ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの【教えて】PC詳しい人【下さい】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PC詳しい人教えてください。

スペック
OS:WinXP SP2(今現在SP3DL中)
マザー:MSI 915P/G Neo2(LGA775)
CPU:Pen4HT3GHz
無線LAN:Baffalo WLI-U2−G54HPとWLI-UC-Gの2種有
HDDはIDEで1機+DVDマルチ
USBは6スロット

自作PCです。
教えてほしい問題点は
USBに大容量記憶装置(USBメモリとかポータブルプレイヤー、SDカード等)を
接続すると認識しない(不明なデバイスとなる)。
しかし、無線LANを外すと、大容量記憶装置は認識する。
記憶装置を認識した状態で無線LANを差し込むと
今度は無線LANが認識しない(不明なデバイスとなる)。

要するにUSBの無線LANと記憶デバイスが
片方認識すると片方認識しない。
片方ずつ切り分けるとそのUSBデバイス本体は異常無し。
同時に使用する事が出来ない。

・デバマネにも不明となるだけでビックリマークは出ない。
・デバマネから削除してドライバ入れなおし等もしたがNG。
・OSをもう一度別HDDでクリーンインストールしたがNG。
・CMOSクリア、BIOSリセットもしたがNG。
・USBメモリや無線LAN本体には異常は無い。他PCで確認。
・USBスロットについてはどこに差しても同じであり
 他のUSB機器をどこに差しても問題ないので、スロットそのものもOK。
・USBのほかの装置は問題ない。

以前に一度フォーマットしなおしてリカバリしましたが
それからUSBのメモリや外付HDDを使っていなかったので
どこを境におかしくなったのか、もともとダメだったのか不明。


どなたか詳しい人、あやしそうな部分見当つきますでしょうか?
よろしくお願いします。


あと、これは実害は特にないんだけど疑問。
IDEのプライマリマスターにHDD、スレーブにDVDを接続。
RAIDのIDE2と3は空きスロット状態。
なぜかBIOSの表示にはプライマリとセカンダリが空で
この2機がサードのマスターとスレーブになってる。なんでだろ?

コメント(4)

>>マイルさん

レスありがとう御座います。
電源はたぶん大丈夫と思う(赤い彗静500W)
セルフパワーのハブは今持ってないのでチェック不可。
マザーボードのアップデートはちょっと怖いので最終手段。
無線LANのドライバは最新で更新済み。

今SP3あて終わりましたがやはりNG。


引き続きよろしくお願いします。

>>Chariotさん

ありがとう御座います。
一回買ってきてみますー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。