー1個の、ブルーレイ対応機が、114800円でありました。開封済未通電の展示品でしたので、値引きは無理かと思ったのですが、交渉の結果99000円+なぜかプラズマクラスターとJoshinの保証を付けてもらう事が出来ました。とりあえず保留にしてもらったのですが、これは買いでしょうか??
D710/T7というと液晶一体型ですかね?
個人的にはあまりオススメはしないです。
液晶・PCいずれかの故障で両方共使えなくなってしまうので。

ちなみにネットでは最安8万円台半ばくらいのようです。
一体型はやはりやめたほうがいいんですね(−_−;)

見た目スッキリなので、一体型が良いのですが、故障の時を考えたら悩みます。ノート買おうと思ってた位なんで、一緒ですよね??

もうちょっと店回りをしてみたいと思います。ソフマップに(京都のですが(^_^;))行ってみます。ネットで見てたら、オリジナルモデルもあるのですね〜。

他にオススメの機種があれば、教えて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。