ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて【ください】生ゴミ処理カッカノンノンなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生ゴミ処理のことで、教えてください。

電気を使わない、自然系の生ゴミ処理に興味があります。
テレビで「高倉コンポス」というものを見て、さらに興味がわいたのですが、日本では手に入らない? ネットで探しても見当たりません。

我が家は田舎なので、夏になれば庭の一角に穴を掘り、コンポスター(大きなプラスチックのわく)を設置して、どんどん放り込みますが、ネズミ、虫、がやってきて、気持ちがよろしくありません。
今は、台所にボカシを使った専用ペールを置いていて、入れていますが、「生ゴミの漬物」ができるだけで、量は減りませんし、春になって、庭に埋めればキツネが掘り起こしてくれます涙
以前、住宅地に住んでいたときには、ナショナルの電気&バイオの処理機を使っていましたが、バイオ材のランニングコストがけっこう掛かったので、今はこれには気持ちが向きません。

段ボールコンポストのコミュもあるようですが、「段ボールって強度はどうなの?」とか、「ちょっとやってみて、飽きたらおしまい」っていうつもりも無いので、続けてみて、これいいよっていうものがあったら、教えていただきたいのです。

「カッカ ノンノン」「自然の恵みマートンチップ」などが気になっています。

こういう、バイオ材は、電気の専用容器でしか使えないのでしょうか?
こういう起材をスターターにして、スコップでかき混ぜるとか、そういう使い方が出来れば良いなあ、と思っています。

ちなみに、ミミズは寒さで冬は死亡してしまいました泣き顔庭にはいっぱいいるので、夏は協力してもらえます。


ちょっとした意見でも、いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

コメント(2)

冬場は休止してますが、野菜用プランターでコンポストやってます。
段ボールのコンポストと原理的には一緒で、
最初に入れるのはもみがらくんたん、腐葉土、米ぬかで、
そこへ米ぬかをまぶした生ゴミを入れます。
コンポスト内が比較的乾燥しており、上手く発酵させることが出来れば熱も出るので、
虫はあまり気になりませんし、匂いもほとんどしません。

コツは、

・中を乾燥させるために、雨に当てない。でも太陽には(なるべく)当てる。
・蓋をしない(虫よけは網戸用などのネットで。雨よけが必要な場合も容器を密閉するのは避ける)
・通気を良くする。

ネズミやキツネが出るような場所ですと、さらに動物対策が必要になるので、
それがちょっと大変かも知れませんが。

コンポスターですが、生ゴミだけ入れてませんでしたか?
生ゴミだけ入れても堆肥にはならないです。
生ゴミだけだと、水分が多くて腐敗に偏ってしまうからです。
コンポスターで堆肥を作るなら、土や庭の剪定クズ、雑草などと
生ゴミを交互に入れて、更に切り返しなどもしなくてはならず、
きちんとした堆肥を作るのは重労働かつ管理が難しいです。

それから、庭に自然にいるミミズは生ゴミは食べない、と言われています。
ミミズコンポストのミミズとは種類が違うそうですよ。
OVAさん、ありがとうございます。

安易に考えすぎていたようです。
コンポスターには、まさしく、生ゴミだけ入れて、びちょびちょになっていました。雨水も流れ込んでいたでしょうあせあせ

太陽にあてるというのは意外です。
ベランダが北向きで、且つ、犬もいるので、害獣対策がおそろしく大変そうです。
柵とか、作ってから、チャレンジしようと思います。
ミミズは、釣りエサ用のシマミミズだったので、大丈夫かと思っていたのですが、もう、すでに、野生化しているから、どれがどれだかわかりませんがたらーっ(汗)

ともかく、春に向けて、準備したいと思いまするんるん


他にも、やっているかたがいらしたら、ご意見お願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。