ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの【教えて!】書けなくなったボールペン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうみてもまだインクがあるのに書けないボールペンを書けるようにする方法を是非とも教えて頂けませんか?
地方で記念に買って買ったばかりだし、使いたいのに書けないのでもしご存知の方お願いします〜!

コメント(14)

昔なにかでみてよくやっていた方法ですが、ティッシュペーパーを半分かそのさらに半分におって、それにボールペンで線を描くように滑らせていくと直ってましたよ。
ぜひやってみてください♪
ティッシュの重なってるのを二枚に分けて下さい。その一枚を使いますムード
元々重なっていた面(ザラザラしている方)を上にし平らな所に置いて,インクが出ないボールペンを試し書きのような感じでクルクルクルっと転がします。

あとは他の紙に書いてみて出れば成功です晴れ
私も曖昧です…
前にテレビで見たやつですがやった事がないのでダメでしたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)

ライターで少し炙るとか。やりすぎたらペン先付近のプラスチックが溶けるので注意です。
熱いお湯をコップとかに入れて、その中にボールペンの芯だけ、
出る側を下にして、立てて3分。
で、私は割と出るようになります。
あと、私もコメント4の方の方法でも割と出てます。
皆さんの言ってる方法、私もテレビで見ました。
ティッシュに、試し書きをする時みたいに、線を何度かかけばいいって言っていました。
あとは、インク内の空気を抜けばいいらしく、ペンをブンブン振ったらいいと言うのもテレビで見ましたぴかぴか(新しい)
ひも・輪ゴム・ストッキング
とかでボールペンの真ん中に結んで、
ボールペンの真ん中が中心に、頭とお尻が
プロペラみたいにグルグル回すと遠心力で
インクが出やすいところまで移動する
ってのを見たことがあります。
ゴムだと反動でより強く回るらしいです。

・・・うまく説明できませんがわかるかな??
2で書き込みした者です晴れティッシュの他にも色々なやり方があるんですねわーい(嬉しい顔)私もやってみますぴかぴか(新しい)

伊東家の食卓を思い出しました(´艸`)よく見てたなぁ晴れ
テレビで以前見たのですが…

自転車を駐車した状態で車輪の針金みたいな所にガムテ−プで外れないように固定して、自転車を駐車したまま、思いっきりこぐ…一分くらいかな…

そうすると書けるみたいなんですわーい(嬉しい顔)
空気を抜けばいい
ってんで、ぶんぶん振った後先をくわえて強く吸う
で、紙にぐるぐる書く


うちはこれですあせあせ
皆さん、ありがとうございました!とりあえず試してみます!
ティッシュの話は伊藤家でみたやつは
ざらざらな面でボールペンを真っ直ぐたて
ゆっくり10秒かけて滑らせるだけです
「思い出の記念品」って事なので皆さんの教えていただいた方法で
万一インクが出なければ大き目の文具店や東急ハンズなどで
換えインク芯を探してみてはいかがでしょう。

使えるようになると良いですねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。