ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて《ください》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。
みなさんに教えて頂きたい事があります。

それは…『借金』についてです。。

私の親友が借金で相当困っています。
今現状で大体5社(武富士・ジャックス等)くらいからキャッシングやショッピングローンなどで100万〜150万ほど借金してます。
しかも、全社約1年半ほど支払いが滞ってる状態です。
まぁ、完全にブラックリストになっていると思います。

借金した原因の1つとしては一人暮らしをしながら仕事をしていたのですが勤めていた会社が経営難で給料が3ヶ月は入らなかったり、入っても分割で5万円ずつだったりとか…生活出来ない状態が続いてしまったようで家賃やら携帯代やら光熱費等の生活費を払うために借りてしまって結果的に返せなくなったというところです。

で、本題なんですが、今友達が本気で借金を返していくために取り合えず借金を一つにまとめたいと言っているのですが…さすがにブラックリストになってる以上どこからも借りれないですよね??
私が以前聞いた話だと『ろうきん』はローン会社等の金融機関とは別でブラックリストになっていてもちゃんとした仕事に就いて条件を満たせていれば借りられると聞いたのですが本当ですかね??

こういった場合どうしたらいいか、是非金融関係や借金関係に詳しい方がいらしたら詳しく教えて頂きたいです。

長々とすみませんでした。読んでいただいてありがとうございます。

是非良い助言をお待ちしております。

コメント(9)

うちの市の広報に
2月に一度だか、3月に一度だか分かりませんが、
そういった相談を無料で要予約で…載っていたと記憶しています。

もしかしたらそちらの自治体でも無料相談あるかもしれない…。
です。

借金の整理については、とりあえず最寄りの法テラスに相談してみてはいかがでしょうか。

http://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374
(コールセンター。この番号で相談に乗ってくれるというより、相談先を相談する感じです)

弁護士等の費用の立て替えを含めて相談に応じてくれるはずです。

それとは別に、生活費に困っているのをどうにかしないといけませんよね。
これ以上借金できないわけですし……。
で、生活費については、居住地の地方自治体や社会福祉協議会に、
貸付等の援助を受けられないか聞いてみてください。
いわゆる生活保護だけでなく、一時的な資金貸し付け制度もあります。
無条件で援助が受けられるわけではないと思いますが、
何か役に立つ制度があるかも知れませんよ。
司法書士に相談してみるのが良いと思います。
私の市では毎月広報に区役所で無料相談日が載っています。
もしかしたら、そうゆうのがあるかもしれないので調べてみるといいですよ。
きちんと返していたのであれば、利息が多く取られている可能性もあるので
早めに相談に行くことをお勧めします。
わしの場合は弁護士会を通じて借金問題に詳しい弁護士を紹介してもらい、任意整理と言う形で600万近い借金を減額の上、完済する事が出来ました。

法テラスや弁護士会を通じて相談をする方が色々な意味で安全だと思いますよ。

1・第三者機関を通じての相談は無料の場合が多い
 自身で弁護士事務所等に出向いて相談だと、相談だけでも有料ですから。

2・その分野に詳しい弁護士を紹介してくれる
 わしの相談に乗ってくださった弁護士も借金問題に詳しい弁護士の方でした。

3・先の無料相談でこちらの事情はご存知なので、弁護士費用なども便宜を図ってくれる
 こういう相談をする方は弁護士費用の支払いもままならない、と経験上ご存知ですから、なるべく負担のかからない弁護士費用の支払い方法を選んでくれます。
 また弁護士費用も団体で規定している額の範囲でやってくれます。

4・所謂「提携弁護士」の危険を回避出来る
 借金を一本化する、等と触れ込んでいる弁護士の場合、中には消費者金融などと裏で結託し、借金が減額どころか逆にトータルで増額になってしまう様に仕向ける悪徳弁護士もいたりします。
 こういう弁護士を提携弁護士と言うんですが、弁護士選びの知識に乏しいとこういう弁護士も見抜けません。
 ならばむしろ法テラス、弁護士会、区市町村が開いている相談会を通じて相談された方が安心と言えます。


わしの場合は最初に消費者相談センターに電話で相談し、銀行協会主催の相談会の紹介を受け、そこから更に東京弁護士会の借金問題の相談会の紹介を受け、そこで相談に乗ってもらった弁護士さんに受任していただき、任意整理という形で借金を整理する事になりました。

わしの場合、持ち家(中古の一軒家)や自家用車等の資産があった為、自己破産になるとこれらを差し押さえられる可能性もあり、そうなると同居の親や妹に迷惑がかかるという思いから、少々厳しいですが任意整理、つまり、法律に則った借金の減額と可能な範囲での分割返済に至ったのです。

確かに返済は少々きつかったですが、家も車もそのまま使い続けることが出来ましたし、ブラックリストからの復帰も比較的早く(返済後5年位でクレジットカードも作れましたし)、就業に際して破産者を制限するような仕事でも就業できました(返済当時、昼は家電量販店で働き、夜は近所の国民宿舎で夜警の仕事をしていたのですが、警備会社は過去5年以内に破産者や禁治産者の指定を受けている場合は就業出来ない、と警備業法で定められており、証明書類の提出、確認もあるため、自己破産は出来なかったのです)。

ですので、わし自身の経験から言えば、弁護士会の相談センターなどで開催されている無料相談会へ行かれるのが最善だと思います。

素人判断であれこれ思いあぐねるより、よほど安心できます。

また弁護士を通じての借金整理に切り替わった時点で、借入先の消費者金融からの取立ての電話や手紙はなくなるはずです。
これだけでも相当な安心になるはずです。

早期解決のためにも早めにご相談に行かれる事をお薦めします。

東京弁護士会 借金問題に関する相談窓口一覧
http://www.toben.or.jp/consultation/debt/

東京以外でも各県の弁護士会で同様の窓口があるかと思いますのでご確認ください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。